ポラス

元住宅営業マンがハスカーサ(グローバルホーム)の評判・口コミを徹底解説!価格や間取りはどう?

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からハスカーサ(グローバルホーム)の評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。

▼この記事はこんな人にオススメ!▼

  • ハスカーサのリアルな評判を知りたい
  • ハスカーサの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
  • 他社とハスカーサの評判を比較したい
  • ハスカーサに関する一通りの情報を知っておきたい

 

Contents

 ハスカーサってどんな会社?

山本家奥様
山本家奥様
あのね、この前ハスカーサっていうハウスメーカーで家を建てた家族の特集記事を見たんだけど、家の雰囲気がとっても良かったよ!ハスカーサって会社、知ってる?
山本家ご主人
山本家ご主人
ハスカーサ…?あれ、どこかで聞いたことがあるような。でも思い出せない…。どんな住宅会社なんだっけ?

この記事をご覧になられている方々の中には、ハスカーサで家を建てようか迷っている方や、ポラスグループの家が気になっている方が多いのではないでしょうか。

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、ハスカーサは、ポラスグループの注文住宅の商品の一つです。

ハスカーサの主な評判としては、

「家を建てるに当たって地震の心配が大きかったのですが、ハスカーサでは家を建てる前に自分たちのプランの耐久力をPCでしっかり説明してもらうことができ、他のメーカー以上に安心することができました。」

「ハスカーサで家を建てました。元々私たちは和風やシンプルなデザインより、少し海外の建物の雰囲気が感じられるデザインを希望していたのですが、ハスカーサの外観デザインに一目惚れしました。他のハウスメーカーで同じような欧風デザインを依頼すると割高になるので、ハスカーサの一択でしたね。」

などの口コミのような、特に性能面やデザイン面に関する評判が良いことが確認できます。

しかし、一方で、

「近隣で工事が始まったと思い覗いてみると、現場の作業員はタバコを吸いながら地べたに座り込んで大声で話をしていて、印象があまり…といった感じでした。グローバルホーム(ハスカーサ)という会社でした。」

「ハスカーサで家を建てて満足しておりますが、引き渡しの時は、なぜか建売と同じような感覚を覚え、少し喜びが半減した経験があります。」

など、ネガティブな評判・口コミの内容も確認することができます。

ハスカーサの家の特徴や情報をしっかり把握した上で、マイホームの依頼検討先に加えるか否か、じっくり検討して判断するようにしましょう。

ミト
ミト
それでは、一先ずハスカーサは一体どんな会社なのか、概要をざっとご紹介いたします。
山本家奥様
山本家奥様
お願いします!

 

会社概要から考えられるハスカーサの評判・口コミ

ハスカーサの会社概要は以下の通りです。

会社名グローバルホーム株式会社
設立1984年1月
資本金1,000万円
代表取締役社長中内晃次郎
従業員数66名
売上高69億8千万円(2017年度)
本社埼玉県越谷市南越谷2-14-31
扱う住宅の構造木造住宅
販売エリア埼玉県、千葉県
住宅販売戸数499棟(2017年度)
理念Health and Sustainability

 

山本家ご主人
山本家ご主人
へ〜!ハスカーサはグローバルホームっていう会社が建てているんだね。
ミト
ミト
そうなんです。ただ、大元の企業はポラスという会社です。

ハスカーサはポラスグループの注文住宅事業を担う会社

冒頭でも軽くご紹介した通り、ハスカーサはポラスグループの注文住宅です。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

ポラスの家は、ハスカーサの他にも、

  • 北辰工務店
  • ポウハウス
  • モクハウス
  • グランテック

合計5つのモデルが用意されており、それぞれに性能やデザイン、価格などの特徴がございます。

ミト
ミト
正式には、ハスカーサは家の商品名なので、建築を行なっているのはグローバルホームという住宅会社なんですね。
山本家ご主人
山本家ご主人
ハスカーサってどこかで聞いたことあると思ったら、ポラスの家を調べていた時に見ていたんだ!

ハスカーサはポラスグループの家の中でも特に、

  • 欧風・南欧風のデザインが得意
  • 2×4、2×6の木造住宅のため、耐震性に定評あり
  • 2×4、2×6と相性の良い充填断熱を行い、断熱性・気密性に定評あり

というような強みがあり、他の商品よりもワンランク上の住宅モデルと言えます。

しかし、一方で、

  • 価格はポラスの中では高価格帯に分類される
  • グローバルホームの会社規模は他の会社に比べて小さい

などの不安要素もございますので、ハスカーサに限った話ではございませんが一長一短があるとも言えますね。

ハスカーサは地域密着で住まい作りを行う

ハスカーサでは、ポラスの理念を継承し、事業エリアを半径40km圏内(一時間ほどで駆けつけられる距離)に限定した地域密着型の住まいサポートを実施しております。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

具体的には、埼玉県と千葉県の2県ですね。

ちなみに、地域密着型のサポートに関しては、他のポラスの家でもハスカーサと同様の経営体制が取られております。

管理人個人的には、ハスカーサの保証やアフターサポートの評判・口コミの内容が良かったのも、この地域密着型のサポート姿勢が影響していると感じますね。

山本家奥様
山本家奥様
そうなんですね!

ハスカーサの名前の由来

ハスカーサという名前は、「Health and Sustainability」から来ております。

「Health」は健康、「Sustainability」は持続可能と言う意味があり、「casa」はイタリア語で家を指します。

ハスカーサには、みやすくて長持ちする家で、いつまでも愛される住まいをデザインしたいと言う想いが込められており、その理念が家の断熱性や気密性などの快適性に、また一風変わった住宅デザインに溶け込んでいると言えるでしょう。

ハスカーサと比較検討されやすいハウスメーカー

私が住宅営業マンとして働いていた経験の中で、ハスカーサと競合した経験は残念ながらございません。

なので今回は、当サイトに寄せられた評判・口コミや、管理人の住宅営業時代の経験からハスカーサと比較して検討されやすい特徴を持っていると感じたハウスメーカーを以下にご紹介します。

▼ハスカーサと比較検討されやすいハウスメーカー▼

サンヨーホームズ
レオハウス
一条工務店
ミサワホーム
ポウハウス
etc…

省エネ住宅に力を入れている会社気密性・断熱性に定評がある会社、また2×4住宅を施工可能なハウスメーカーがハスカーサと比較検討されるケースが多いと考えられますね。

山本家奥様
山本家奥様
ミトさん、ハスカーサの家の特徴について益々詳しく知りたくなってきました!
ミト
ミト
はい。それでは、ハスカーサの住宅構造や間取り・外観等の特徴について、一つひとつご紹介して参ります。

 

▼PC・スマホで一括請求▼


ハスカーサを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

ハスカーサの総合評価と項目ごとの評判・口コミ

この章では、初めにハスカーサの総合評価をご紹介し、その後で各項目ごとの内容に沿って評判・口コミを見ていきたいと思います。

総合評価は、ハスカーサの特徴を「①.会社の規模感」「②.住宅性能」「③.デザイン」「④.価格」「⑤.保証・アフターサポート」「⑥.住宅営業マンの対応力」の6項目に分類し、多角的にまとめたデータになります。

ハスカーサの総合評価

▼ハスカーサの特徴▼

ポラスグループで唯一の2×4・2×6の木造住宅を扱っており、健康的で快適な住環境づくりに力を入れているハウスメーカーです。欧風・南欧風のデザインに定評があり、そこへポラスの培ってきた住宅性能を溶け込ませた家づくりを地域密着で展開しております。

会社規模/信頼度
住宅性能
デザイン
価格(坪単価)
保証/アフターサービス
営業マンの対応力

※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。

それでは、総合評価の各項目の内容に沿って、ハスカーサの評判・口コミを解説してまいります。

会社の規模感・信頼度

先ず、ハスカーサの会社規模について見ていきます。

先ほどの会社概要でもご紹介した通り、ハスカーサは、

  • 大手の住宅会社であるポラスグループの筆頭商品
  • ポラスの理念を継承し、地域に根付いた経営を長年行っている
  • グループ全体の売り上げ・建築数は中規模のハウスメーカー以上

といったような特徴がありますので、比較的会社規模は大きく、マイホームを任せる際に安心してお願いすることができるように思えます。

ただ、管理人個人的に感じているのが、

  • いくらポラスのグループ会社とは言え、直接管轄するのはグローバルホームであること
  • グローバルホームの会社規模自体は町の工務店と同じ規模感
  • ハスカーサだけの建築実績はそこまで多くはない

という側面が存在しており、全幅の信頼感を寄せられるかと言うと、少々物足りなさを感じますね。

とは言え、同じ会社規模の工務店や設計事務所と比較した際にはハスカーサの方が優れている点は多々ありますので、最終的にマイホームを任せるかどうかの判断軸は、住宅性能やデザインを見て検討するのがいいでしょう。

ミト
ミト
裏を返せば、大手ハウスメーカーの名前・ブランドを重要視されるご家族様にとっては、ハスカーサはあまり魅力的には感じないかも知れません。

ハスカーサの住宅性能の評価

次に、ハスカーサの耐震性や断熱性などの住宅性能に関する評判・口コミの内容を見ていきましょう。

ハスカーサの住宅構造

ハスカーサの住宅構造は、2×4もしくは2×6の枠組壁工法を採用した木造住宅となります。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

ポラスの5つの商品タイプの内、木造住宅の商品は合計4つありますが、2×4・2×6の木造住宅に対応しているのはハスカーサのみとなります。

北辰工務店木造軸組構法
ポウハウス木造軸組構法
モクハウス木造軸組構法
ハスカーサ2×4or2×6
グランテック非木造住宅(鉄骨やRC)

2×4・2×6のメリットとデメリット

ハスカーサが採用する2×4および2×6工法ですが、簡単にメリットをお伝えすると、

  • 木造軸組工法以上に耐震性が高い
  • 工場で事前にパネルを作ることができるため、工期が早い
  • 各部材の規格が決められているため、工場で大量に製造が可能なので、結果的にコストを落とすことが可能

などが挙げられます。

故に、ハスカーサの評判では、

「ハスカーサで家を建ててもらいました。日本で家を建てる以上は耐震対策がしっかりした家を建てたいと思ってハウスメーカー選びをしていたのですが、住み心地やデザインのことお考えると、2×4の家が全て満たしているように感じ、ハスカーサを選びました。」

「主人が。大震災の経験から鉄骨住宅しか考えていない!という鉄骨信者だったのですが、数十社巡った末に辿りついたのがハスカーサでした。当時は珍しかった2×6の枠組み壁工法で建築可能だったので、木造住宅でも十分に安心して住めると納得できたからです。」

という口コミでも確認できるように、耐震性に関心の高いご家族様からの評判が良い結果となっております。

現在では、2×4ではなく2×6が標準仕様となっているみたいなので、さらに耐震性能と耐久性能が高まっていると考えられますね。

山本家奥様
山本家奥様
2×4とか2×6工法ってすごくいいですね!
ミト
ミト
はい。でも、一応デメリットもありますので、合わせてお伝えしておきます。

管理人個人的には、木造軸組工法と比べて2×4・2×6は、間取りや外観などのデザインの自由度が低いことがデメリットだと感じており、それはハスカーサも例外ではありません。

性能面に定評があるハスカーサならではの妥協点ではございますが、デザイン面と性能面のバランスも考慮の上、2×4・2×6の家を建てるかどうか、最終的な判断をすることをオススメします。

2×4・2×6の特徴を含め、木造住宅の3つの工法に関しては、下記の記事で詳細に解説しておりますので、お時間があれば参考にしてみてください。

【新築検討者必見】元住宅営業マンが伝えたい「木造の住宅のメリット」

ハスカーサの耐震性能

ハスカーサはポラスグループの住宅でもありますので、長年ポラスで培われた耐震技術が節々に採用されております。

代表的なものをご紹介させていただきます。

ポラスの独自システム「ウッド・イノベーター2×4NEXT」

ポラスの大きな特徴と言えるのが、ウッド・イノベーターNEXTというシステムです。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」
山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、ウッド・イノベーターNEXTってどんなシステムなの?
ミト
ミト
簡単に言えば、家を建てる前に、提案されたプランの耐震性・耐久性をPC上で確認することができるシステムです。
山本家奥様
山本家奥様
すごいですね!

上記の写真のように、PC上で検討している間取り(プラン)を3Dで投影し、大地震が来た際に構造的に軟弱な箇所を赤色でアラート表示させることができます。

ポラスの木造住宅全てにウッド・イノベーターNEXTを使用することが可能ですが、ハスカーサの場合は「ウッド・イノベーター2×4NEXT」という2×4・2×6専用のシステムを活用することが可能です。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

どれだけ住宅会社の中で耐震実験を行なっていても、実際に建築予定のプランが弱いと意味がないので、事前に家の耐震性・耐久力を確認できるウッド・イノベーター2×4NEXTは、管理人個人的にはかなり良いシステムだと思います。

私が住宅営業マンとして働いていた頃、このようなシステムを採用しているハウスメーカーに出会ったことがございませんので、耐震性にこだわった家づくりがしたい方は、一度話を聞きに行くがいいでしょう。

ハスカーサの高耐力壁「HSパネル」

ハスカーサでは、2×4の木材を合わせて「HSパネル」と呼ばれる独自の耐力壁を採用しております。

HSパネルは、標準の耐力壁よりもかなり強固な高耐力壁で、最大壁倍率は約18倍にもなります。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

先ほどご紹介したウッド・イノベーター2×4NEXTで耐震性・耐久性に不安がある箇所を特定し、HSパネルで懸念される箇所を補強することで高耐震住宅を実現するのがハスカーサの考えです。

山本家ご主人
山本家ご主人
さすが、耐震性の評判がいいだけありますね!
全邸に対して構造計算を実施

また、ハスカーサの家は、全邸に対して構造計算を実施しております。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

構造計算を行うことで、理論的・科学的にも建築物の耐震性が担保されていることが証明されるので、ウッド・イノベーター2×4NEXT、HSパネルに合わせた複合的な対策と言えます。

基礎はベタ基礎

ハスカーサの家の基礎はベタ基礎を採用しております。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

家の基礎には「布基礎」と「ベタ基礎」が存在しますが、耐震性・耐久性に優れているのはベタ基礎です。

その分コストが高いデメリットもあり、大手のハウスメーカーでもベタ基礎はオプション扱いとしている会社も珍しくありませんが、ハスカーサの場合は標準仕様でベタ基礎を採用しておりますので、耐震性に対するこだわりが感じられます。

布基礎とベタ基礎の特徴とメリット・デメリットに関しては、こちらの記事で詳しく解説しております。

元住宅営業マンが伝授!「布基礎とベタ基礎って、結局どっちがいいの?」

ハスカーサの断熱性能

耐震性に加え、断熱性能の評判も良いのがハスカーサの特徴です。

「展示場見学に行った時にハスカーサの家の快適性に感動し、それが大きなきっかけとなりハスカーサで暮らしています。私たちが引っ越しをしたのが真冬のことだったのですが、夜エアコンをきっていても快適に眠ることができ、断熱性の良さを実感したことを覚えております。」

「ハスカーサの家に住み始めてから結露がなくなりました。前に住んでいたアパートでは、特に冬場の結露がひどく、朝起きるとカーテンがべっとり濡れてしまうほどでした。ハスカーサの家ではそのようなこともなく、部屋の中の気温や湿度が一定に保たれている気がします。」

など、住み心地や省エネに関するポジティブな口コミが数多く確認できます。

UA値とQ値

ハスカーサのUA値とQ値は会社HPでも公開されており、

断熱等級2×42×65・6地域の基準値
Q値2.04W/㎡・K1.60W/㎡・K2.70W/㎡・K
UA値0.66W/㎡・K0.50W/㎡・K0.87W/㎡・K

※ハスカーサの施工エリアである埼玉県・千葉県が属する新省エネ基準上のエリアが5・6地域となります。

上記の通り、ハスカーサの建築エリアの断熱基準を大きく上回る性能値を実現していることが確認できます。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

管理人個人的に、特に2×6の断熱性については東北地方(青森県・秋田県・岩手県)で家づくりを行う際の断熱基準をもクリアしていることに驚きました。

家づくりの軸として室内の快適性や家の断熱性を優先されたい方は、ハスカーサの中でも2×6のモデルでプランニングを依頼することをオススメします。

懸念点は断熱材がグラスウールな点

ハスカーサの性能面に関して、管理人が個人的に懸念しているのが、

  • 断熱材はグラスウールを採用
  • 壁内に断熱材を入れ込む充填断熱を採用

しているという点です。

確かに(特に2×6の家であれば)、壁内の空間が広いため、より一層厚みのある断熱材を敷き詰めることで、断熱性能を向上させることが可能です。

しかし、一方でグラスウールの充填断熱に関しては、

  • 壁内結露によって断熱材が水分を含み、重みでずれ落ちる
  • ずれ落ちた断熱材の隙間に断熱欠損が生じ、断熱性能が劣化する
  • 水分を含んだ断熱材が腐る
  • 腐った断熱材から腐朽菌が発生し、木材を腐らせる
  • 土台が腐り、耐震性・耐久性が著しく低下する
  • 大掛かりなメンテナンス工事が必要となる

などのデメリットが存在しております。

グラスウールのデメリットに関しては、詳しくこちらの記事でご紹介しております。

グラスウールは最高の断熱材?元住宅営業マンが伝えたい真実

私が住宅営業マンとして働いていた頃も、グラスウールを使用しているハウスメーカーの展示場の解体現場で、壁内のグラスウールが腐っているのを何度も見たことがあります。

ハスカーサでは過去にそのようなことがあったかどうか、契約前に確認しておくようにしましょう。

ハスカーサの間取り・外観のデザインに関する評判

次に、ハスカーサの間取りや外観のデザイン面に関する評判・口コミをご紹介します。

冒頭でも少しお話ししておりましたが、ハスカーサの家は洋風や欧風、南欧風のデザインが多く見られます。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」
ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」
ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」
山本家奥様
山本家奥様
わー、お洒落ですね!

シンプルモダンや和風の家をご希望であれば、ポラスの中で言うと北辰工務店やポウハウスがオススメですが、ヨーロピアン調や南欧のイメージが理想のご家族様であれば、ハスカーサの一択でしょう。

ハスカーサのデザインに関する評判としては、

「2年前にハスカーサでマイホームを購入しました。こだわったポイントはキッチンと内装です。家の雰囲気に関しては妻と揉めまくりましたが、デザイナーさんが上手に意見を纏めてくれました。友達を呼ぶとみんな驚いてくれるので、建ててよかったなって思います。」

「ハスカーサで人気だと聞いたラチェで建てました。デザインがどんぴしゃで気に入りました。もちろん、住み心地の体験会で実感した快適性も、実際に住んでみて間違いないと感じていますが、他の会社ではあまり建てられていないデザインをハスカーサでは叶えられたので、大満足です。」

など、ポジティブな口コミ内容が多く確認できました。

ハスカーサのプランニング自由度

山本家ご主人
山本家ご主人
ここ最近、自由設計やオーダーメイド住宅が人気を集めておりますが、ハスカーサの家はどうでしょうか?
ミト
ミト
結論から言えば、間取りや動線に関してはある程度フリーでプランニングしてもらうことが可能です。

しかし、ハスカーサの特徴としてポラスで唯一の2×4住宅ということもあり、建物の形状に関しては規制が厳しく、外観の形状で個性を出すことは難しいでしょう。

管理人個人的には、ハスカーサでデザインをこだわるのであれば、間取りや内装に力を入れら室内のデザインと合わせて外観の雰囲気を調整していくことをオススメします。

ハスカーサの住宅モデル

ハスカーサで用意されている家の商品タイプをご紹介いたします。

Leche
ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

欧風モダンの住宅タイプです。

Fino
ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

南欧風の住宅タイプです。

Graxyz
ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

ZEH仕様の住宅タイプです。

FORME
ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

セミオーダー型の住宅タイプです。

【必読】理想のマイホームを実現させるための家づくりの手順 当サイト「マイホームプランナー」では、失敗しない家づくりのノウハウを常時発信しております。 ご縁があって当サイトに来ていた...

価格(坪単価)/お買い求めやすさ

次に、ハスカーサの価格面する評判・口コミをご紹介します。

ハスカーサの家の価格は、ポラスの商品の中では高価格帯の商品に分類されております。

▼ポラス 商品別 坪単価一覧▼

北辰工務店坪単価:40万円〜45万円
ポウハウス坪単価:45万円〜60万円
モクハウス坪単価:30万円〜45万円
ハスカーサ坪単価:50万円〜65万円
グランテック坪単価:75万円〜100万円

 

ハスカーサの坪単価は50万円〜65万円辺りで推移していることが確認できておりますので、同じポラスのローコスト住宅「モクハウス」の価格と比べると、坪単価20万円以上の差が生じる可能性もございます。

山本家奥様
山本家奥様
ハスカーサは性能面に力を入れられている商品だから、価格も比例して高くなっているのですね。
ミト
ミト
そういうことになりますね。

ただし、ハスカーサの住宅費用に関する評判・口コミを確認してみると、

「ハスカーサの家に住んでいる者です。建築先を迷っていた頃は、色々な会社に見積もりをお願いして見積書をもらっていました。ハスカーサは予算オーバーしていたのですが、ポラスの家の魅力がたくさん詰まった家だと確信しましたので、返済額を上げて買いました。」

「ハスカーサはコストパフォーマンスがいいと思います。変にブランド料が乗っかっている印象もないので、本当にハスカーサの価値相応の値段設定がされていると感じますね。」

という口コミの内容が多く見られたので、価格面の評判は低いどころか、高い価格に見合った家の品質に大きな満足感が寄せられていることが分かります。

管理人個人的にも、ハスカーサの住宅仕様を鑑みると坪単価50万円〜65万円はそこまで高い金額には感じておりませんので、目を向けるとすれば、ご家族様の予算内に収まる見積価格かどうか、という点になりますね。

見積書に関しては、契約前にいくつか他メーカーのものも取り寄せることで、「もっと〇〇の部分が削れそうだな」や「なんで〇〇ってこんなに高いんだろ?」と言う感覚が身につきますので、webから無料で各社の見積もりを取り寄せられるサービスを利用し、複数の見積書に目を通しておくことをおすすめします。

家づくりで失敗しないために、間取りと見積もりを無料で手に入れよう!このページは、当サイトの記事の中でも特に「知っておいてよかった!」とたくさんの方々に好評いただいておりますので、みなさまのご家族様やご友...

保証とアフターサポートの評判

次に、ハスカーサの保証・アフターサポートの内容を確認していきましょう。

先にお伝えすると、ハスカーサが行う引き渡し後のサポート体制はとても手厚いです。

ハスカーサの保証は引き渡し後10年間

ハスカーサの保証に関しては、他のハウスメーカーでもよく見られる一般的な内容で、家の引き渡し後10年間の初期保証が備えられております。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」

この内容だけ見ると、工務店や設計事務所が行う瑕疵担保責任保険(国が定めた必要最低限の保証)と同じレベルなのですが、ハスカーサでは別途メーカー保証として10年ごとの延長保証が備えられております。

ミト
ミト
ただし、引き渡し後10年ごとに有料メンテナンス工事を実施することが条件となります。

ハスカーサのアフターサポートは大手メーカー並み

ハスカーサのアフターサポートの内容ですが、

  • 引き渡し後30年間は無料点検サポートを実施
  • 無料点検の回数は合計12回
  • 引き渡し後30年目以降も有料メンテナンス工事を実施することで、追加で無料点検の実施機会が増加

という手厚い内容であることが確認できております。

ハスカーサHP参照「http://www.hascasa.com/」
山本家奥様
山本家奥様
引き渡し後30年間のアフターサポートってかなりすごいですね!
ミト
ミト
私が住宅営業マンとして働いていた頃では、引き渡し後に30年間もの間、無料点検を実施しているハウスメーカーはセキスイハイムかヘーベルハウスくらいでした。

※今では、積水ハウスや住友林業、トヨタホームなど、アフターサポートに力を入れる会社が増えてきております。

そう考えると、ハスカーサのアフターサポート内容はとても充実していると考えることができ、引き渡し後のフォロー体制に関して評判・口コミの内容がいいことにも頷けます。

ミト
ミト
管理人個人的には、ポラスグループの地域密着型の経営、および品質の高い家づくりが功を奏し、一邸一邸の家のサポート体制が充実しているのだと感じますね。

住宅営業マンの対応力とその口コミ

ハスカーサの住宅営業マンに関する評判・口コミの内容としては、

「ハスカーサと家の打ち合わせを進めていたことがあります。基本的には同じ営業マンが間取りとか内装とか外構のことを教えてくれるのですが、情報が表面的でそこまで参考になることを教えてもらえませんでした。」

「若手の営業さんが接客してくれたのですが、あまり元気がなく、話も弾まなかったです。」

など、ややネガティブな口コミが見られたので、評判が良いとは言えないかも知れません。

会社規模の項目でもお伝えした通り、ハスカーサがいくらポラスグループの住宅を建てる会社とは言え、直接管轄しているグローバルホームの会社規模自体は決して大きくはないため、営業マンへの教育制度や管理体制が整っていない可能性があります。

私が住宅営業マンとして働いていた頃の経験からいくと、やはり大手のハウスメーカーに関しては、写真の教育や管理体制がしっかりと整っていたため、営業マンの評判も自ずと良かったですね。(とは言え、社員数の分母が多いので一定数のネガティブな評判も増加す流のですが…。)

ハスカーサについては、各拠点ごとに営業マンの対応姿勢や接客の雰囲気が異なる可能性が高いので、相性を確かめる意味合いでも、一度展示場へ足を運び、信頼できる営業マンかを確認することをおすすめします。

私の住宅営業マン時代の経験を元に、マイホームを任せるに値する営業マンかどうか見定めるコツをこちらの記事でまとめておりますので、参考にして見てください。

元住宅営業マンが伝授!本当に「信頼できる住宅営業マン」を見極める方法

 

当サイトに寄せられたハスカーサの評判・口コミのご紹介

ハスカーサの評判、口コミをいくつか掲載させていただきます。

34歳 女性
34歳 女性
私たちはカフェ巡りが趣味の夫婦ですが、ハスカーサの家のデザインに惚れ込んで契約しました。まるで自宅がカフェのような雰囲気で、毎日ハッピーに暮らせています。外観のデザインはもちろん、インテリアや内装も夫婦のこだわりを詰め込みました。
35歳 女性
35歳 女性
夫は耐震性に安心ができるハウスメーカーを希望していて、私は木造のお洒落な家を希望しており、意見が真っ二つに別れていました。ポラスの家に出会い、最初はグランテックで話を進めるつもりでしたが、2×6の造りに旦那が納得してくれたので、ハスカーサで家を建てました。性能とデザインをいいとこ取りしたような家だと思います。住み心地がいいです。
28歳 女性
28歳 女性
省エネな家づくりに力を入れていると感じます。実際にハスカーサで建てた人に話を聞きましたが、太陽光発電の売電収入とオール電化を組み合わせて月々の電気代の平均が4,000円ほどだそうです。お財布にもエコな家だと思います。

 

ハスカーサで家を建てるのに向いているのはこんな人

当サイトに寄せられたハスカーサの評判・口コミから考えられる「ハスカーサで家を建てるのに向いている人」はこのような方々でございます。

▼評判・口コミから考えられる、ハスカーサでの建築が向いている方▼

  • 埼玉県・千葉県で建築予定の方
  • 洋風や欧風、南欧風の家を建てたい方、またデザインにこだわりが強い方
  • 家の快適性(断熱性・気密性)にこだわりが強い方
  • 大手のハウスメーカーブランドに興味がなく、依頼先の知名度や規模感を気にしない方

以上の内容に当てはまる方は、ハスカーサに間取りや見積もりの作成依頼をしてみるのもいいかもしれません。

 

最後に…ハスカーサと他社を比べてみることの重要性

いかがでしたでしょうか?

この記事ではハスカーサの評判・口コミをご紹介して参りましたが、ハスカーサでマイホーム計画を進める・進めないに限らず、他のハウスメーカーと比較をすることは、早い段階で必ず行って下さい。

ミト
ミト
より効率的にハウスメーカー選びを行うために、無料で複数の建築会社から間取り・見積もりを自宅へ一括請求しておくのがおすすめです。

 

住宅営業マンに一切会わずに、複数社の間取りと見積もりを比較・検討することができます。

自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。