元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。
住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からヤマト住建の評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。
▼この記事はこんな人にオススメ!▼
- ヤマト住建のリアルな評判を知りたい
- ヤマト住建の営業マンが言っていることは本当?と不安な方
- 他社とヤマト住建の評判を比較したい
- ヤマト住建に関する一通りの情報を知っておきたい
元住宅営業マンも納得の満足度
- 作成した間取りの数は、契約前プランのこだわりとアイデアの量に比例する!
- 見比べた見積書の数は、契約前の値引き交渉の知恵と材料の多さに比例する!
無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
ヤマト住建ってどんな会社?
この記事を読んでいる方の中には、今まさにヤマト住建で家づくりを考えている人、あるいはヤマト住建ってどんな会社?という感じでご覧になられている人など、様々かと存じます。
ヤマト住建は、兵庫県の神戸市に本社を構える木造のハウスメーカーで、後にもご紹介ししますが、今では関東圏や岡山県、愛知県にも展示場を出展するなどして、事業領域を拡大させている住宅会社でございます。
ヤマト住建に寄せられる評判の内容は、
「ヤマトさんの提案で、毎月の光熱費が抑えられる省エネ住宅を建てました!環境にも配慮していて納得の買い物です。」
「ヤマト住建の価格帯で他のハウスメーカーを調べると、ヤマト住建の性能に至るハウスメーカーは見つけられなかった。」
「引き渡しを受けて3年目です。掲示板などでは色々な口コミが見られますが、私たちは何の問題もなくとても快適に暮らせています。大満足です。」
など、特に快適性に関してポジティブな口コミが多く見られます。
しかし一方で、
「ヤマト住建の営業マンは素人に毛が生えたような知識しか持っていません。提案内容がイマイチでした。」
「中規模のハウスメーカーだから施工業者のレベルの差が大きいです。私たちの担当業者は態度が最悪でしたよ。」
などのネガティブな口コミも見られますので、注意して確認すべき側面もありそうですね。
取り急ぎ、ヤマト住建の会社概要をサクッとお伝えしておきますね。
会社概要から考えられるヤマト住建の評判・口コミ
ヤマト住建の会社概要は以下の通りです。
会社名 | ヤマト住建株式会社 |
---|---|
設立 | 平成2年1月 |
資本金 | 3億1,900万円 |
代表取締役社長 | 中川 泰 |
従業員数 | 350 名(2019年12月現在) |
売上高 | 142億3,700万円(2018年度) |
本社 | 神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル18階 |
扱う住宅の構造 | 木造住宅 |
販売エリア | 兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、和歌山県、奈良県、岡山県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、愛知県 |
住宅販売戸数 | 約700棟 |
理念 | 高性能な住宅をお手頃価格で |
反面、ノルマがきつい、売上第一主義の営業方針などの側面を感じる評判内容も多いです…後ほどご紹介します!
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー賞を10年連続受賞
ヤマト住建は、2009年から2019年の間、10年間連続してハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー賞を受賞しております。
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーは、高い省エネルギー性や地球環境にエコな住宅を建てるハウスメーカー・工務店に贈られる賞で、家の性能面に関する評判がよいメーカーが受賞する傾向にございます。
このように、ヤマト住建のホームページ上でも大きく宣伝しておりますね。
私が住宅営業マンとして勤務していた頃、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを受賞している会社は本当にたくさん存在していました。
むしろ、どちらかと言えば大手のハウスメーカーより地方の工務店や中小メーカーがこぞって応募している印象が強く、また全体の応募数も200社程度(2019年度実績)で、特別賞や優秀企業賞を含めるとその中から数十社が何かしらの賞を受賞しますので、結論を言えばそこまで珍しい賞ではないのですね。
しかし、そうは言っても10年間で継続して受賞することは純粋に凄いことだと感じますので、ヤマト住建の家の性能には期待を寄せてもいいでしょう。
ヤマト住建と比較検討されやすいハウスメーカー
私が住宅営業マンとして働いていた経験の中で、ヤマト住建と競合した経験も何度かございます。
その際にお客様が合わせて見ていたハウスメーカーや、当サイトに寄せられた評判・口コミから分析した「ヤマト住建と比較検討されやすい」ハウスメーカーは以下の通りです。
▼ヤマト住建と比較検討されやすいハウスメーカー▼
ミサワホーム(木造)
一条工務店
イシンホーム
日本ハウスHD
桧家住宅
etc…
木造住宅を販売する会社で且つそこまで価格が高くなく、さらに家のハード面に関する評判が良いハウスメーカー群と、ヤマト住建はよく比較検討されております。
果たしてどんな家を建てているのか、気になってきた方々の多いかと存じますので、次の章で詳しく解説して参ります。
ヤマト住建の総合評価と項目ごとの評判・口コミ
この章では、初めにヤマト住建の総合評価をご紹介し、その後で各項目ごとの内容に沿って評判・口コミを見ていきたいと思います。
総合評価は、ヤマト住建の特徴を「①.会社の規模感」「②.住宅性能」「③.デザイン」「④.価格」「⑤.保証・アフターサポート」「⑥.住宅営業マンの対応力」の6項目に分類し、多角的にまとめたデータになります。
ヤマト住建の総合評価 | |
▼ヤマト住建の特徴▼ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー賞を10年連続で受賞する、地球環境と住む家族の健康に優しいエコな住宅が評判の神戸発住宅メーカー!家族の希望に合わせて商品タイプを選択し、家づくりが進められるのも一つの特徴です。 | |
会社規模/信頼度 | |
住宅性能 | |
デザイン | |
価格(坪単価) | |
保証/アフターサービス | |
営業マンの対応力 |
※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。
それでは、総合評価の各項目の内容に沿って、ヤマト住建の評判・口コミを解説してまいります。
会社の規模感・信頼度
ヤマト住建の会社規模や組織の基盤から、契約時や引き渡し後の信頼度・安心感を見ていきましょう。
先程、ヤマト住建の会社概要でお伝えした通り、
- 従業員数350名ほど
- 販売エリアは関西圏・関東圏のみ
- 戸建住宅の販売事業のみを展開
というポイントから考えると、どうしても大手メーカー以上の信頼感は寄せられないと感じますが、とはいえ地方の工務店・設計事務所と比べると、実績もあり組織基盤が整っているため、安心感を持って家づくりを任せることができると考えられますね。
この後にご紹介しますが、ヤマト住建の家に関しては特に、性能面の評判・口コミがとても良いので、建てている家の品質の観点から考えても、一定の安心感を抱けます。
また、管理人個人的には、ヤマト住建の会社規模に対して、住宅事業を行う範囲が比較的広いと感じています。
年間の戸建着工棟数が会社規模以上の成績をキープしているのも、上記から派生して考るに、関西圏・関東圏に展示場を出展しているからこそだと言えます。
しかし、一方で、
「引き渡し予定の時期が2ヶ月伸びました。ヤマトの対応に不満はないですが、実際に家を建てる施工業者には不満しかないです。」
「施工している業者が駄目すぎて、手直しや近隣の家のクレームなど、引き渡し後も結構揉め事が続きました。」
など、施工業者に対するネガティブな口コミも拝見でき、決して全幅の信頼を寄せるに値する、とまでは言えないかもしれません。
施工業者の評判はそのままヤマト住建の評判へ直結しますので、自分たちが建てるエリアの施工業者のレベルはどのように保たれているのか、契約前に営業マンへ確認しておく方がいいでしょう。
ヤマト住建の住宅性能の評価
次に、家づくりを進める中で関心が集まる断熱性・気密性・耐震性など、ヤマト住建の家の性能について解説していきます。
まず、既にお伝えしている通り、ヤマト住建の性能に関する評判はかなり良いです。
特に、
「ヤマトのエネージュUWで家を建てました。初期費用は高くつきましたが、気密性と断熱性が高く、住み心地はかなりいいです。」
「宿泊体験会に参加しましたが、夏場なのに全然ジメジメしていなくて、就寝時間を含め心地よく過ごせたことで、ヤマト住建さんの家に信頼感が得られ、契約しました。」
など、断熱性と気密性に関するポジティブな口コミが非常に多いです。
なので、まずはヤマト住建の断熱・気密ついてご紹介します。
ヤマト住建が標準仕様としている断熱構法
ヤマト住建の家は、基本的に下記3種類の断熱材を適材適所に使用しております。
- グラスウール
- 硬質ウレタン
- ポリスチレンフォーム
また、断熱工法は外張り断熱を採用しており、建物の屋根・外壁・基礎部分に至るまで、構造体の外側からすっぽり断熱材で覆うことで、魔法瓶のような保温性を高めた断熱が可能です。
管理人個人的には、外張り断熱のメリットは断熱性だけではなく、
- 構造体の外側で断熱するので、壁内結露が生じにくく、家が長持ちする
- 隙間なく施工できることから、気密性が高くなる
- 高気密・高断熱な室内空間だからこそ、換気システムが効率よく連動して働く
など様々なメリットが存在していると考えており、だからこそ営業マン時代には、多くのお客様に外張り断熱をおすすめしておりました。
外張り断熱については、下記の記事で詳しく解説しております!
その証拠に、ヤマト住建の気密性は、
C値=1.0以下
を実現しているので、鉄骨住宅の標準数値(C値=2.0〜5.0)と比べるとかなり良いことが分かります。
ただし、後にもご紹介しますが、ヤマト住建では商品タイプを大きく3つに分類しており、価格を重視した商品対応もございます。
- 性能重視
- コストパフォーマンス重視
- リーズナブルな価格重視
いずれの商品タイプにも外張り断熱が採用されておりますので、予算に応じて商品を選択・変更可能です。
だからこそ、商品タイプに関わらずヤマト住建の家を建てた時の「室内の快適性」に関する満足感は、価格に限らず高いと言えますね。
さらに断熱・気密を追求したヤマト住建の家とは
先程ご紹介したのは、ヤマト住建の基本的な断熱の情報です。
しかし、ヤマト住建では、さらに断熱性・気密性を高めて家づくりを行いたい方向けに、性能重視の商品タイプを設けております。
▼性能重視の商品タイプ▼
エネージュUW
エネージュSE
エネージュPLUS
エネージュW
エネージュE
上記に関しては、商品タイプごとに断熱工法、使用される断熱材が異なり、それに応じて断熱性・気密性の数値も異なりますので、どの商品がどんな仕様の断熱で性能値はどの程度なのか、分かりやすくするためにざっとまとめておきます。
商品タイプ | 特徴 | 断熱構法 | UA値 | C値 |
エネージュUW | ZEH基準 | ダブル断熱 | 0.27 | 1.0以下 |
→断熱材 | 屋根:グラスウール上50mm/下100mm 壁:外)硬質ウレタン25mm/内)ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板65mm 床:硬質外ウレタン立ち上がり100/50mm | |||
エネージュSE | 新省エネ基準 | 外張り断熱 | 0.38 | 1,0以下 |
→断熱材 | 屋根:キューワンボード50mm 壁:キューワンボード50mm 床:キューワンボード50mm | |||
エネージュPLUS | PEH | ダブル断熱 | 0.43 | 1,0以下 |
→断熱材 | 屋根:アキレスボード50mm 壁:外)アキレスボード30mm/内)ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板50mm 床:アキレスボード25mm | |||
エネージュW | PEH | ダブル断熱 | 0.43 | 1,0以下 |
→断熱材 | 屋根:アキレスボード50mm 壁:外)アキレスボード30mm/内)ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板50mm 床:アキレスボード25mm | |||
エネージュE | 自由設計 | 外張り断熱 | ー | 1,0以下 |
→断熱材 | 全ての箇所にアキレスボードを仕様 |
上記の中でも、特にエネージュUWとエネージュSEは抜群の断熱性・気密性を誇っており、また上記の全ての商品タイプにおいて、新省エネ基準で言えば北海道・東北エリアの地域で家を建てても問題ない断熱仕様となっております。
参考までにエネージュUWの評判をお伝えすると、
「ヤマト住建のエネージュUWで家を建てました。グレードの高い断熱材が2重に付いているので、外の冷気を完全に遮断できていると感じます。」
「ヤマト住建の営業さんからヒートショックの説明を受けた時、エネージュUWで家を建てたいと思いました。住まいの見学会に参加した際も、家中の温度が均一に保てる断熱工法と換気システムの相互作用がいい感じだと教えてもらいました。」
などの口コミが確認でき、満足度も高い傾向にございます。
ちなみに、性能重視の商品タイプとコストパフォーマンス重視の商品タイプを比較すると、もちろん性能についてはエネージュUWやエネージュSEに優位性がありますが、反面、間取りや外観のデザイン性に関してはコストパフォーマンス重視の商品タイプの方が秀でております。
デザインに関する評判については、後ほどご紹介致しますね。
補足)全館空調の評判・口コミの内容は抜群だが・・・
ヤマト住建では、オプションで全館空調を設置することが可能です。
ヤマト住建のような高気密・高断熱住宅であれば、全館空調が効率的に働くことは間違いないので、管理人個人的にもおすすめです。
換気システムの基本的な情報は下記の記事を参照ください。
実際に、ヤマト住建の家に全館空調を付けて家を建てた方の評判は、
「全館空調は本当におすすめです。建物のデザインは正直微妙ですが…知り合いの新築の家とは比べると快適さや気密性、断熱性に関しては負けていません、特に全館空調が効いているのか、室内の快適性には大満足です。」
といった口コミが寄せられており、悪い評判内容は確認できませんでした。
ただし、全館空調を搭載するとなると、初期費用が100万円程度かかります。
また、毎年フィルターの掃除・取り替えや、空調のメンテナンス費用が発生しますので、初期費用以外にもコストがかかることになります。
全館空調が気に入った方は、100万円前後の費用の捻出先、100万円前後のコストカットを検討しておきましょう。
ヤマト住建の耐震性と住宅構造
断熱性・気密性などの快適性に関する評判・口コミが良いヤマト住建ですが、耐震性や耐久性の評判に関してはどうでしょうか。
ヤマト住建の耐震性・耐久性に関する評判は、
「しっかりした家を建ててもらいました。地震保険の関係もあるので、耐震等級の証明に必要な検査等も丁寧に実施してもらい、建ててもらってよかったと思っています。」
「地震に対しては絶対の自信が感じられました。ただ、他のハウスメーカーでは阪神淡路大震災で全半壊ゼロでしたが、ヤマト住建は全壊ゼロとのことです。半壊はあるのかも。」
など、良い口コミも悪い口コミも確認できました。
管理人個人的には、大手ハウスメーカーと張り合う程の耐震対策はできていないものの、工務店や設計事務所はもちろん、中堅ハウスメーカーの中で比較すると、かなり耐震性にこだわった住宅構造を採用していると考えています。
ヤマト住建の住宅構造は木造軸組パネル×金物工法
ヤマト住建の家は、
- 木造軸組工法
- 木造パネル工法
- 金物工法
の3つを掛け合わせた木造軸組金物パネル工法を採用しており、耐震等級3(最高等級)をクリアする構造となっています。
ただ、私が住宅営業マンとして家づくりのサポートを行っていた頃、木造軸組パネル工法の家を販売するハウスメーカーはたくさん存在しておりましたので、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー賞と同様に、そこまで珍しい構造ではございません。
むしろ、管理人個人的にチェックしてほしいと思っているポイントはそこではなく、耐震+制振で地震に強い家作りを行っているところです。
ヤマト住建の家は制振ダンパーを搭載
このように、ヤマト住建の家は制振ダンパー(evoltz)を搭載しております。
大手ハウスメーカーでも、コストカットのため制振ダンパーを搭載していない会社も珍しくない中で、ヤマト住建の家は標準で全邸制振ダンパーを搭載していますので、耐震性・耐久性に対するこだわりが垣間見えるポイントかと存じます。
ヤマト住建の間取り・外観のデザインに関する評判
次に、ヤマト住建のデザインに関する評判・口コミを確認してみましょう。
先程もお伝えしております通り、ヤマト住建はコンセプトごとに商品タイプを3分類しております。
- 性能重視
- コストパフォーマンス重視
- リーズナブルな価格重視
この中で、コストパフォーマンス重視の商品タイプ(そして性能重視タイプではありますが、エネージュE)であれば、ある程度自由に間取り・外観をデザインすることが可能です。
口コミとして、
「ヤマト住建のエネージュIPで家を建てました。契約前の段階でかれこれ10〜20回ほど間取りの打ち合わせをしましたが、その間にデザイン料を取られることなく、何度も間取りのご提案をいただき、理想のマイホームが完成しました。」
「家づくりでこだわったのは家事動線。子供がいるのでキッチンからでも子供の姿が見渡せる場所に和室を設けたり、洗面への距離を最短にしたりと、大変参考になった。」
といった内容を確認できますので、コストパフォーマンス重視の商品タイプであれば、デザインに関する評判は良いと言えますね。
ちなみに、コストパフォーマンス重視の商品タイプ、および性能重視の中の自由設計の商品タイプは、下記の4種類です。
- エネージュIP
- エネージュIP3F
- エネージュK
- エネージュE
ヤマト住建の自由設計住宅
ざっと、ヤマト住建の自由設計が可能な家の特徴をお伝えいたします。
エネージュIP
2階建のプランで自由に家を建てる方はこちらの商品を選択することとなります。
エネージュIP3F
エネージュIPの3F(3階建て)のプランです。
エネージュK
予算内で自由にプランニングができる商品です。
エネージュE
性能重視のため、価格は上記の3つより高くなりますが、性能と間取り・外観のデザインを両方どりできる商品です。
性能重視の商品タイプはデザインの評判が良くない?
以上のように、コストパフォーマンス重視の商品タイプであれば、間取りや外観の評判は高いことが確認できました。
しかし、一方で
- エネージュUW
- エネージュSE
- エネージュPLUS
- エネージュW
など、性能に強みをもつ商品タイプで家づくりを行った方の、デザインに関する評判は、
「経験が浅い二級建築士を担当にされ、提案力が低くてびっくりしました。また、設計士との打ち合わせ回数に制限があったので、制限内で理想の間取りができるか勝手にプレッシャーを感じていました。」
「同時並行で複数のハウスメーカーに間取りを依頼しましたが、ヤマト住建の間取りが一番普通で面白みがなかったです。私たち家族が求める性能を維持するため、間取りはシンプルにしたと言っていました。」
など、そこまで良い口コミは見当たりませんでした。
断熱性や気密性に一定以上の性能値を保証している分、その性能を損なわないためにプランニングの幅が制限されていることが、上記評判の理由だと思われます。
管理人個人的にも、性能重視の商品タイプは完全な規格型住宅だと思っておりますので、性能よりもデザインを重視したマイホームを手に入れたい方は、エネージュIPやエネージュKで提案を受けることをおすすめします。
価格(坪単価)/お買い求めやすさ
ヤマト住建の坪単価は商品タイプごとに異なりますので、評判も様々ですね。
「ヤマトの性能に惚れ込み契約した。ただ、思うような間取りが作れず、無理をするとオプションだらけで契約時から230万円ほど値上がりした。」
「私たちの予算(決して多くない予算…)に合わせて家の仕様やプランを提案してもらえました。コスパの良さを実感しています。」
など、口コミの内容も双方確認できました。
具体的な坪単価をご紹介しておくと、
性能重視の商品タイプ
→55万円〜75万円
コストパフォーマンス重視の商品タイプ
→40万円〜60万円
上記がヤマト住建の坪単価の最多価格帯と考えられます。
例えるなら、性能重視の商品タイプで設備等のグレードを上げた場合、大手ハウスメーカーの標準的な坪単価と同価格帯になり、逆にコストパフォーマンス重視の商品タイプでコストカットを意識すると、フランチャイズや工務店並の価格で家づくりが行えます。
要は、予算次第でヤマト住建の提案内容も変わるのかな、といった感じですね。
管理人個人的にはヤマト住建の家の価格は比較的安いと考えており、安さの理由としては、
- 仕入額や広告費を大幅にカットすることで、建築費用を削減
- 施主の家を見学会会場として使用することで、展示場費を削減
など、ヤマト住建ならではの施策が功を奏しているからです。
ただ、性能重視の商品タイプに関しては規格型住宅なので、契約後に坪単価が大きく跳ね上がるとの口コミがちらほら見られます。
こちらの記事を参考に、予算内で家づくりを実現させてください。
規格型住宅と坪単価の注意点を下記の記事でまとめております。
保証とアフターサポートの評判
次に、ヤマト住建の保証とアフターサポートについて、見ていきましょう。
ヤマト住建の保証は、引き渡し後30年間と謳っているが・・・
ヤマト住建の保証期間は、
このように、引き渡し後30年間の長期保証ということが確認できます。
30年間保証を謳うヤマト住建ですが、これはヤマト住建で家を建てた方全員が得られるサービスではございません。
30年間保証を受けるために、まず引き渡し後10年目にヤマト住建が指定する有償メンテナンス工事を依頼する必要があり、その後さらに10年後(引き渡し20年後)にも、再度有償メンテナンス工事を実施して初めて、30年間保証が実現します。
なので、ヤマト住建で家を建てた方に共通して付与される保証期間は、一般的な10年間のみ、という点を抑えておいてください。
引き渡し後10年後、20年後に有償工事を行うと言っても、果たして資金面でそこまで余裕があるご家族様はどれだけいるのか、甚だ疑問です。
過度に期待しすぎない方がいいでしょう。
ヤマト住建のアフターサービス内容は、やや手薄?
ヤマト住建のアフターサービスは、保証期間と同様に、引き渡し後10年間がデフォルトの期間で、その後有償メンテナンス工事を実施することで、10年目・20年目の節目に点検作業を実施してもらえます。
この期間自体は、確かに大手ハウスメーカーの内容には劣るものの、他の住宅会社でよく見かけるアフターサービス内容です。
このように、ヤマト住建では、引き渡し後6ヶ月点検の後、2年目、5年目、10年目の計3回しか点検作業を実施してもらえません。
他のハウスメーカーであれば、もう1〜3回ほど多く無料点検してもらえますので、そう考えるとヤマト住建のアフターサービスの内容にはやや手薄感を感じてしまいますね。
ちなみに、それはアフターサービスの評判にも表れていて、
「引き渡し後すぐにキッチンで不具合が生じたのでヤマトさんに連絡しましたが、点検に来れるのが1週間後と言われ、業者を呼びました。」
「ハウスメーカーは引き渡しまでが仕事と考えている会社だと思う。何か不具合があると住人のせいだと言わんばかりの対応をされた。」
などの口コミが確認できました。
保証も含め、ヤマト住建の引き渡し後のアフターサービスに関しては、他の会社と比較するとやや不安を感じる印象が残りますね。
住宅営業マンの対応力とその口コミ
ヤマト住建の営業マンに関する評判・口コミをご紹介します。
どのハウスメーカーも、自社の営業マンに対する評判内容は良いものも悪いものも確認されて様々、といったケースが多いですが、ヤマト住建に関しては、やや悪い評判が多い気がしますね。
「土地を探すだけで10万円預かり金が必要と言われた。こんなこと、他の住宅会社ではなかった。」
「ヤマト住建の営業は知識ゼロです。素人です。貸付するからローンを組めるようになるなどひどい提案もされました。建てる人の立場で提案してもらえない会社です。」
「ノルマが厳しいのか、なんとか今月中旬に契約してくれと迫られました、それも担当営業以外に所長と店長も連れて…怖かったのでお断りしました。」
などのネガティブな口コミが散見されました。
もちろん、支店毎やエリア毎に見ると、しっかりした対応をする営業マンも存在することは間違いありませんが、クオリティに差がありすぎる気がして、そこがヤマト住建の今後の課題でもあると思いますね…。
本当に信頼できる営業マンかどうか、下記の記事を参考にしてしっかり見極めるようにしましょう。
営業マンを見極める方法を伝授します。
当サイトに寄せられたヤマト住建の評判・口コミのご紹介
ヤマト住建の評判、口コミをいくつか掲載させていただきます。
住宅営業マン時代の経験より、管理人が伝える「ヤマト住建の評判・口コミ」
この記事の前半でもお伝えしましたが、私が住宅営業マンとしてハウスメーカーで勤務していた頃、ヤマト住建を検討されているお客様の接客をした経験が何度かございます。
その時に出会ったお客様から仕入れた情報や、実際に管理人が感じるヤマト住建の印象について、当該メーカーの評判・口コミという形でお伝えいたします。
ヤマト住建で家を建てるのに向いているのはこんな人
当サイトに寄せられたヤマト住建の評判・口コミから考えられる「ヤマト住建で家を建てるのに向いている人」はこのような方々でございます。
▼評判・口コミから考えられる、ヤマト住建での建築が向いている方▼
- 関西圏・関東圏で、ヤマト住宅の販売エリアで土地を所有する方
- 家の性能、特に断熱性・気密性にこだわった家づくりがしたい方
- ゼロエネルギーな家に興味があり、省エネ住宅を建てたい方
- 新築に求めるのは、デザインよりも性能思考な方
以上の内容に当てはまる方は、ヤマト住建に間取りや見積もりの作成依頼をしてみるのもいいかもしれません。
最後に…ヤマト住建と他社を比べてみることの重要性
いかがでしたでしょうか?
この記事ではヤマト住建の評判・口コミをご紹介して参りましたが、ヤマト住建でマイホーム計画を進める・進めないに限らず、他のハウスメーカーと比較をすることは、早い段階で必ず行って下さい。
住宅営業マンに一切会わずに、複数社の間取りと見積もりを比較・検討することができます。
自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。
※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。