ハウスメーカー選び

注文住宅の注意点!失敗を経験した主婦にインタビューした話

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在は「どのハウスメーカーにも属さない立場」から、お家づくりに必要不可欠なお役立ち情報を提供しております。

当サイトにお越しいただいた方々には、ぜひ「マイホーム計画に活かせる知識」をお持ち帰りいただきたいと思っております。

今回は、マイホーム計画を経験された方のインタビュー内容から浮き彫りになった「注文住宅の注意点」についてシェアしようと思います。

今後ハウスメーカーで注文住宅の建築を考えている方は特に、マイホーム計画を失敗しないためにも参考にしてみてください。

 

 

注文住宅とその注意点とは…

「マイホームを建てるなら、やっぱり自分たちに合った間取りの家を建てたいなぁ!」

「自由設計で建築をお願いするには、注文住宅がおすすめですよね?」

マイホーム計画を考えられている方々の中には、このような考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

注文住宅って、なんだか憧れを感じる響きがあって、素敵ですよね…!

建築の依頼先として候補に上がってくるのが「ハウスメーカー」・「工務店」・「設計事務所」の大きく3つです。

そして、注文住宅を特に多く扱っていると認知されているのが「ハウスメーカー」ですね。

ハウスメーカーにて注文住宅を建築するにあたって、

「金額は建売住宅と比べて高いんだろうな…」

「でも、なんでも要望を叶えてくれるのなら仕方がないのかな…」

という心の声が聞こえてきそうです。

山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、どうせ家を建てるなら「注文住宅」で建てたいなって思うんだけど、どうかな?
山本家奥様
山本家奥様
っていうか、そもそも、注文住宅って一体なんなの?
ミト
ミト
そうですよね。では、注文住宅の注意点を解説していく前に、大前提となる「注文住宅とは何か」について軽く解説しておこうと思います。

 

 

注文住宅とは

皆さんの考える「注文住宅」とは、どのようなものでしょうか?

「自分たちの間取りの要望を「0」から設計士にお願いして自由に作る家のこと」

「木材や壁の素材をこだわりながら自由にお家づくりができる建築タイプのこと」

「雑誌に載っている気に入った外観を自由に考えて背系できる家のこと」

その回答内容は様々だと思いますが、共通して「自由に家を作る」という概念を持っている方が多いのではないでしょうか?

なので、注文住宅の家のことを「自由設計」と捉えている人たちも多いのだと思います。

山本家ご主人
山本家ご主人
え?ミトさん、注文住宅の家は自由設計なんじゃないの?
ミト
ミト
その点に関しては決められた概念はありませんが、私が元住宅営業マンとして住宅業界にいた立場からお伝えできるとすれば、「注文住宅」と「自由設計」は区別する必要があります。
山本家奥様
山本家奥様
ええ!?そうなんだ!

住宅業界で働く中で、多くの設計士・建築士の方とお話もさせていただきましたが、「注文住宅」と「自由設計」には大きな概念の違いがあることを知っておくことが大切だと感じます。(注文住宅の注意点にもつながるお話です)

注文住宅と自由設計の概念をまとめましたので、掲載します。

●参考資料●

このように考えることができます。

まとめますと、

●注文住宅●

請負契約を結ぶ契約方法である

②出来上がった商品を購入するのではなく、これから出来上がる商品をイメージしながら購入する

③建売住宅とは異なり、設計段階で「間取りや外観、設備や材料、仕様等」をカスタムできる

このように「注文住宅」について定義づけすることができるでしょう。

山本家ご主人
山本家ご主人
注文住宅という名前の通り、「建築会社に商品を注文して作っていく」住宅ってイメージなのか…!

一方、「注文住宅=自由設計」の概念が一人歩きしておりますが、注文住宅には「完全オーダーメイドの自由設計タイプ」と「カスタマイズ型の規格型住宅」の2種類が存在しております。

「自由設計タイプ」

ゼロから家の空間演出や間取りの構成、外観のテイスト、設備の仕様、木材や壁紙の材質など、あらゆる要望を設計士と共に作っていくことのできる設計タイプの住宅。

「規格型住宅」

建築会社側が定める枠組みの中・選択肢の中から「間取りはこれ、設備はこれ、玄関ドアはこれ、外壁材はこれ」と、パズルを組み合わせるように既存範囲内・規格内で設計していくタイプの住宅。

そして、

●参照データ●

このデータのように、自由設計タイプの注文住宅の方が「難易度も高く、故に金額も高い」傾向にあります。

山本家ご主人
山本家ご主人
なるほど…いくら注文住宅が自由に設計できると考えてても、規格型の注文住宅であれば、そこまで自由に設計することはできないってことなのか。
山本家奥様
山本家奥様
だから「注文住宅=自由設計」って考えていると、金額的にもデザイン的にもイメージしていた内容とギャップがある可能性があるから、まさにそこが注意点だってことね…
ミト
ミト
山本さま、その通りです。今おっしゃられた内容こそが、注文住宅の注意点であると言えるのです。

注文住宅の注意点…規格型住宅の落とし穴とハウスメーカーの戦略

先ほどお話しさせていただいたような「注文住宅」と、二つの商品タイプ「自由設計、規格型住宅」の概念は、実は一般的には認知されておりません。

だからこそ、他のホームページサイトに掲載されているような、

「注文住宅は自由設計と同様の意味を持つ住宅である」

「注文住宅でフルオーダーメイドの家を建てられる!」

というような、ぼやけた認識が横行しているのです。

ハウスメーカーの中には、「フルオーダーメイドが可能な商品」と「規格内のカスタマイズ型商品」をどちらも所有しているメーカーがほとんどで、

営業マン
営業マン
山本さま、弊社では「完全オーダーメイドの注文住宅」を取り扱っております。興味はないですか?
山本家ご主人
山本家ご主人
はい!もちろんあります!
山本家奥様
山本家奥様
でも高いんですよね…
営業マン
営業マン
坪単価で言えば商品によって様々です。例えば「坪単価50万円の商品タイプ」の家もございますから、予算に合わせて商品の提案が可能です。
山本家奥様
山本家奥様
それなら安心できそう!

このようなトークをする会社がとてもたくさんあります。

今回インタビューさせていただいた主婦の方も、まさにこの切り口からハウスメーカー・商品に魅力を感じ、商談を進めました。

しかしながら、実はこれ「落とし穴」であり「注意点」です。

ミト
ミト
山本さま、「完全オーダーメイドの注文住宅」が可能な商品はいくつあるのか、また「完全オーダーメイドの注文住宅」の商品の坪単価はいくらなのか、そして「坪単価50万円の商品タイプ」はフルーオーダーメイドなのか、そうでなければ「どこまでの自由度」があるのか、確認しなければ落とし穴にハマります!
山本家奥様
山本家奥様
ええ!?そうなの!?
山本家ご主人
山本家ご主人
このハウスメーカーの商品は全部自由設計なんですよね?「坪単価50万円の商品タイプ」も自由にオーダーメイドしてもらえるんですよね?
営業マン
営業マン
営業マン
営業マン
「坪単価50万円の商品タイプ」は規格型なので、この3つのパターンから選んで頂くものになります!
山本家ご主人
山本家ご主人
言ってることが違うじゃないかー!!
営業マン
営業マン
ギョエェエェエ〜〜〜!!!(フルオーダーは坪80万エ〜〜〜ン!!)

このように、契約前に「注文住宅の注意点」に関して確認できていれば問題ありませんが、もし確認できていなければ、契約後の打ち合わせや引き渡し後の暮らしの中で後悔することになりまねません。

だからこそ、規格型住宅の落とし穴にはまらないように、注文住宅の注意点を押さえておきましょう。

注文住宅の注意点は以下の通りです。

●注文住宅の注意点●

①「注文住宅=自由設計」という概念は曖昧すぎる

②注文住宅を販売するハウスメーカーには「規格型住宅」を主流にしている会社が多い

③ハウスメーカーの営業マンは、「規格型住宅」と「自由設計」の違いを教えてくれない

④ハウスメーカーが扱う商品タイプごとに「自由度」と「坪単価」の違いがある

この注意点を頭に叩き込んでおいてください!

注文住宅の建築を経験した主婦の方が教える注意点

今回、私が住宅営業マンをしていた時の「契約者様のご友人の方」にインタビューさせていただきました。

実際に注文住宅の注意点を知らないことが原因で後悔した経験を持つ、キムラさんという主婦の方です。

注文住宅を建築された主婦の「キムラさん」

キムラさんは、2014年に木造の注文住宅をハウスメーカーにて建築されました。

●キムラさんのプロフィール●

名前キムラ様(仮名)(34)
家族構成3人家族
建築検討ハウスメーカー数2社
建築検討期間2ヶ月
マイホーム優先事項間取り・外観の自由度、金額

キムラさんの「後悔曲線」は下記の通りです。

●キムラさんの後悔曲線(満足度指数)●

ミト
ミト
こう見てみると、契約前の段階は絶好調にも関わらず、契約後から引き渡しの時期にかけて「後悔した…」と感じる度合いが大きくなっておりますね…
キムラさん
キムラさん
そうなんです…できることなら契約前の自分たちに「契約書に印鑑押す前に注文住宅の注意点を調べろぉ〜!」って怒鳴ってやりたいです。
ミト
ミト
規格型住宅の落とし穴ですか?
キムラさん
キムラさん
そうですね〜。ミトくんの言っていたことが、今になってようやくわかってきました。後悔です…。あと、あの営業マンめ…!!
営業マン
営業マン
…(ギョギョっ!)

注文住宅で後悔したエピソード

キムラさんは、どのような後悔エピソードをお持ちなのか、インタビューして見ました。

キムラさん
キムラさん
私たち家族は、もともと「こんな間取りの家に住みたいね〜!」「こんな外観だったらみんなに自慢できるね〜!」と言うような「理想のデザイン像」がはっきりとあったんです。
ミト
ミト
ふむふむ。
キムラさん
キムラさん
雑誌を読んだり、インターネットで調べた画像を写真に撮って、建築会社に「こんなデザインの家が希望なんですが…」と歩き回っておりました。
ミト
ミト
自分たちのイメーシするデザインをスマホの画像で見せるのは、相手にも伝わりやすくてとてもいいですね!と、いうことはキムラさんのマイホーム計画の軸は「間取り・外観」だったんですね。
キムラさん
キムラさん
はい。自宅で一括請求した資料の中に設計事務所が入っており、初めは設計事務所と話をしようと思っていたんですが…デザイン料が高すぎて…なんだかもったいない気がしたんです。
ミト
ミト
建物金額の10%ほど設計料がかかってしまいますからね。
キムラさん
キムラさん
そうなんです。そこから「金額」も考えながら視点を変えて、ハウスメーカーに足を運ぶようにしました。
ミト
ミト
ふむふむ。
キムラさん
キムラさん
今思えば、ハウスメーカーで「自分たちの希望する間取り」を実現させようと思うと設計事務所よりも金額が高くなってしまていたので、どうせなら設計事務所で契約しておけばよかったと後悔しております。
ミト
ミト
なるほどですね。

私がインタビューさせていただく中で、キムラ様の「マイホーム計画」の準備段階はバッチリだと感じました。

●キムラ様のマイホーム計画の事前準備●

  • 自分たち家族のマイホーム計画の軸を明確に持てており、かつ家族で共有ができていた。
  • いきなりハウスメーカーに行くのではなく、まずは資料請求をすることによって選択肢を広げた。
  • 結果的に「間取り・外観」のデザイン面と「金額」を両方捨てない目標を持ってハウスメーカーへ足を運んだ。
キムラさん
キムラさん
ハウスメーカーを見て行く中で、「ここなら金額をかけずに自分たちの理想のデザインが建築できるかも!」と感じるハウスメーカーに出会ったんです。
ミト
ミト
それは、どういったところから感じたんでしょうか?
キムラさん
キムラさん
はい…

〜キムラ様ご家族様と営業マンとのやりとり〜

営業マン
営業マン
…なるほど。キムラ様の叶えたいマイホーム像は「デザイン」にあることが、大変よく分かりました。
キムラさん
キムラさん
はい!でも、設計事務所のデザイン料がもったいない気がして、ハウスメーカーも見学に来たんですが…自由設計ってなかなか難しいですよね?
営業マン
営業マン
いいえ。弊社の特徴は「お客様のこだわりをフルオーダーメイドで実現させる注文住宅」です。なので、キムラ様のご要望を「設計料の追加金額なし」で実現させることは可能ですよ。
キムラさん
キムラさん
本当ですか!?
営業マン
営業マン
もしよろしければ、一度間取りを作成させていただきましょうか?
キムラさん
キムラさん
ぜひ!お願いします!
営業マン
営業マン
(キラーン!)

 

ミト
ミト
なるほど…営業マンの「注文住宅=自由設計」という概念を植え付けられましたね。(注文住宅の注意点①「注文住宅=自由設計」という概念は曖昧すぎる、注文住宅の注意点③ハウスメーカーの営業マンは、「規格型住宅」と「自由設計」の違いを教えてくれない)
キムラさん
キムラさん
今思うと….。そして、自分たちが思い描く間取りが出来上がる前に、請負契約を交わしてしまいました。
ミト
ミト
それはなぜですか?あれだけデザインにこだわられていたのに…
キムラさん
キムラさん
はい…

〜キムラ様の契約間近のエピソード〜

営業マン
営業マン
キムラ様、今回ご提案させていただいた弊社の商品で、ぜひご契約をしてもらえないでしょうか?
キムラさん
キムラさん
ん〜、そうですね…でも、まだ自分たちの満足できる状態までデザインの打ち合わせができていないように感じますので、もう少し待っていただけませんか?
営業マン
営業マン
実は…今月はちょうど弊社のキャンペーン対象月でして、今月中にご契約いただけるのであれば、今のお見積もり内容からさらにお値引きさせていただくことが可能です!
キムラさん
キムラさん
ええ?本当ですか?それはとても助かりますね…
営業マン
営業マン
はい。しかも、注文住宅の契約は請負契約になりますので、「この会社で建築する」という約束に過ぎないのです。なので、契約後であっても間取りの変更をしていただいて全く問題がありません。
キムラさん
キムラさん
そうなんですか?
営業マン
営業マン
はい。ひとまず「金額」のことを考えて契約を済ませ、「デザイン」に感しては契約後にじっくり煮詰めていくのが、キムラ様ご家族様にとってもベストかと思われます!
キムラさん
キムラさん
ん〜。そうですね!わかりました!今月中に契約する方向で前向きに検討して見ます!
営業マン
営業マン
ありがとうございます!!(キラキラーン!)

 

キムラさん
キムラさん
そんな流れで契約をしましたね。
ミト
ミト
そうですか。この段階で、「注文住宅の注意点④ハウスメーカーが扱う商品タイプごとに「自由度」と「坪単価」の違いがある」の内容を知っていて、かつ確認していれば、おそらく契約はしていないでしょうね…
キムラさん
キムラさん
そう思います。

この「営業マンとキムラ様ご家族様」の会話の中で、以下のポイントが悔しいと感じた点です。

●キムラ様のマイホーム計画の契約前●

  • 注文住宅=自由設計であると、心の中で思い込んでしまっていた。
  • 提案された商品タイプが「フルオーダーメイド」なのか「規格型住宅」なのか、確認していない。
  • ハウスメーカーの各商品の自由度・坪単価を確認できていない。

商品企画タイプの注意点に関しては、下記の記事にて解説しております。是非合わせて確認して見てください。

元住宅営業マンが伝えたい裏話「ハウスメーカー選びで失敗する原因」 今回は、私の住宅営業時代の経験を基に、「ハウスメーカー選びで失敗する原因」に関する情報をお伝えします。 ...
キムラさん
キムラさん
そして、「このハウスメーカーで理想のデザイン設計は実現可能」だけど、「自分たちの提案されている商品タイプでは実現不可能」で、より坪単価の高い商品タイプへの変更が必要なことが、契約後になってわかったんです…
ミト
ミト
まさに、「注文住宅の注意点③ハウスメーカーの営業マンは、「規格型住宅」と「自由設計」の違いを教えてくれない」の内容が当てはまりますね。
キムラさん
キムラさん
はい。私たちが提案を受けていたのは「規格型住宅」だったので金額も安かったんですが、理想のデザインを叶えられるのは坪単価が高く設定されている「フルオーダーメイド型住宅」だったんです。
ミト
ミト
ちなみに…「規格型住宅」のタイプと「フルーオーダーメイド型」のタイプでは、どれくらいの金額差があったんですか?
キムラさん
キムラさん
規格型は坪単価60万円で、フルオーダー型は坪単価70万円でした。40坪の大きさの提案でしたので、単純に400万円近く契約後に跳ね上がった計算になります。
ミト
ミト
なるほど…それは「設計事務所の設計料」と比べても高くなってしまいますね…!
キムラさん
キムラさん
そうなんです。なので、結局間取りの変更は諦めて、金額を優先せざるを得ませんでした。
ミト
ミト
まさに、規格型住宅の落とし穴・ハウスメーカーの戦略ですね…

このエピソードから考えられるキムラ様のマイホーム計画の後悔ポイントは、下記の通りです。

  • マイホームの軸でもあった「デザイン」を最終的に叶えられるハウスメーカー選びを誤ったこと。
  • 注文住宅の注意点について知っていれば、難なく回避することができた公開であること。
  • 信頼すべき立場の営業マンのことを信頼できなくなってしまった。

このように、注文住宅には「知っておかなければ後悔してしまう可能性」のある注意点が潜んでいるのですね。

ミト
ミト
キムラさん、細かい内容まで教えていただいてありがとうございました!
キムラさん
キムラさん
とんでもないです!今後マイホーム計画を考えられる方々のお役に立てていただければ幸いです!それにしても、あの営業マンめ…
営業マン
営業マン
ハックショ〜ン!!(噂されてる…?)

注文住宅と注意点から考えられるマイホーム計画の対策

マイホーム計画を振り返って後悔を感じている方のインタビュー内容からも考えられる、注文住宅の注意点と「その対策方法」は下記の通りです。

●注文住宅の注意点とその「対策」●

①「注文住宅=自由設計」という概念は曖昧すぎる

→だからこそ、「注文住宅≠自由設計」の意識を持ち、「フルオーダーメイド」と「規格型住宅」の概念を頭に入れておくこと

②注文住宅を販売するハウスメーカーには「規格型住宅」を主流にしている会社が多い

→ハウスメーカーの謳う「自由設計」には「規格型住宅」の影がある可能性が高いため、簡単に「フルオーダーメイドなんだ!」と受け入れない。

③ハウスメーカーの営業マンは、「規格型住宅」と「自由設計」の違いを教えてくれない

→営業マンが教えてくれないのであれば、こちらから質問しましょう。(例,「完全にゼロから設計士の方と打ち合わせができますか?」「全ての商品がフルオーダーメイドなんですか?」など)

④ハウスメーカーが扱う商品タイプごとに「自由度」と「坪単価」の違いがある

→契約前には必ず、「自分たちが提案を受けている商品タイプの「仕様内容、デザインの幅、性能の高さ」等と「坪単価」の確認を忘れないようにしましょう。「契約後も変更できます」という言葉は本当ですが、「自分たちの理想を実現できない商品」での契約は避けましょう。

このように、注文住宅の注意点を知っていれば「契約前の段階」で対策を打つことが可能ですので、ぜひ参考にして見てください。

まとめ…注意点を把握した状態で注文住宅の打ち合わせをしましょう

山本家ご主人
山本家ご主人
注文住宅=自由設計とばかり思っていたから、規格型住宅の内容を頭に入れられてよかった〜!
山本家奥様
山本家奥様
本当ね!なんだかハウスメーカーの信頼度が下がっちゃったわ!
ミト
ミト
いいえ。決して全てのハウスメーカーがこのような対応を取るとは限りません。今回は「注文住宅の注意点」の解説でしたので「ハウスメーカーの落とし穴」の側面をご紹介しましたが、中にはしっかりとマイホーム計画を実現させられるハウスメーカーも存在しているのでご安心ください!
山本家奥様
山本家奥様
そうだったんですね。少しホッとしました。
山本家ご主人
山本家ご主人
その可能性を広げたり、自分たちの知識・情報を広げるためにも、資料の一括請求はやっておいて損はないですね!
ミト
ミト
そうですね。できれば準備段階での資料請求をお勧めしますが、ハウスメーカーや工務店、設計事務所と契約をする前の「比較材料」として請求してみるのもお勧めです。無料で労力も使いませんので。
山本家奥様
山本家奥様
確かに!マイホーム計画実現のためにも、石橋を叩いて渡るようにしましょうね!
山本家ご主人
山本家ご主人
賛成!!
複数社の間取り・見積書を無料でGET!

元住宅営業マンも納得の満足度

  • 作成した間取りの数は、契約プランの「こだわりとアイデアの量」に比例する!
  • 見比べた見積書の数は、値引き交渉の「知恵と材料の多さ」に比例する!

無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

【PR】タウンライフ家づくり