スウェーデンハウス

スウェーデンハウスの評判・口コミ!高気密・高断熱、だけど超高額?

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からスウェーデンハウスの評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。

 

こんな人におすすめ!
  • スウェーデンハウスのリアルな評判を知りたい
  • スウェーデンハウスの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
  • 他社とスウェーデンハウスの評判・口コミを比較したい
  • ざっと、スウェーデンハウスに関する情報を一通り知っておきたい

 

 

スウェーデンハウスってどんな会社?

山本家奥様
山本家奥様
この前、スウェーデンハウスって会社の住宅特集があって見てたんだけど、とっても暖かそうな家だったよ!
山本家ご主人
山本家ご主人
そうなんだ!僕の友達もスウェーデンハウスが気になっているって言ってたな〜。一体どんな会社なんだろう?

この記事をご覧の方の中には、スウェーデンハウスで契約しようか迷っている方や、スウェーデンハウスの評判・口コミが知りたいという方が多いのではないでしょうか。

スウェーデンハウスは、日本では珍しい「欧風・洋風」の外観テイストで家が建てられるメーカーで、且つ高気密・高断熱に非常に定評のある住宅会社です。

また、スウェーデンハウスは2007年の「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトニック大賞」2013年の「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」の特別賞を受賞するなど、住宅性能に関しても高い評価を得てきたハウスメーカーなので、色々と関心が寄せられている会社でもございます。

今回は、スウェーデンハウスの評判・口コミを、管理人の住宅営業マン時代の経験も踏まえつつ、家の性能やデザイン、価格、引き渡し後のサポート面や住宅営業マンの特徴などの多角的観点からご紹介して参ります。

山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、今スウェーデンハウスについて気になっているんだけど、スウェーデンハウスってどんな会社なの?
ミト
ミト
はい。それでは、まずはスウェーデンハウスの会社概要を簡単にご紹介しておきますね。
山本家奥様
山本家奥様
お願いします!

 

会社概要から考えられるスウェーデンハウスの評判・口コミ

スウェーデンハウスの会社概要は以下の通りです。

会社名スウェーデンハウス株式会社
設立1984年3月1日
資本金4億円
代表取締役社長齋藤 英男
従業員数809名(2020年10月1日時点:役員、パートを除く)※2017年度は891名(役員、パートを除く)でした。
売上高339億円(2020年3月期)※2017年3月期は358,9億円でした。
本社東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F
扱う住宅構造木造住宅
販売エリア北海道、北関東、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、関西、九州
住宅販売戸数約1,500戸
特筆事項オリコン顧客満足ランキング ハウスメーカー・注文住宅ランキング2014年〜2021年の7年間連続で総合第1位(2017年 オリコン顧客満足度参照:https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/)
理念生まれ変わっても、また住みたい家がある。

 

以上がスウェーデンハウスの「会社概要」になります。

山本家ご主人
山本家ご主人
へ〜!スウェーデンハウスは顧客満足度が物凄く高い会社なんですね!
ミト
ミト
そうなんです。しかも、2014年から2021年までの7年間の間、継続して1位の座をキープしております。

スウェーデンハウスは顧客満足度に定評あり!

「スウェーデンハウスの営業マンはとても親切で、契約後もサポートが手厚かったです。自分たちの家を任せたいと思わされました。」

「家の快適性にこだわっているだけあって、高気密・高断熱には大満足です。」

私が住宅営業マンとして働いていた頃、お客様から直接聞いたスウェーデンハウスの評判の内容や、実際に寄せられた口コミの内容を見ても、上記のような「スウェーデンハウスでマイホーム計画を行なってよかった!」と感じている方はどのメーカーよりも多かったですね。

特に、「外観・性能」面に関する評判が高かったことは、スウェーデンハウスの特筆すべき点であると感じます。

「オリコン顧客満足度ランキング」が、家づくりをした13,396人の評判・口コミ調査を行なった結果、スウェーデンハウスの満足度は、

  • 打ち合わせのしやすさ
  • 情報のわかりやすさ
  • 営業スタッフの対応

など、複数の項目全てにおいて「平均満足度」を大きく上回っている結果となっております。

●スウェーデンハウスの評判・口コミによる満足度(例:2017年度)●

評価項目順位得点
打ち合わせのしやすさ1位80,22
オープンハウス1位83,68
情報のわかりやすさ1位74,57
営業スタッフの対応1位79,95
金額の納得感3位74,07
設計担当者の対応1位77,09
デザイン1位77,73
付帯サービス3位72,40
ラインナップの充実度1位74,67
住居の性能1位 87,45
設備・内装の質1位81,97
施工担当者の対応1位80,66
アフターサービス1位81,26
長期保証1位81,37

『「実際の利用者が評価した、オリコン顧客満足ランキング ハウスメーカー・注文住宅の比較・口コミ」より引用:https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/swedenhouse/

ハウスメーカー選びを行う中で、顧客満足度はとても参考になる判断材料なので、スウェーデンハウスで家づくりを考えている方は、他のハウスメーカーの実績も確認してみることをお勧めします。

スウェーデンハウスの会社沿革

山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、スウェーデンハウスって、名前の通り北欧の住宅ですよね?会社概要にもある1984年から海外の住宅を提供してきた会社なんですか?
ミト
ミト
実は、もともとは「港開発事業」を行う会社だったんですよ。
山本家ご主人
山本家ご主人
えっ?そうなの?全然家関係ないじゃん!

スウェーデンハウスの事業は「1964年」の石狩開発株式会社設立が起源です。

ゴルフ場や(現スウェーデンヒルズゴルフ倶楽部)や宅地開発事業へ手を伸ばし、1981年に「スウェーデンハウス」としての大臣認定作業を開始します。

そして、会社概要にも載せている「1984年」に「株式会社トーモク、三菱地所株式会社、北海製罐株式会社」の3社共同出資によって、スウェーデンハウスは誕生することになったのですね。

なので、他の大手ハウスメーカーと比較すると、住宅事業の経験・経歴は少し短いです。

また、会社概要にもあるように、住宅販売の全国展開は行っておりません。

「1邸1邸にこだわりを持っている姿勢が好きだった。」というようなコメントも見られるように、「大量生産・大量販売」という考えよりかは、「一邸一邸にこだわりを持って住宅販売を行っている」というような販売スタイルが当てはまる会社だと言えますね。

スウェーデンハウスと比較検討されやすいハウスメーカー

私が住宅営業をしていた頃、スウェーデンハウスを検討している方に接客させていただいた経験があります。

その時の体験談であったり、実際にマイホーム計画を実行されたお客様の口コミからお聞かせいただいた「スウェーデンハウスと比較検討」するハウスメーカーで多かったのは、下記の通りです。

スウェーデンハウスと

比較検討されやすいハウスメーカー

・セキスイツーユーホーム
・一条工務店
・三井ホーム
・東急ホームズ
・設計事務所
・etc..

山本家ご主人
山本家ご主人
こう見てみると、どれも木造住宅のハウスメーカーですね。
ミト
ミト
そうですね。しかも、どのハウスメーカーも「高気密・高断熱」にこだわりを持っているハウスメーカーですね。

この情報から考えられるスウェーデンハウスの特徴としては、

  • 住宅の性能の中でも、特に快適性にこだわりを持てるハウスメーカー
  • しっかりと性能を数値化しているハウスメーカー

であることが考えられます。

また、三井ホームは「洋風・南欧風」の外観を得意としておりますので、欧風の外観を好みにされている方にとっては、スウェーデンハウスを一度見てみても損はないのでは無いか、とも考えられますね。

一方で、

「スウェーデンハウスは金額面で断念せざるを得なかった…。提案された間取りの坪単価は90万円を超えておりました。契約後にもっと高くなることを考えると、相当高い家を売っている会社なんだなと思いました。」

「私たちの年収で手が出る商品なんかじゃなかったです。とてもおしゃれな内装やインテリアだったので、建てられるなら建てたかったですけど、まあ無理でしたね。

というような、予算に関するネガティブな評判・口コミが多かったことも事実です。

なので、「金額を落として高気密・高断熱住宅を…。」と考えられている方が一条工務店へ足を運んでいると管理人個人的には予想しております。

山本家ご主人
山本家ご主人
いい性能、いいデザイン、しかし金額が高すぎ…!って感じか。やっぱり、会社概要だけでなく、実際に家の特徴を見てみないと判断ができないな〜!
ミト
ミト
そうですね。それでは次に、スウェーデンハウスの家の性能や保証・アフターサポートの特徴について、評判や口コミを絡めながらご紹介していくことにしましょう。

 

▼PC・スマホで一括請求▼


スウェーデンハウスを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

スウェーデンハウスの総合評価と項目ごとの評判・口コミ

それでは、「スウェーデンハウスの住宅・会社の特徴」から評判を考察していきます。

以下は、スウェーデンハウスに関する特徴を「会社の規模感・信頼度」「家の性能」「間取り・外観等のデザイン」「坪単価(お求めやすさの度合い)」「保証・アフターサポート」「住宅営業マンの対応力」といったような多角的な項目内容別にまとめた評判のサマリーデータです。

スウェーデンハウスの総合評価

▼スウェーデンハウスの特徴▼

2014年から2021年まで、7年間連続で顧客満足度No,1を継続するハウスメーカー。営業マンやスタッフの対応はもちろん、実際にスウェーデンハウスが建てる家の性能やデザインにも高い定評がございます。日本では実現が難しい外観を得意とする点も、高評価が寄せられているポイント。一方で、価格面で打ち合わせを断念する方も少なくありません。

会社規模/信頼度
住宅性能
デザイン
価格(坪単価)
保証/アフターサービス
営業マンの対応力

※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。

上記項目の内容に沿いながら、スウェーデンハウスの家の特徴をご紹介して参ります。

会社の規模感・信頼度

まず、スウェーデンハウスの会社の規模感と信頼度ですが、

  • オリコン顧客満足度2014〜2021年度連続NO,1
  • ハウス・オブ・ザ・イヤー複数回の受賞歴
  • 大手企業トーマツの傘下

というように、先ほどの会社概要からも比較的信頼を寄せるに値するハウスメーカーだと言えるでしょう。

住宅業界で生き残るためにもっとも必要な要素は「顧客満足度」に他なりません。

しかし、一方で

  • 住宅事業の全国展開を実施していない
  • 年間戸建て販売数1,500棟前後
  • 商業施設・大型建築事業やリフォーム事業が特に強いわけでは無い

という特徴を見ると、他の大手ハウスメーカーで感じるような安心感には至らない気もしております。

積水ハウスやヘーベルハウスが年間10,000棟前後を販売していることを考えると、販売数は明らかに少ないです。

大量生産・大量販売ではなく、一棟にこだわりを持って住宅を手がける姿勢は、大手ハウスメーカーの中では「三井ホーム」と類似しております。

三井ホームでも同じことをお伝えさせていただきましたが、「今後の販売数の増加(あるいは維持)」を行っていかないことには、今後の事業経営にも支障が出てくる可能性も考えられます。

なので、現在はある程度の信頼を寄せられますが、(どのハウスメーカーにも同じことが言えますが)今後の実績次第でどちらに転ぶかわからない側面もあることを忘れないでくださいね。

スウェーデンハウスの住宅性能の評価

次に、スウェーデンハウスの断熱性や耐震性など、家の性能面に関する情報を見ていきましょう。

先にお伝えしますと、スウェーデンハウスの性能に関する評判・口コミはポジティブな内容が多く、管理人個人的には、その理由は「圧倒的な高気密・高断熱」住宅であることと、その性能を「どのタイミングで、どのように測定して保証するのか」を明確に開示していることが挙げられると考えております。

「スウェーデンハウスで建築したものです。私たちの家づくりにおいて、気密の性能と断熱の性能の両輪は、絶対に外せないポイントの一つでした。他社の営業から話を聞いてもなかなか信頼できる家がなく困っていたのですが、スウェーデンハウスでは全邸、気密と断熱共に性能数値を開示してもらえるため、安心できる会社だと感じました。高かった(値段)ですが、契約に踏み出せました。」

「外観が私たちの好みだったので展示場へ行ってみたところ、性能面に関しても抜群に良いと感じました。でも、それ相応の価格帯であると営業マンから伝えられて、結局プラン作成のお願いはしておりません。」

「寒い冬でも家に帰ればとても快適です。窓ガラスはトリプル冊子が標準なので、どれだけ寒い日も室内からガラスを触ると冷たくありません。底冷えも感じませんし、本当に魔法瓶のような家を建ててもらいました。」

など、特に室内環境や気密・断熱にこだわりがある方は、スウェーデンハウスの家と相性がいいかもしれません。

山本家奥様
山本家奥様
そうなんですね!他の会社でも気密性を特徴にしていたり、換気システムを売りにしていたりするので、スウェーデンハウスの独自の内容も気になります!
ミト
ミト
そうですね。では、まずはスウェーデンハウスの断熱性・気密性をご紹介して参ります。

圧倒的な高気密・高断熱の空間を実現

先ほどもご紹介したように、スウェーデンハウスの評判や口コミを見てみると、

「実際に新築に住んでからの快適性が本当にすごいです!」

「他社の実邸に比べても、空気の澄み具合が高い。」

というような、家の快適性に関するポジティブな内容がとても多く確認できました。

こちらの「高気密住宅の9つのメリットを元住宅営業マンが伝えます」の記事でもご紹介しておりますが、暑い夏・寒い冬の室内環境を整えるためには、高い気密性能・高い断熱性能が必要不可欠でございます。

その観点から考えたときに、スウェーデンハウスの断熱・気密性能はかなり高く、契約者の評判・口コミ内容を高める結果に直結していると感じますね。

スウェーデンハウスでは、上記性能を数値として表しております。

●スウェーデンハウスの断熱性・気密性●

断熱性能Q値=1,32W/㎡・k / U値=0.42W/㎡・k
気密性能C値=0,62㎠/㎡

このデータからも分かるように、過去の省エネ基準値をクリアしていることはもちろん、新省エネ基準にも対応しており、且つ他のハウスメーカーと比較しても非常に高い快適性であることが確認できます。

さらに、スウェーデンハウスでは性能数値を公表しているだけではなく、

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

このように「1邸1邸の気密性能・断熱性能の測定」を義務付けているため、

  • 工場で試算された性能数値
  • 建築現場で測られていない性能数値
  • 住む環境とは関係のない性能数値

など、「実際に私たちが暮らす家の快適性はどうなの?」と不安になることはないでしょう。

この辺りが、

「施工管理の担当者が、建築時の段階においてしっかりと対応してくれた。」

「自分たちの家の数値測定データを資料で提供してもらえるので、安心して任せられる。」

というような口コミにも現れるように、スウェーデンハウスで家を建てた人の顧客満足度の向上へと繋がっていると考えられますね。

スウェーデンハウスの断熱材と工夫

ミト
ミト
スウェーデンハウスの家に使用される断熱材はグラスウールですね。

他のハウスメーカーでもグラスウールを使用している会社は多くありますが、ことスウェーデンハウスにおいて特徴的なのは、断熱材の厚みと気密対策です。

スウェーデンハウスでは、天井、壁、床にそれぞれ異なる厚みのグラスウールを敷き詰めております。

天井 300mm

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/t」

綿状にしたグラスウールを300mm吹き付けて施工。(ブローイング工法)

外壁 120mm

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/t」

120mmのグラスウールをたるみや隙間が無いように敷き詰めて施工。

床 200mm

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/t」

100mm厚のグラスウールを2重にして施工。

これは、他のハウスメーカーと比べるとかなり厚みを持たせており、結果的に先ほどご紹介したような高い断熱性能を確保することができております。

また、断熱材を施工する際は、

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/t」

このように、連結部の隙間をゼロにする気密対策が施されているため、断熱欠損やヒートブリッジ(コールドブリッジ)が起こる心配がないのですね。

ミト
ミト
ちなみに、ヒートブリッジ、コールドブリッジとは、家の柱や筋かい等の構造体を伝って外気温が室内に侵入する現象ですね。

木製サッシの3層ガラスを建具に使用

補足ですが、スウェーデンハウスの特徴とも言えるのが、

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/t」

写真の右側のような「木製のサッシ×トリプルガラス」の鋼製建具を使用していることですね。

この鋼製建具のメリットとしては、

  • 開口部からの外気温侵入を大幅にカットし、室内の快適性を上昇させる
  • トリプルガラスのため割にくく、防犯対策に優れている
  • 防音性抜群のため、室内で楽器の演奏やホームシアターを楽しむことができる

というような内容が挙げられます。

山本家奥様
山本家奥様
窓ガラスにも断熱性にこだわりを持っているのですね!
ミト
ミト
はい。サッシ部分も木枠のため、アルミや樹脂と比べても非常に熱を通しにくい素材になっており、冬真の結露も防ぐことができます。

また、

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/t」

スウェーデンハウスが採用している窓ガラスは「180度回転可能」なので、

  • 掃除が楽
  • 外からの自然風を存分に取り込める
  • 気密パッキンで気密性能を向上

というようなメリットもございます。

ミト
ミト
(ちなみに、こちらの窓ガラスは性能が良いだけに、やはり他の鋼製建具と比較した時には金額はとてもに高いです…)

以上のように、多くの断熱・気密対策を施したスウェーデンハウスの家は、暑い夏、寒い冬を凌ぐ快適性を備えた住宅として、多くの方々の満足を得ているのです。

スウェーデンハウスの耐震性能

スウェーデンハウスでは、断熱・気密の快適性の追求だけではなく「耐震性能」の実証も行なっております。

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

阪神・淡路大震災の加振最大加速度818galの2倍の衝撃(1,636gal)をはじめ、震度6以上の振動を19回連続で与えたとしても大きな損傷を受けることなく耐えられた試験実績が公表されております。

スウェーデンハウスの構造は「モノボックス構造」

その耐震性を実現させているのが、

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

写真のように「面で住宅を支えるモノボックス構造」になります。

これはいわゆる「木質パネル構造」で、ミサワホームの「木質接着パネル構法(モノコック構法)」とよく似ておりますね。

在来工法のような「柱や梁などの線材の骨組み」で住宅を支えることと合わせて、「パネル面を貼り付けて力を分散させる」原理で地震の衝撃から建物を耐えさせます。

一般的な木造軸組工法以上の耐久力を兼ね備えており、耐震性に関しても一定の安心感を寄せられると考えられます。

ただ、正直に言えば、やはりスウェーデンハウスの性能で際立った高評価を得ているのは耐震性能ですので、耐震性に関しては良い内容なのですが、スウェーデンハウスの代名詞的な特徴とまでは言えないですね。

スウェーデンハウスの性能に関する評判・口コミ

スウェーデンハウスの耐震性能や断熱性能に関して、評判や口コミの内容を一部抜粋して掲載いたします。

家づくりを始めた当初は大手ハウスメーカーの展示場が並ぶ総合展示場へ足を運んでおりました。建築する地域の特性もあったのですが、私の個人的な新築へのこだわりとして「高気密・高断熱」の住宅は外せないポイントだったんですね。なので、どのハウスメーカーでも同じように高気密住宅の話をしていただいていたのですが、信憑性を感じられる会社がなく、困っていました。そんな時、スウェーデンハウスの営業さんから「具体的な測定を行なって、数値結果を公表してもらえる」ことや「これまでの邸別実績数値」を確認させてもらい、やっと安心して任せられる会社に出会えたと思いました。金額は本当に高かったです…ただ、一生に一度の買い物で失敗したくなかったので、契約を決めました。
ず外観が気に入りました。そして性能に惚れました。北海道や東北地方でも建築可能な性能を持っていると思います。ただ、価格が高すぎるのと、私たちが建築する関西圏において「そこまで高い断熱性や気密性って必要?」と疑問に感じ、結局別のハウスメーカーで家を建てました。できることならあんな外観で建てて見たかったな〜。
スウェーデンハウスの家に住んでいます。夏の暑いシーズンも冬の寒いシーズンも、家に帰れば快適な生活を送ることができています。外の温度が寒くても、窓ガラスを内側から触ってみると全く冷たくありません。また、一階の床下の底冷えも感じません。毎年冬場はリビングから出た時の寒さが苦痛でしたが、今の家ではそこまで温度差も感じません。家中魔法瓶のように感じています。高気密。高断熱住宅を検討されている方はオススメです。

スウェーデンハウスの間取り・外観のデザインに関する評判

次に、スウェーデンハウスの間取り・外観などの「デザイン面」に関して見ていきたいと思います。

洋風の外観は高評価!ハマる人にはハマるが…

まず、外観に関して、

「スウェーデンハウスのモデルハウスが可愛すぎた!」

「北欧風の外観テイストが好みなので、スウェーデンハウスの外観は理想でした。他の会社では断られるような外観テイストでも、スウェーデンハウスでは受け入れてもらえました。」

という口コミが多く見られるように、欧風の外観が好みの方であれば好みに合ったプランニングを行うことが可能でしょう。

スウェーデンハウス

外観例

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」
「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」
「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

 

上記の写真にような外観が好きな方であれば、スウェーデンハウスのデザインは間違いなくオススメできますし、このような外観や雰囲気の演出はハウスメーカーの商品規格では難しいのが現実なので、他のハウスメーカーでは実現不可の可能性も高いです。

ミト
ミト
私も住宅営業マンとして働いていたので分かりますが、どう頑張ってもここまでリアリティを感じさせる欧風演出は、大手メーカーの規格型商品では難しいです。

しかし、欧風のデザインに定評がある反面、

「モダンな家が希望のため、スウェーデンハウスの外観テイストは合わなかった…。」

というようなネガティブな評判も見かけられます。

これは、スウェーデンハウスの得意な外観分野が

  • モダンデザイン<欧風デザイン
  • 和風デザイン≦欧風デザイン

というような特徴の裏付けになりますね。

なので、外観に関しては好みによって、評判・口コミの良し悪しに大きなばらつきがあると考えられます。

1,200モジュールの間取りの自由度

こちらの「坪単価の意外な落とし穴!元住宅営業マンが伝える坪単価の考え方」の記事でもお話しさせていただいておりますが、通常ハウスメーカーの使用モジュール(使用する間隔の幅)は

  • 910mmピッチ
  • 1,000mmピッチ

のどちらかであることが多いです。

しかしスウェーデンハウスでは

  • 1,200mmピッチ

という「幅の広い」モジュールを採用しております。

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

このことから考えられるメリットとしては、

  • 通路幅の拡大による「バリアフリー計画」の充実度がアップ
  • 「階段幅」の上昇によって転倒事故の発生を抑制
  • 各部屋に「910」や「1,000」モジュールでは実現できなかった空間の余裕が生まれる

などが挙げられます。

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

しかし、一方で、

  • 600mm単位での間取り変更になるため、細かい変更に対しては制約が増す
  • 建物が1,200ピッチで設計されるため、余分に大きくなりがち
  • 結果的に金額が高くなりがち

というような、他のモジュール幅では見られないネガティブ要因を考慮しなければいけませんね。

なので、スウェーデンハウスの間取りに関しては「邸別自由設計」であることが確認できますが、

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

本当に自分たちが実現させたい間取りを叶えられるかは、いざ間取り作成の依頼をしてみないことには分かりませんね。

価格(坪単価)/お買い求めやすさ

次に、スウェーデンハウスの価格面に関する情報をお伝え致します。

スウェーデンハウスの坪単価は、80万円〜100万円がマジョリティ価格であることが確認できました。

山本家ご主人
山本家ご主人
おお…。坪単価80万以上か…かなり高価格帯な家を売っている会社なんですね。
ミト
ミト
その通りです。

坪単価で比較すると、他のハウスメーカーと比べて圧倒的に家の金額は高いことが分かりますね。

  • 高気密・高断熱住宅の性能や、住宅品質の徹底
  • 一邸ごとの自由設計×1,200mmモジュールのユニバーサルデザイン
  • 高性能の24時間換気システムを搭載

など、「安かろう悪かろう」の住宅ではない反面、金額は非常に高額になることが予想されます。

少しでも費用を落とすために

  • 規格型(ある程度間取りに制約を持たせている商品タイプ)の住宅

を希望すれば、幾らかは坪単価を下げることができ、総額も抑えることができるはずです。

まあ、それでも70万円〜85万円あたりの価格帯を推移することになるかと思いますので、どちらにしてもある程度の資金計画を組めることが、スウェーデンハウスでの契約条件となるでしょう。

保証とアフターサポートに関する評判

次に、スウェーデンハウスの保証・アフターサポートなどの、引き渡し後のサポート面に関する評判・口コミをご紹介します。

先にお伝えしておくと、スウェーデンハウスの保証・アフターサポートに関しては、とても手厚い内容が揃えられていると考えて頂いて大丈夫です。

評判・口コミを見ても、

「建築中から建築後まで、スウェーデンハウスのサポート姿勢には脱帽です。建築中は工事監督の人や営業さんが小まめに進行状況をお伝え下さりましたし、引き渡し後は50年間の点検も実施してもらえるので、何か不具合が起きた時のことを考えても安心して暮らすことができています。」

「アフターサポートが手厚いため、安心して家を任せることができました。保証も特に文句ないです。色々な注文住宅を検討しましたが、結局引き渡し後に不安が残らない会社で建てるのが一番だと思いますし、スウェーデンハウスさんはその点文句ございません。」

というようなポジティブな内容が多かったのです。

スウェーデンハウスの「50年間無料点検サポート」

スウェーデンハウスのアフターサポートは「50年間無料点検」を受けられる長期サポートです。

スウェーデンハウスHP参照「https://www.swedenhouse.co.jp/」

ヒュース ドクトルという、スウェーデンハウス独自のメンテナンスシステムを採用しており、自社内で点検項目を記録するチェックシートも作成しているので、細部にわたる入念な点検を長期間受けることが可能です。

具体的な点検スケジュールもご紹介しておきます。

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

私が住宅営業マンだった頃、スウェーデンハウスの営業マンと話をする機会が一度だけあったのですが、

営業さん
営業さん
「紹介で建てて頂くことが非常に多く、その大きな理由が「50年間の長期サポート」で安心して頂いていることだと思います。」

というようなことを仰られておりました。

大手のハウスメーカーでも、ここまで長期的な無料サポート体制をとっているところは少なく、

  • 70年間アフターサポート!※25年目以降は有料です
  • 50年間点検サポート!※有償メンテナンスを実施された方対象

など、上記のように小さく※印で「有料サポートを含めた内容」であるを謳っている会社が多いですね。

一方で、スウェーデンハウスのアフターサポートでは50年間もの間、無料でスウェーデンハウス側から点検に来てもらえることが確認できますので、

  • 何かあった時に対応するのではなく、何か起こる前に不具合を発見する
  • 早期発見・早期治療で、引き渡し時の性能を長期間に渡り持続させられる

というようなメリットを得ることができると管理人個人的に感じております。

保証期間は通常の10年保証(ただし延長あり)

スウェーデンハウスの保証ですが、10年の初期保証がついております。

「スウェーデンハウスHPより:https://www.swedenhouse.co.jp/」

10年間の保証と聞くと、他のハウスメーカーが採用するような、

  • 引き渡し後20年間の標準保証
  • 30年目以降も延長保証可能(最長60年間)
  • 生涯保証あり

等と比較すると見劣りする気がしますが、スウェーデンハウスでも、有償メンテナンス工事を行うことで「プラス10年」の延長保証が受けられます。

山本家奥様
山本家奥様
そうなんですね!

管理人個人的には、延長保証も含めて考えると、他のメーカーが実施する保証期間と同等の内容が備えられていると感じております。

住宅営業マンの対応力とその口コミ

最後に、スウェーデンハウスの営業マンに関する情報をお伝え致します。

営業マンの対応は、徹底された手厚いサポートであったり、紳士的な対応を期待することができると思われます。

スウェーデンハウスの評判や口コミで特に多かった内容で、

「営業マンの対応が素晴らしかった。高い買い物なので、それなりに実績のある営業マンに相談したいと考えていたが、スウェーデンハウスの営業マンの対応は他のメーカーの営業マンと比べてもかなり良かったと思う。」

「毎回の打ち合わせが楽しみになる程、気持ちのよい接客をしてもらえました。もちろん、提案いただく内容も私たちの意図を汲んだもので、スウェーデンハウスの中でも設計さんや工事担当の人に情報を共有してもらえていた様子が伺えましたので、安心してマイホームのお願いができました。」

というような、営業マンの対応姿勢を高評価する評判・口コミが多かったです。

スウェーデンハウスの中でしっかりとした教育体制が取れているからこそ、住宅の品質だけではなく営業マンの対応力や接客姿勢もブレが少なくなっているのだと感じますね。

また、営業マンだけではなく、

  • 設計士の対応
  • 施工管理担当の対応
  • 展示場スタッフの対応

など、スウェーデンハウスの家づくりで関わる様々なスタッフの対応面に数多くの高評価が寄せられておりましたので、その点に関しては期待してもいいのではないでしょうか。

営業マンとの相性は家づくりにおいてもとても大切な要素なので、下記の記事を参考にしていただき、自分たちに合った営業マンとマイホーム計画を進めるようにしましょう。

私の住宅営業時代の体験談から、信頼できる営業マンの見分け方を下記の記事で解説しております。

元住宅営業マンが伝授!本当に「信頼できる住宅営業マン」を見極める方法

 

当サイトに寄せられたスウェーデンハウスの評判・口コミをご紹介

スウェーデンハウスに関する口コミをご紹介します。

34歳 男性
34歳 男性
家づくりを始めた当初は大手ハウスメーカーの展示場が並ぶ総合展示場へ足を運んでおりました。建築する地域の特性もあったのですが、私の個人的な新築へのこだわりとして「高気密・高断熱」の住宅は外せないポイントだったんですね。なので、どのハウスメーカーでも同じように高気密住宅の話をしていただいていたのですが、信憑性を感じられる会社がなく、困っていました。そんな時、スウェーデンハウスの営業さんから「具体的な測定をして、数値結果を公表してもらえる」ことや「これまでの邸別実績数値」を確認させてもらい、やっと安心して任せられる会社に出会えたと思いました。金額は本当に高かったです…ただ、一生に一度の買い物で失敗したくなかったので、契約を決めました。
47歳 女性
47歳 女性
昔、主人と新婚旅行で訪れたオランダで見かけた建築デザインが気に入りすぎて、家を建てるならこれ!という外観のこだわりがありました。スウェーデンハウスでの建築を決めたのは、まさに外観が好みだったからです。実際に住んでみて、デザインだけではなく「暖かさ」や「快適性」も抜群であったことは副産物です。
29歳 女性
29歳 女性
車で走っているときにスウェーデンハウスの展示場を見かけ、可愛い家だったので入ってみることにしました。特にその時は家を買うことを考えていなかったのですが、対応してくれた人はとても親切に話しかけてくれました。ただ、金額が気になって聞いてみたのですが、私たち家族の収入ではとても手が出せそうになかったため、夢物語だね〜と言って帰りました。高いだけあって素敵なモデルホームでしたね。

 

住宅営業マン時代の経験より、管理人が伝える「スウェーデンハウスの評判・口コミ」

私が住宅営業マンとして働いている経験の中で、スウェーデンハウスの社員の人と話をする機会があったり、実際にスウェーデンハウスを検討しているお客様を接客させていただいた事があります。

その時に肌で感じた「スウェーデンハウスのリアルな印象」を、私からの評判(口コミ)としてお伝え致します。

ミト
ミト
スウェーデンハウスの営業マンは、皆さん爽やかな印象がありました。(私の働いていたエリアの方はそうでした。)スタッフに対する評判・口コミが高かったこともうなづけますね。
ミト
ミト
スウェーデンハウスを検討しているお客様からは、よく「気密性・断熱性」の確認と合わせて、「どのようにその数値を算出しているのか」という内容を質問されました。スウェーデンハウスが「数値公表」を行なっているからこそ、他のハウスメーカーを見る際にも「数値・測定方法」の確認をする指標がお客様自身にできているんだなと感じました。
ミト
ミト
スウェーデンハウスの営業マン曰く、「紹介での契約が多い」「紹介の根源は長期アフターサポートによる安心」という事実を聞かせてもらいました。その営業マンの経験談になりますので、他の方であれば違う紹介理由が多いのかもしれませんが、やはり手厚いアフターサポートに関しては高評価が寄せられているようですね。

 

スウェーデンハウスで建築するのに向いている人はこんな人

これまでの口コミ・評判から考えられる「スウェーデンハウスでの建築が向いている人」はこのような方々です。

評判から考えられる

「スウェーデンハウスでの建築が向いている人」

  • 高気密・高断熱住宅にこだわられる方
  • 欧風の外観テイストで、緩やかな空間演出を望まれる方
  • 建てた後の手厚い保証を求められる方
  • ある程度、しっかりとした資金計画が立てられる方

このような方々は、スウェーデンハウスでの建築が向いていると考えられます。

 

まとめ…スウェーデンハウスと他社を比べてみることの重要性

いかがでしたでしょうか?

今回は、私の住宅営業時代の体験談を含めながら、スウェーデンハウスの評判・口コミに関して、様々な観点からご紹介してまいりました。

  • スウェーデンハウスで家づくりを検討している
  • 別のハウスメーカーで契約しようか迷っている
  • これからハウスメーカーの展示場を見学に行く

このような方々は、ぜひ、事前に「建築会社の間取り・見積もり」を一括請求しておきましょう。

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

今後、ハウスメーカーの営業マンから提示される間取りや見積もり価格に、「ちょっと待った!◯◯って何でこうなってるの?」と、おかしな点を指摘できるようになり、損をしない家づくりを行う役に立つはずです。

自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。