家づくりで失敗しないために、間取りと見積もりを無料で手に入れよう!

このページは、当サイトの記事の中でも特に「知っておいてよかった!」とたくさんの方々に好評いただいておりますので、みなさまのご家族様やご友人の方にも、ぜひお伝えいただければ幸甚に存じます。

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナー のミトです。

元住宅営業マンの経験を生かし、失敗しない家づくりの方法についてご紹介しております。

この記事では、家づくりで「失敗した!」とならないために、建築会社各社から無料で間取りと見積もりを取り寄せられる方法をご紹介します。

山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、僕たち最近家づくりについて考え出したばかりだけど、この先失敗しないか不安なんです・・・!
山本家奥様
山本家奥様
そうそう、私の友達は今まさに〇〇ハウスか〇〇工務店で契約を決める瀬戸際らしいんだけど、後悔しないか不安で仕方がないって言ってた・・・。
ミト
ミト
そうですね。家づくりを考える方全員、「いい家が建った!」と笑顔で新生活をスタートしたいはずです。

だからこそ、ハウスメーカーと契約をする前に、ぜひ一度無料で複数の間取りと見積もりを手に入れておきましょう!

山本家奥様
山本家奥様
そんなことできるの!?

※なぜ、契約前に建築会社から間取りと見積もりを取り寄せておくことが重要なのか、その理由はこの記事の後半でご紹介しております。

複数の建築会社から間取りと見積もりを無料で手に入れる方法

それでは早速、複数の建築会社から、ご希望の家の間取り、そしてその間取りの家の金額、すなわち見積もりを無料で自宅に取り寄せる方法を見ていきましよう。

ステップはたったの3つです。

▼間取りと見積書が自宅に届く3ステップ▼

  1. 「タウンライフ家づくり」にアクセス
  2. 間取りの希望や建築希望エリアを入力
  3. 希望の建築会社を選択し、資料作成の依頼ボタンを押す
ミト
ミト
スマホでもパソコンでもできますが、最近はスマホで取り寄せている方々が多いです。(楽なので・・・)

①「タウンライフ家づくり」にアクセス

まずは、「タウンライフ家づくり」というサイトにアクセスしてください。

「タウンライフ家づくり」は公式サイトはこちら>

こちらのサイトは、タウンライフ株式会社が運営する「住まいづくりの総合サイト」で、

  • 家づくり
  • 土地探し
  • リフォーム
  • 不動産売買
  • 土地活用
  • etc…

などなど、住まいに関する様々なお役立ち情報を発信している情報メディアです。

実は、当サイトの管理人であるミトも、こちらの会社の「住まいづくりセミナー」に参加した経験があります。

セミナー配布資料(現在はタウンライフ株式会社に社名を変更しております。)

 

このメディアを運営している会社の社長が、私と同じく元住宅業界で勤められていた方で、住宅業界側の立場では平等にお役立ちできないもどかしさを感じて退職し、現在上記企業の運営をしているのだそうです。

ミト
ミト
私と同じ境遇で想いが伝わり、安心して資料の請求を任せられる会社だと感じました。

「タウンライフ家づくり」にアクセスすると、下記のページにリンクします。

こちらのページにある「家づくり計画書の作成依頼スタート」のボタンをクリックすると、間取りや資金の希望などの回答・記入フォームへ移ります。

 

ミト
ミト
ちなみに、スマホからの申込画面は下記になります。

 

回答・記入フォームはチャットポット形式なので、手軽に入力することができます。

 

ミト
ミト
2024年3月にフォームの仕様が更新されたので、最新のフォームの入力手順をご紹介して参りますね!
山本家ご主人
山本家ご主人
助かります!よろしくお願い致します!

 

②間取りや土地、予算の希望などの基本情報を入力

まず、間取りや階数など、建物のこだわりを入力しましょう。

間取り・建物の希望

入力フォームに移ると、下記のような画面が次々に現れますので、ご希望の内容をクリックしていきましょう。

ミト
ミト
ボタンをクリックしていくだけで、最終的に全ての情報が自動入力されますので、スマホでも手軽に入力できます。
建物の階数

 

希望の間取り

 

住む予定の大人の人数

 

住む予定の子供の人数

 

家のこだわり

 

ご希望の予算

 

選択した情報が下記のように自動入力されますので、問題がなければ「次へ」をクリックして先に進みましょう。

 

 

山本家ご主人
山本家ご主人
いいね!

 

土地の希望

次に、土地の金額や大きさなど、建築地に関する情報を入力していきます。

建築予定地

 

土地の大きさ

 

希望の土地予算

 

入力した土地の情報が表示されますので、問題がなければ「次へ」をクリックして先に進みましょう。

 

 

ミト
ミト
これで、質問の半分は回答終了です。
山本家奥様
山本家奥様
もう半分も進んだんだ!

 

建築希望エリア

次は、希望の建築エリアの入力です。

ご希望のエリアで建築可能な会社から、間取りと見積もりを作成してもらえます。

建築エリア

 

建築エリアは、都道府県から市町村まで細かく選択が可能ですので、ご希望のエリアを選択していきましょう。

 

マイホーム計画の希望

建築エリアの入力ができたら、次はマイホーム計画の希望を入力しましょう。

マイホーム計画の希望

 

ミト
ミト
特に、間取りのこだわりや家づくりの総費用など、具体的な要望がある方は上記の画像のようにコメント欄に記載しておきましょう。
山本家ご主人
山本家ご主人
僕たちはまだ具体的なイメージがないから、とりあえず、なんとなくの希望だけ書いとこっかな!
山本家奥様
山本家奥様
そうだね!

 

(ある方は)敷地図、土地図面の添付

また、詳細な希望内容の入力後、敷地図・土地図面の添付画面が出てきますが、まだ土地をお持ちでない方は無視して「次へ」をクリックしましょう。

土地を所有されている方、および購入予定の土地がある方は、土地資料を添付することでその土地の形状に合わせた間取りの作成を依頼することができるので、希望であれば添付しておきましょう。

敷地図があれば添付可能

 

基本情報の入力

最後に、

  • 名前
  • 年齢 ※住宅ローン計画に必要
  • 住所 ※間取りや見積もりの郵送先を記入しましょう
  • 建築予定地の有無
  • メールアドレス
  • 電話番号

を入力しましょう。

 

基本情報

 

山本家奥様
山本家奥様
電話番号?建築会社の人からかかってくるのかな〜?子供が寝てる時とかにかかってきたら嫌だな・・・。
ミト
ミト
実際に私が問い合わせをした時は、電話がかかってくることはありませんでした。

ただ、万が一お子様が寝てる時に電話を避けたい場合など、連絡をお断りしたい際は念のため、先ほど家づくりの要望を記入したマイホーム計画の希望欄にその旨を記入して伝えておきましょう。

山本家奥様
山本家奥様
なるほど、一応コメントで書いとこっと!

実際にお電話で相談することも可能らしいのですが、逆に電話で相談する必要がない方は、その旨をコメント欄に記入しておくのがよいでしょう。

ミト
ミト
以上で記入フォームの作業は終了です。

 

③希望の建築会社を選択し、資料作成の依頼ボタンを押す

記入フォームで必要な情報を入力した後は、実際に間取りと見積もりを郵送してほしいハウスメーカーを選択しましょう。

 

エリアによって選択できる建築会社の数は異なりますが、必要であれば「まとめて選択」を押して一括で請求しておきましょう。

※何社から資料をもらっても、無料です。

山本家ご主人
山本家ご主人
僕たちが知らない建築会社も載ってる!
山本家奥様
山本家奥様
本当だ!いきなり展示場へ行くのもちょっとハードルが高いし、とりあえず間取り送ってもらう?
ミト
ミト
そうですね。合わせて見積もりも請求できて、その会社の大まかな価格帯もリアルに確認できるので、オススメです!

総合展示場へ行くだけでは存在を知れなかった建築会社にも出会うことができますし、さらには間取りと見積もりも取り寄せられるので、一度取り寄せてみるのもいいかと思います。

ここまできたら、最後に赤枠のボタンを押して、終了です。

 

上記画面が出てきたらお問い合わせ完了です。

 

ミト
ミト
ちなみに、実際に届く間取りや見積もりは、このような内容です。

 

※実際にミトが「タウンライフ家づくり」のセミナーで交渉し、ご提供いただいたサンプルとなりますので、当サイトで特別に公開します。(許可は得ております)

間取り提案

 

家づくり計画書①

 

家づくり計画書②

 

見積もり提案

 

ミト
ミト
会社ごとによって内容は異なりますので、複数取り寄せておくのがオススメですね。

 

各社の間取り・見積書を無料で取り寄せてみる>>

家づくりで失敗しないため、間取りと見積もりを手に入れておくメリットとは?

山本家ご主人
山本家ご主人
これで間取りと見積もりが家に届くねー!楽しみだな〜!
山本家奥様
山本家奥様
ところでミトさん、間取りと見積もりを仕入れることと、家づくりで失敗しないってこと、一体どういう繋がりがあるんですか?
ミト
ミト
はい。説明しますね!

実は・・・これから家づくりをスタートする人だけではなく、奥様のご友人のように、今まさにハウスメーカーと契約をしようとしている、というような人にとっても、間取り・見積もりを取り寄せることにメリットがあるんです。

山本家ご主人
山本家ご主人
え、そうなんですか?

家づくりをこれから始められる方

家づくりを始められてまだ間もない方、また、いつかは家づくりがしたいけどなかなか取っ掛かりが掴めない方など、家づくりのスタートライン前後でどう進んでいけばいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか。

中には、マンションと一戸建てどっちを買おうか迷っている、といった方もいらっしゃるかもしれませんね。

そのような方々にとって、まず何よりも大切なのは、「家づくりのものさし」を自分たちで作っておく、ということです。

今までのような、インターネットやスマホ等がまだまだ普及していなかった時、家づくりを考える際にまず考えるのは、「住宅展示場へ見学に行き、営業マンに話を聞く」ということでした。

ただ、いざ展示場へ足を運んでも、

営業マンに足を止められ、2、3社しか話を聞くことができなかった
何もわからないまま見学しにいったから、営業マンの言う通りに家づくりを進めてしまった

など、自分たち主導の家づくりではなく「営業マン主導の家づくり」をして「失敗した・・・!」と後悔するご家族様がとても多かったのです。

ミト
ミト
私も住宅営業として働いていたので、この辺りのお話は本当によくわかります。

もし、もう少し早く、自分たちの希望の間取りのパターンを見て入れば・・・

家が完成してから失敗した、と後悔することも少なくなるかもしれません。

住宅営業の経験から、間取りを作成するにあたり、初めて間取りを作る時よりも2回目の方が、2回目の間取りよりも3回目に作った間取りの方が、よりご家族様の要望を満たした内容に仕上がっております。

それは、間取り作成の依頼の仕方から、自分たちの希望・逆に不要な希望に関しての知識に至るまで、回数を重ねるごとに良くなります。

それが、間取りに関する「家づくりのものさし」です。

もし、もう少し早く、自分たちの資金計画を知っておけば・・・

お金をかける部分を、ご家族様で調整できたかもしれません。

もし、家づくりの予算が4,000万円ご家族様がいたとして、

住宅営業マンから勧められた土地が3,000万円だったので、建物に1,000万円しか回すことができず、結局5,000万円近いローンを組むことになった・・・
事前に資金計画を行なっていたので、土地に掛けられる費用は2,000万円までと決めて依頼をしたので、予算通り4,000万円で家づくりができた。

両者の違いは、資金に関する「家づくりのものさし」を持っていたか、いなかったか、たったそれだけです。

「家づくりは2回やって初めて成功する」なんて言葉を、職人の人たちからよく聞いたものですが、その「1回目の家づくり」を、まずは無料の資料請求で体験することができるのです。

▼間取り・見積もりを請求するメリット▼

  • 展示場へ足を運ばなくても、家族で家づくりについて話し合う材料が手に入る。
  • まずは家づくりのイメージを膨らませることができ、間取りと見積もりに触れる練習ができる。
  • 展示場見学をする際に、合うハウスメーカー、合わないハウスメーカーの軸ができ、効率的に進められる。
  • 自分たちの資金計画が自然とできるようになり、いざ家づくりをする時に営業マンに流されない。

今は、インターネットやスマホが普及して、無料で間取りや見積もりが手に入れられる時代でございます。

決して展示場見学が悪いと言うことではなく、一度「家づくりのものさし」についてご家族様の中で相談し、そのあとに展示場へ足を運ぶのが、結果的に失敗しない家づくりを行うスタートになると、私は考えております。

ミト
ミト
だからこそ、この資料請求はやっておいて損はないと言えるのですね。

すでに家づくりを始めている方

これから家づくりを始められる方々だけではなく、家づくりをすでに始めている方や、ハウスメーカーの候補を決めている方、もしくは契約間近の方にとっても、間取り・見積もりを取り寄せることにメリットがあります。

ミト
ミト
奥様、ご友人の方は今2社の建築会社で迷っているとおっしゃっておりましたが、具体的には何で迷っておられるのですか?
山本家奥様
山本家奥様
えっと、確か「間取りは本当にこの内容でいいのか」ってことと、あとは「どこまで値引きしてもらえるのか」って言ってたかな・・・。

このように、契約の直前で迷われるポイントは、大きく

  1. この間取り、この土地、このハウスメーカーに家を任せていいのか
  2. どこまで値引きをしてもらえるのか

この2点に集約されます。

おそらく、これから家づくりを進めていく方々も、きっとこの道を通ることになると思います。

この時、判断材料としては2社の条件に絞り込まれてしまうため、今までのように数社を比較検討してきたときとは違って視野が狭まり、余裕がなくなってしまい、結果的に「営業マン主導の家づくり」に流れ込むケースが多いのです。

ただし、1社、もしくは2社で迷うのではなく、もう一社、セカンドorサードオピニオン的な検討材料があれば、ご家族様の中に「ここはいいね」「あれは辞めにしない?」「もうちょっと安くしてもらえそうだね」というような判断軸が生まれ、客観的な視野を備えて判断することができるようになります。

そこで便利なのが、無料の間取り・見積もり請求です。

▼間取り・見積もりを請求するメリット▼

  • 客観的な判断をする材料になる。
  • 契約を考えている会社の価格の妥当性を、他の建築会社の営業マンに依頼することなく把握できる。
  • 必要であれば、相見積もりとして値交渉の材料に使用することもできる。
  • 場合によっては、建築会社のシフトチェンジも可能。

このように、家づくりを進めてこられた方々にとっても、今一度自分たちの考えは正しいのか、また、今一度別の建築会社での建築の可能性について振り返る機会を、

  • 展示場に足を運ぶことなく
  • 営業マンに会うことなく
  • 休日に時間を潰すことなく
  • お金をかけることなく

手に入れることができるのがメリットと言えますね。

山本家奥様
山本家奥様
本当ですね!私の友達にも教えてあげよ!焦って契約しちゃわない前に!
ミト
ミト
それがいいかもしれませんね!

タウンライフ家づくりをオススメする理由

管理人ミトが、「タウンライフ家づくり」を使って複数の建築会社から間取りと見積もりの無料請求をオススメする理由は、下記の通りでございます。

▼「タウンライフ家づくり」のメリット▼

  • 利用満足度No,1、知人に勧めたいサイトNo,1、使いやすさNo,1

  • 社長を含め、「タウンライフ家づくり」を運営する社員の方々の人柄
    ※管理人ミトが実際にセミナーでお会いした際に感じた印象です。
  • 無料
  • スマホからでも申し込める
  • 効率的(時間を無駄にしない)
  • 損がない

実際に、このような感じで利用している方が多いです。

30歳 女性
30歳 女性

共働き家族なので、休日は買い出しや子供と遊んだりで忙しく、展示場へ行く時間がなかなか取れない・・・。

でも、これなら自宅に間取りと見積もりを郵送してもらえるから楽!しかも無料だし!

35歳男性
35歳男性

いきなり展示場へ行くのは少し気が進まない。そもそも、まだ家づくりは先の話だし・・・。

とりあえず、イメージを深めるために、要望を伝えて間取りを書いてもらおうかな!

29歳女性
29歳女性

二世帯住宅を考えたいけど、なかなか親世帯と都合がつかない・・・。

間取りと資金計画書を取り寄せて、仕事終わりに実家に寄って話してみよ!

41歳男性
41歳男性

展示場を見学したはいいけど、営業からの訪問活動が本当に迷惑・・・。

まずはこれを利用して資料請求から始めて、その中で気になった会社へ見学に行くようにしよう。

「家づくり失敗した・・・、もう一度やり直したい!」と後悔しないよう、まずは間取りと見積もりを取り寄せてみることをお勧めします。

 

無料請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

【PR】タウンライフ家づくり