ウェルネストホーム

元住宅営業マンがウェルネストホームの評判・口コミを徹底解説!価格や間取りはどう?

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からウェルネストホームの評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。

▼この記事はこんな人にオススメ!▼

  • ウェルネストホームのリアルな評判を知りたい
  • ウェルネストホームの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
  • 他社とウェルネストホームの評判を比較したい
  • ウェルネストホームに関する一通りの情報を知っておきたい

 

 

ウェルネストホームってどんな会社?

山本家奥様
山本家奥様
あのさ、この前、広告でウェルネストホームってハウスメーカーを見たんだけど、凄くおしゃれなデザインだったよ!どんな会社何だろうね?
山本家ご主人
山本家ご主人
ウェルネストホーム…聞いたことのないハウスメーカーだな。おしゃれな家って聞くだけで見学に行きたくなるね!評判や口コミを調べてみようかな!

この記事を読まれている方々の中には、ウェルネストホームで家づくりを検討中の方や、ウェルネストホームの口コミを知りたい方、実際のところウェルネストホームの評判はどんな感じなのか気になっている方が多いのではないでしょうか。

ウェルネストホームは、2012年に設立された、住宅業界の中では比較的新しいハウスメーカーで、名古屋に本拠地を構え、現在では全国で家づくりを行なっております。

新規参入したハウスメーカーにも関わらず、設立からわずか5年で販売戸建棟数500棟を達成するなど、急激に実績を伸ばし初めている注目のハウスメーカーと言えるでしょう。

私が住宅営業マンをしていた頃、ある程度の実績をあげているハウスメーカー以外で、設立間も無くして500棟の建築実績を作るハウスメーカーは聞いたことがないので、個人的に注目していた会社です。

特に、ウェルネストホームで家を建てた方の満足度がとても高いことも特徴的なハウスメーカーなので、その理由は一体どこにあるのか、ウェルネストホームの実際の評判・口コミもご紹介しつつ、詳しく解説していきたいと思います。

山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、ウェルネストホームってどんな家を建てているのか、ぜひ教えて欲しいです!
ミト
ミト
かしこまりました。先ずはウェルネストホームの会社概要を簡単にお伝えさせていただきますね。
山本家奥様
山本家奥様
お願いします!

 

会社概要から考えられるウェルネストホームの評判・口コミ

ウェルネストホームの会社概要は以下の通りです。

会社名株式会社 WELLNEST HOME
設立平成24年8月1日
資本金9,990万円
代表取締役社長芝山 さゆり
従業員数34名
売上高不明
本社愛知県⻑久手市作田2-1101
扱う住宅の構造木造住宅
販売エリア秋田県、宮城県、千葉県、東京都、愛知県、石川県、三重県、大阪府、香川県、福岡県を中心とするエリア
住宅販売戸数累計526棟(2017年時点)
理念よい家には理由がある

 

山本家奥様
山本家奥様
従業員数は34名と少ないですが、東北地方から九州地方まで幅広くサービス展開しているのですね…すごい!
山本家ご主人
山本家ご主人
そういえばウェルネストホームの「WELLNEST」ってどんな意味何だろうね。

他社とはここが違う、ウェルネストホームの家づくりの姿勢

先にウェルネスホームの口コミを少しだけご紹介させていただくと、

「ウェルネストホームのモデルルームに初めて行ったとき、既に2〜3組みくらいの家族が別々に打ち合わせをしていたのですが、どの家族も楽しそうに打ち合わせしていたことが印象的でした。事例集を見せてもらったのですが、素敵な家ばかりで憧れてしまいました。こだわりが強そうな方が多い気がしました。」

「30社以上の建築会社を比較検討して家を建てたのですが、木造住宅で家を建てるならウェルネストホームさんしかないと感じ、契約しました。特に、圧倒的な気密性能は他社では実現不可な数値を誇ります。住み心地は段違いです。」

「とってもいい家を提案してもらったのですが、最終的には別の工務店で契約しました。金額が高すぎてどうしようもなかったのですが、予算が許せばもちろんウェルネストホームの家に住みたかった・・・。」

など、デザインや家の性能に関して、とても高い評判であることが確認できました(合わせて、金額面でのネガティブな口コミも多く見られましたが、そちらも追ってご紹介させていただきます)。

ウェルネストホームの社名の由来は、健康的で良い巣作りを応援したいという想いであり、「WELL(良い)」「NEST(巣)」「WELNESS(健康であり続ける)」を掛け合わせて作られております。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

また、ウェルネストホームの創業者でもある早田宏徳さんの言葉の中で、

  • 「世界で一番の家を目指し、日本で一番の家を作る」
  • 「標準仕様で業界最高峰の性能を兼ね備えた住宅を作る」

という言葉も残されており、ウェルネストホームでは「本質的に良質な住まい作りに向き合う姿勢」を家づくりの軸にしていることが感じられます。

管理人個人的に、大量生産・大量販売を主たる目的とする大手ハウスメーカーとは違い、一邸一邸の住宅品質を最大限に高めながらこだわりを持った家づくりを行なっている点にウェルネストホームならではの特徴であると感じており、急激に実績を伸ばしている要因の一つだと考えております。

ウェルネストホームの多様な住まいサービス

ウェルネストホームでは、戸建て住宅の建築の他に、

  • 省エネリノベーション(断熱改修)
  • マンションリノベーション
  • 省エネ賃貸住宅設計・施工
  • エコ土地診断サービス

のサービス提供も実施されております。

「省エネ」と「リノベーション」に関連する提案を得意としていることが確認でき、ウェルネストホームで家を建てる際にも、エコな住まいの提案や、築年数50年後、60年後も住みよい家の提案を期待できます。

管理人個人的には、戸建て住宅以外にも事業の柱を持っている建築会社の方が、建てた後の相談などを考える上で安心感が持てると考えておりますので、ウェルネストホームの多角的サービス展開についても、同様に好感が持てますね。

ウェルネストホームと比較検討されやすいハウスメーカー

私が住宅営業マンとして働いていた経験の中で、ウェルネストホームと競合した経験はございません。

なので、今回は当サイトに寄せられた評判・口コミの結果から考察した「ウェルネストホームと比較検討されやすい」ハウスメーカーをご紹介させていただきます。

▼ウェルネストホームと比較検討されやすいハウスメーカー▼

三井ホーム
スウェーデンハウス
一条工務店
住友林業
地元の工務店
etc…

ウェルネストホームと比較検討されているハウスメーカーの特徴は、

  • 高気密・高断熱が魅力的
  • デザインと性能を両立できる商品モデルが用意されている
  • 木造の家がメインの商品

と言えますので、ウェルネストホームにも同じような優位性があることが予想できますね。

山本家奥様
山本家奥様
ミトさん、早くウェルネストホームの家の特徴が知りたくなっちゃいました!
ミト
ミト
はい。では、次にウェルネストホームが建てる家の特徴について、評判や口コミも交えながらご紹介していきます。
山本家ご主人
山本家ご主人
ありがとうございます!

▼PC・スマホで一括請求▼

ウェルネストホームを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

ウェルネストホームの総合評価と項目ごとの評判・口コミ

この章では、初めにウェルネストホームの総合評価をご紹介し、その後で各項目ごとの内容に沿って評判・口コミを見ていきたいと思います。

総合評価は、ウェルネストホームの特徴を「①.会社の規模感」「②.住宅性能」「③.デザイン」「④.価格」「⑤.保証・アフターサポート」「⑥.住宅営業マンの対応力」の6項目に分類し、多角的にまとめたデータになります。

ウェルネストホームの総合評価

▼ウェルネストホームの特徴▼

旧「低炭素住宅」から組織変更を行い、現在は「WELLNEST HOME」として全国各地で家づくりを行う新参メーカー。低炭素時代のノウハウを生かし、高気密・高断熱なエコ住宅に定評があります。2020年にはウェルネストエンジニアリングを発足し、住宅品質の向上に余念がありません。

会社規模/信頼度
住宅性能
デザイン
価格(坪単価)
保証/アフターサービス
営業マンの対応力

※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。

それでは、総合評価の各項目の内容に沿って、ウェルネストホームの評判・口コミを解説してまいります。

 会社の規模感・信頼度

まずは、ウェルネストホームの会社規模の観点から、家づくりを任せる際の安心感、信頼度に関して見ていきましょう。

先ほどもご紹介した通り、ウェルネストホームは、

  • 設立後、僅か5年で累計販売棟数500棟を達成
  • 設立後10年足らずで東北から九州まで幅広いエリアで戸建販売サービスを展開
  • 戸建て住宅販売に限らず、リフォーム・リノベーションや不動産事業など、多角的に住まい事業を展開している

などの特徴からも、今後益々実績を伸ばし続け、業績・会社規模の拡大が期待される住宅メーカーだと言えます。

特に、2020年にはウェルネストエンジニアリングを発足し、高い施工技術を認められた質の高い施工業社のネットワークをさらに拡大しております。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

ウェルネストホームの口コミの中には、

「大手ハウスメーカーと比べると、まだまだ実績が少ないので、建てた後に不具合が出てこないか不安です。」

「従業員数が50名以下で、地方の工務店と同じ規模の会社」

といったような点を不安視する評判の内容も見られましたが、管理人個人的には、ウェルネストホームの家の品質や住まいづくりに取り組む姿勢、独自の理念を見る限り、大手ハウスメーカーに負けない企業努力が感じられるためそこまで不安視する必要はないと考えております。

もちろん、少子高齢化や空き家問題などにより、住宅業界内で企業合併や倒産も珍しくない時代なので、全幅の信頼を寄せることはできませんが、当面の間は安心して家を任せられる会社だと感じます。

ウェルネストホームの住宅性能の評価

次に、ウェルネストホームの家の性能に関する評判・口コミを見ていきましょう。

先にお伝えしますと、ウェルネストホームの住宅性能に関する評判はポジティブな内容が多く、

「ウェルネストホームの家で住み始めて先ず驚いたのが光熱費です。インターネットで見た一軒家の光熱費の相場はだいたい月額平均2万円らしいですが、私たちの家では月の平均は6千円前後です。エアコンや床暖房を使わなくても快適に暮らせているので、断熱性は間違いなくいいです。」

「建築予定地の環境が「夏はものすごく暑くて冬はものすごく寒い」環境だったので、なるべく無駄なエネルギーを使わない(けど快適な)住宅を探したところ、低燃費住宅さん(ウェルネストホームさん)に出会うことができました。頑丈で長持ちする点で木造住宅ですが耐久性に関しても安心することができました。」

など、特に断熱性や気密性などの「室内の快適性」に関するポジティブな口コミが多く見られました。

山本家奥様
山本家奥様
ウェルネストホームについてネットで情報収集してみたら、エコな住宅で快適って評判だったから、高気密・高断熱な住宅を建てていることには納得です!
ミト
ミト
そうですね。もともとは低燃費住宅という社名で家づくりを行なっていたくらいなので、その点については期待ができそうですね。

ウェルネストホームは高気密・高断熱なエコ住宅が魅力

ウェルネストホームの家を一言で表すならば、「少ないエネルギーで快適に暮らせる省エネ性に長けた住宅」と、管理人個人的には考えております。

建築の見本市「建築メッセバウ」で、日本で唯一、国際的な高性能住宅の事例としてポスターに掲載されたハウスメーカーが、なんとウェルネストホームなのです。

山本家ご主人
山本家ご主人
すごいですね!

日本の住宅のトップクラスの性能基準は、実はドイツの住宅の建築基準以下であると言われている中、ドイツの名誉あるカンファレンスで高性能住宅として取り上げられた実績が、ウェルネストホームの高い住宅性能を裏付けておりますし、だからこそ、寄せられた評判や口コミの内容が良い点にも納得がいきます。

私が住宅営業マンとして働いていた頃にも、数多くのハウスメーカーの住宅性能を数値化して見てきた経験がありますが、大手メーカーと比較した場合でも、特にウェルネストホームの気密性に関してはかなり高い水準であると言えます。

もう少し具体的にご紹介していきます。

ウェルネストホームの気密性

ウェルネストホームの気密性は、標準仕様でC値=平均0.2㎠/㎡であることが確認できました。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」
山本家奥様
山本家奥様
気密性0.2㎠/㎡って、具体的にどのくらいすごいんだろう…?

簡単にご紹介すると、国が定める気密性の最低基準(C値=5.0㎠/㎡)では、一般的な大きさの住宅の中にA4用紙ほどの隙間が空いていることを表しております。

山本家ご主人
山本家ご主人
そうなんだ!

C値=0.5〜1.0㎠/㎡では、A4用紙サイズから名刺サイズまで隙間の面積が小さくなり、より効果的な断熱・換気計画を建てることができます。

ミト
ミト
つまり、ウェルネストホームの気密性は、名刺サイズほどの隙間も空いていない超高気密住宅と考えることができますね。
山本家奥様
山本家奥様
それは確かにすごいですね!

私が住宅営業マンとして働いていた頃も、大手ハウスメーカー含め様々な会社の気密性を調査しましたが、C値=0.2㎠/㎡はトップクラスに気密性が高い性能値と言えます。

一点だけ、管理人個人的に少し気になっているのは、気密性0.2㎠/㎡はあくまでも平均値ということなので、ウェルネストホームで建てられた家全てがC値=0.2㎠/㎡になるとは限らない点です。

ただし、少なくとも、国が定めている最低気密基準(C値=5.0㎠/㎡)を下回るようなことは間違いなくなさそうなので、上記の懸念点を踏まえても、ウェルネストホームでは高気密住宅でマイホームを建ててもらうことができるでしょう。

家づくににおいて、なぜそこまで気密性が重要視されているのかに関しては、下記の記事で詳細にまとめております。

マイホーム計画を進める中で気密性がなぜ大切なのか、知りたい方はぜひご覧ください。

高気密住宅の9つのメリットを元住宅営業マンが伝えます

ウェルネストホームの断熱性

ウェルネストホームの断熱工法は、充填断熱×外張断熱の「ダブル断熱」でございます。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

また、使用されている断熱材は、以下の内容であることが確認できました。

▼ウェルネストホームの断熱性▼

断熱箇所断熱材厚み
屋根断熱セルロースファイバ300mm
壁断熱セルロースファイバー ×ロックウール105mm×100mm

過去に当サイトでも別記事でご紹介しましたが、充填断熱×グラスウールの断熱工法を採用しているハウスメーカーでは、

  • 室内と室外の気温差が生じ、構造体内で結露が発生する
  • 結露が水滴となりグラスウールに吸収される
  • 水を吸収したグラスウールは重みを増してズレ落ち、断熱性能を著しく低下させる
  • カビが発生し、腐朽菌が木材に移り、時間をかけて耐久性を低下させる

などの心配がありましたが、ウェルネストホームでは上記の心配ごとを解消する断熱工法(ダブル断熱)を採用しているので、断熱性はもちろん、目に見えない構造体の経年劣化に関してもしっかり対策ができていると感じます。

詳細は、下記の記事を参考にしてみてください。

グラスウールや外張断熱に関して情報収集されている方は、下記の記事で解説しておりますので、ぜひ参考にして見てください。

外張り断熱って何?4つのメリットと3つのデメリットを徹底解明!

グラスウールは最高の断熱材?元住宅営業マンが伝えたい真実

ただし、外張断熱と言っても、ウェルネストホームの標準仕様では天井・壁・基礎で断熱ラインを張っているようなので、小屋裏スペースも断熱する場合、オプションで天井断熱にする必要がございますので、その点だけ注意してください。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

ウェルネストホームの快適性を向上させる「調湿効果」と「パッシブデザイン」

ウェルネストホームの高い断熱性と気密性に加え、調湿性設計方法にも室内の快適性を高める要素がございますので、ご紹介だけさせていただきます。

ウェルネストホームの調湿性

ウェルネストホームでは、漆喰塗装が標準仕様で付いていることが確認できました。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

 

主に使用されているのは「ホタテ漆喰」と呼ばれる材料で、この漆喰壁の効果もあり、室内の気温を年中23~24℃くらいで、湿度は50%台をキープするように調整することが可能になっております。

ミト
ミト
一般的に、漆喰塗装はどのハウスメーカーでもオプション扱いとするケースが多く見られますが、ウェルネストホームでは標準仕様として採用されておりますので、住環境の向上に対する高い意識が感じ取れますね。
パッシブデザインで快適性を設計

さらに、ウェルネストホームではパッシブデザインを採用しております。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

パッシブデザインとは、エアコンなどの機械をできるだけ頼ることなく、自然エネルギーを上手に活用することで室内の温度や湿度をコントロールする設計思想です。

山本家ご主人
山本家ご主人
まさにウェルネストホームの家づくりの理念を体現していますね!
ミト
ミト
はい、その通りです。

設計の段階で、季節ごとに異なる日当たりや風通しを計算に入れてプランニングを行なってもらえる点も、ウェルネストホームで家づくりを行う大きなメリットと考えられます。

ウェルネストホームの耐震性

ウェルネストホームの耐震性に関してですが、評判を見てみると、

「私たちが家づくりで重視していたポイントは耐震性でした。ウェルネストホームはまだ建築実績が少ないので、どうしても安心を取るとやはり実績のある建築会社へ、と判断しました。」

「ウェルネストホームでは地震への対策もしっかり行なっているようです。営業さんから外部機関にて最高の等級を証明してもらっていると説明いただきました。」

などの口コミが確認できました。

ウェルネストホームの住宅構造は「木造軸組工法」で、耐震等級は最高等級である3を標準仕様としており、大手ハウスメーカーと同様の耐震等級を備えていることが分かります。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

しかし、一方で、大手ハウスメーカーであれば等級3の取得は当たり前で、さらに独自の耐震・制震対策を実施している会社が多かったですが、ウェルネストホームでは特筆するような独自の対策は確認できませんでした。

地震大国の日本でマイホームを建てる以上、耐震性能は無視することができないポイントですので、もしウェルネストホームの耐震対策に不安を感じられる方は、その他の木造住宅メーカーを見学に行って情報収集をしてみるのも一つの手だと思います。

ウェルネストホームの間取り・外観のデザインに関する評判

次に、間取りや外観を含む、ウェルネストホームのデザイン面に関する評判・口コミを見ていきましょう。

ウェルネストホームで選択可能な商品は3タイプ

ウェルネストホームでは、以下の3つの商品タイプが用意されております。

  1. よはくの家
  2. むくの家
  3. えがく家

先にお伝えしておくと、③の「えがく家」は完全自由設計な家づくりが可能な商品モデルです。

逆に、①の「よはくの家」は、ウェルネストホームが用意した規格に沿って家づくりを行う「規格がた住宅」の商品タイプです。

②の「むくの家」は、その中間に当たる位置づけの商品モデルと言えるでしょう。

ウェルネストホームの家は自由設計でプランニング可能

ウェルネストホームのデザインに関する評判を見る中で、他の大手ハウスメーカーでよく取り入れられている「商品タイプ別の間取り・外観デザインの販売方式」のような商品規格に当てはめたデザイン設計ではなく、お客様それぞれの要望・ライフスタイルに合わせてゼロからプランニングとデザイン提案を行なっていることが分かりました。

なので、ウェルネストホームでは自由設計で家づくりができると考えられます。

ミト
ミト
ただし、この自由設計のデザイン面に関する評判は、ウェルネストホームの商品の中でも「えがく家」(場合によっては「むくの家」)に限りますので、その他の商品でプランニングを依頼されている場合は注意してくださいね。
ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」
ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

具体的に、ウェルネストホームのデザインに関する評判をご紹介すると、

「モデルハウスを見学した際に、シンプルで洗練されたデザインをとても気に入りました。設計士さんが作ってくれる間取りも、私たちの家族構成に合わせた部屋に加え、パントリーや室内物干しスペースなどのプラスアルファの提案をしてもらえました。」

「住宅カタログで見た吹き抜けに憧れがありました。ウェルネストホームさんに相談したところ、リビングの南面に明かりがこぼれ落ちるような吹き抜けを作ってもらえました。夏場は直接太陽の光が入らないパッシブデザインもやってもらえ、一石二鳥です。」

など、ポジティブな口コミが多く見られました。

気密性や断熱性にスポットが当てられがちなウェルネストホームですが、実はデザインに関する評判や口コミも同様に高評価を得ていると言えますね。

ウェルネストホームのプランの制約

ミト
ミト
先ほどからお伝えしている通り、管理人個人的な見解をお伝えすると、ウェルネストホームで家づくりをする方全員が、必ずしも希望通りの間取りや外観を提案してもらえるとは限りませんので、自由設計を希望されているご家族様は、その点に関して注意が必要です。
山本家奥様
山本家奥様
どういうことですか??

先ほどもお伝えした通り、ウェルネストホームの家の最大の魅力は高気密・高断熱、高耐久で高性能なエコ住宅ですので、ウェルネストホーム側が性能基準に満たないと判断した場合、プラン変更を余儀なくされるケースがございます。

実際に、口コミの中には、

「友人がウェルネストホームで建てたとのことで、家に遊びに言ったことがあるが、内装や設備のデザインは標準でかなりお洒落なものを入れてもらえたと言っていた(実際にお洒落だった)。ただ、外観は近所お家とそこまで変わらない感じで、デザイン住宅という感じではなかった。」

「ウェルネストホームさんで家をお願いしました。一番の自慢ポイントは使い勝手のいい間取りです。構造計算後に少しだけ修正が必要と言われましたが、ほぼ私たちの希望取りのマイホームを建ててもらえました。」

などの評判も確認ができましたので、最終的に自分たちの理想の間取りで家が建てられるかどうかは、口コミにあるように構造計算の結果次第とも言えるでしょう。

また、そもそも自由設計をコンセプトにした商品タイプは「えがく家」だけであり、「よはくの家」では、逆にウェルネストホーム側で設定された規格に合わせて家づくりを行うことになります。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」
山本家ご主人
山本家ご主人
よはくの家では、デザインを制限する代わりに、金額を終えたり工期を早められるメリットがあるということですね!
ミト
ミト
その通りです。

いずれにしても、実際にプランを作成してもらうことで、自分たちの要望を叶えられるデザイン性があるかどうかは確認できますので、ウェルネストホームが気になっているご家族様は、現在比較検討しているハウスメーカーと合わせてウェルネストホームにもプラン作成依頼を出してみてることをおすすめします。

ウェルネストホームのデザイン実例

参考までに、ウェルネストホームの建築実例をいくつかご紹介させていただきます。

▼実例①▼

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

LDKの大きな吹き抜けが明るい空間を演出しております。

山本家奥様
山本家奥様
無垢材を使用した床と、隣接されたモダン和室の相性もいい感じですね!
ミト
ミト
はい。小上がりになった和室の床下空間を収納スペースにしている点も、ウェルネストホームからの嬉しい提案だと思います。

▼実例②▼

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

昔ながらの平家をモダンに仕上げた現在風な外観です。

小屋下のスペースに土間コンを施工してガレージにしている点もこだわりが感じられます。

▼実例③▼

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

2wayの玄関タイプです。

お客様用の導線はすっきりと見せることができ、家族用の導線はSCLを通る設計になっており、収納力も抜群ですね。

このように、吹き抜けや多層階の設計、好みの健在や設備の使用が可能な点を見ても、ウェルネストホームではユニット工法や工場生産を行うハウスメーカーと比べ、自由に間取りや外観を設計してもらえると考えられますので、気になる方は間取り作成の依頼をしてみることをおすすめします。

【必読】理想のマイホームを実現させるための家づくりの手順 当サイト「マイホームプランナー」では、失敗しない家づくりのノウハウを常時発信しております。 ご縁があって当サイトに来ていた...

価格(坪単価)/お買い求めやすさ

次に、ウェルネストホームの坪単価に関する評判・口コミを見てみましょう。

先に、価格面に関する評判をご紹介すると、

「住宅雑誌の切り抜きやインターネット上で見つけた好みのデザインをデザイナーさんに見せて、要望を盛り込んでプランニングしてもらったら、そこらの大手メーカー以上の金額になったので、現実を見てごっそり要望を削除しました。坪単価にすると坪100万円近かったので、契約前に気がつけて良かったです…。」

「ウェルネストホームの家はモノが良い分、購入金額もかなり高いです。安かろう悪かろうの家では建てる意味がない派の意見を持つ私ですが、流石にウェルネストホームの家は手が出ませんでした。」

など、見積もりを見て「高い!」と驚かれた経験のある方からの口コミが多く見られました。

山本家奥様
山本家奥様
やっぱり、家の性能やデザイン性が高い分、金額も高くなるのですね…。
ミト
ミト
そのようですね。

ウェルネストホームの家は「70万円〜95万円/坪」が平均的な価格帯です。

この価格帯は、言ってしまえば大手ハウスメーカーの主力商品モデルと同価格帯・坪単価である一方で、ウェルネストホームでは大手ハウスメーカーに比べるとそこまで住宅ブランドが確立されていない分、見積もり価格に対して割高に感じられる意見もが多くなっているのだと思われます。

ただし、管理人個人的には、購入時の金額ではなく建てた後のLCC(ライフサイクルコスト)でコストパフォーマンスを考えた場合、引き渡し後10年足らずでメンテナンスが必要になるローコスト住宅の家と比べると、メンテナンスを実施する頻度や規模を比較的抑えることができるのも事実だと考えております。

▼参考記事▼

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/3271/」

住宅先進国ドイツの家で使用される建材に習い、ウェルネストホームでは高品質な部材や木材を使用して家づくりを行なっておりますので、LCCの面から長期間のコストで考えると、「ウェルネストホームは高い!」と一概に割高と言い切ることはできません。

ミト
ミト
とは言っても、住宅ローンの限度額や初期費用の兼ね合いも踏まえると、家を買うタイミングのコストも全く考えない訳にはいかないので、マイホームの予算を相談しながら検討することをおすすめします。
家づくりで失敗しないために、間取りと見積もりを無料で手に入れよう!このページは、当サイトの記事の中でも特に「知っておいてよかった!」とたくさんの方々に好評いただいておりますので、みなさまのご家族様やご友...

保証とアフターサポートの評判

次に、ウェルネストホームの引き渡し後のサポート体制に関する評判・口コミとその内容を見ていきましょう。

ウェルネストホームの保証期間は30年間

まず、ウェルネストホームの保証期間ですが、引き渡し後30年間の長期保証が備えられてることが確認できました。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」
山本家奥様
山本家奥様
引き渡し後30年…自分の子供が巣立って孫もできているんじゃないかってくらい長期間の保証をしてもらうことができるのですね!これは安心できそう!
ミト
ミト
そうですね。でも、ウェルネストホームで建てたご家族様全員が30年間保証を得られるわけではないので要注意です。
山本家ご主人
山本家ご主人
え、そうなんですか?

確かに、ウェルネストホームでは引き渡し後30年間の長期保証を備えられる可能性がありますが、それは、

  • 引き渡し後10年後の有償メンテナンス工事
  • 引き渡し後20年後の有償メンテナンス工事

のどちらも実施する必要がございます。

逆に言えば、引き渡し後10年目の段階でメンテナンス工事を実施しない場合、その家の保証期間は10年間で終了となります。

引き渡し後10年間の保証期間であれば、他の工務店やハウスメーカーで採用されている保証内容と同じ(もしくはそれ以下)だと言えますね。

私が住宅営業マンとして働いていた頃、毎月の住宅ローンの返済に加えメンテナンス費用を支払えるご家族様は決して多くはございませんでしたので、保証面をハウスメーカー選びの軸とされている方は、ぜひ延長保証に必要な条件や有償メンテナンス費用をある程度把握しておくようにしましょう。

ミト
ミト
とは言っても、地域の工務店やビルダー会社では、そもそも延長保証を設けられない会社がほとんどなので、最長30年の延長保証が選択肢として用意されている点、ウェルネストホームの住宅性能・品質の高さが裏付けられていると管理人個人的には感じております。

その他、

  • 20年間の地盤保証
  • 最長30年間のシロアリ保証

も保証内容に組み込まれておりますので、合わせて確認しておきましょう。

ウェルネストホームのアフターサポートは10年間

ウェルネストホームが行うアフターサポートは、引き渡し後10年間の無料点検サポートと確認ができます。

ウェルネストホームHP参照「https://wellnesthome.jp/」

これも、他のハウスメーカーと比べて一般的な内容ですが、私が住宅営業マンとして働いていた頃、大手ハウスメーカーでは、

  • 引き渡し後20年間、無料点検サポートを全邸実施
  • 引き渡し後60年間サポートを標準対応
  • 引き渡し後30年間の無料点検に加え、有料メンテナンスの実施でプラス30年間の延長サポート付与

など、ウェルネストホーム以上に手厚いサポートを実施している会社もござますので、その点、ウェルネストホームのアフターサポートは少々手薄な印象を受けます。

ただし、ウェルネストホームのアフターサポートに関する口コミの中には、

「すでに家を建てた友達から、引き渡し後の1年間は細かな所で修繕作業が必要になると聞いていたので、ウェルネストホームさんの方でどの程度手直ししてくれるのか少し不安だったのですが、引き渡し後半年の点検の際に、スピーディかつ細やかに点検と相談対応をいただき、さすがウェルネストホームさん!と安心しました。」

などのポジティブな評判も確認できましたので、そこまで内容は悪くはない印象を受けております。

住宅営業マンの対応力とその口コミ

最後に、ウェルネストホームの営業マンに関する評判・口コミを見ていきましょう。

ウェルネストホームの営業マンに関しては、

「家づくりをする際に、何社か住宅会社を見学したが、ウェルネストホームという会社の営業が一番話やすかった印象がある。知識や経験が豊富なのだろうとは思うが、自社製品を売り込む感じがあまり感じられず、家づくりをする人に合わせた意見を言ってもらえて大変参考になった。」

「安い家はダメですから、という上からのスタンスが鼻につきました。ただ、それほどウェルネストホームさんが建てている家に自信を持っているのだろうと思います。自分がお客さんだったらウェルネストホーム以外考えられないのだそうです。」

など、基本的にはポジティブな評判が多く見られましたが、中には相性が合わなかったという口コミも見られます。

ウェルネストホームに限った話ではないですが、住宅営業マンの性格やキャリア、さらに言えば展示場や販売エリアごとで大きく特性が異なることは珍しくありませんので、最終的には実際に会って相性が合うかどうか確かめる必要があります。

下記の記事を参考にしながら、信頼できる営業マンかどうか直接確認してみることをおすすめします。

本当に信頼できる営業マン?そう迷った時に読んでほしい記事は下記です。

元住宅営業マンが伝授!本当に「信頼できる住宅営業マン」を見極める方法

 

当サイトに寄せられたウェルネストホームの評判・口コミのご紹介

ウェルネストホームの評判、口コミをいくつか掲載させていただきます。

27歳 女性
27歳 女性
私たちの家づくりのコンセプトは「光・風・自然」の3つを感じられる空間で暮らすこと。20社以上に声をかけたが、そんなわがままな要望を叶えられるメーカーはなく、諦めようと思っていた。ウェルネストホームに出会ったのはまさに最後の一社と割り切って見学予約をした時だった。まるで森林の中で暮らしているかのような空気を家が調湿することで演出してくれ、心地よい光が降り注ぐようにパッシブデザインを取り入れてもらえた。そこらの有名な住宅会社に依頼するよりはるかに良い家ができて大満足。
34歳 男性
34歳 男性
3社で家づくりの依頼先を比較していた。その中の一社でもあるが、WELLNESTHOMEさんも同時に検討した経験があり、他の住宅会社と比較して200万円ほど高かった。ただ、光熱費は安く抑えられ、断熱性が高い家を建ててもらえると説明された。自己資金の関係でもう少し安く建てられる注文住宅会社で契約した。
38歳 男性
38歳 男性
この会社は、建てる人だけでなく、働く社員の人も自信を持ってウェルネストホームの家は最高と思っている点が魅力だと思います。住宅関連の雑誌の編集長を長年されていた方がウェルネストホームにいらっしゃるのですが、数多くの建築会社(ウェルネストホームのHPでは3000社以上と言われておりました・・・)を回った中でもウェルネストホームの家が一番いい家だと感じていたというエピソードを聞きました。その自信に裏付けられた住宅性能の高さを知り、ウェルネストホームで家を任せることに安心ができ、契約させていただきました。

 

住宅営業マン時代の経験より、管理人が伝える「ウェルネストホームの評判・口コミ」

この記事の前半でお伝えした通り、私が住宅営業マンをしていた頃、ウェルネストホームと競合した経験は、残念ながらございません。

なので、今回は、当サイトに寄せられたウェルネストホームの評判・口コミや、実際にウェルネストホームで家を建てた方のご意見を参考に、ウェルネストホームの家づくりのポイントを私なりに纏めさせていただきます。

ミト
ミト
ウェルネストホーム創業者の早田さんの想いでもありますが、「日本で最高水準の家を作りたい」という考えのもと建てられる家なので、やはり住宅の性能(特に気密性・断熱性)は他社メーカーにも負けない高さを誇っていると感じます。また、気密性・断熱性だけではなく、調湿性や換気システム、パッシブデザインを取り入れるなど、総合的に住まい環境の向上を図っており、エコで住みよい木造の家を求められているご家族様は家づくりの勉強としても、一度は見学しておいて損はないと思います。
ミト
ミト
家の品質にこだわっているからこそ、見積もりの金額がとても高いでしょう。私の住宅営業マン時代では、欧米や北欧の良質な材木を輸入して使用しているハウスメーカーが多かったですが、ウェルネストホームでは日本国内で良質な建材を発注して作っているため、コストにも多少の影響が出ていると考えられます。ただ、「安かろう悪かろうの家は建てたくない」と考えている方にとっては深く共感できる家づくりを行なっていることは間違い無いので、価格が高いだけの家ということはなさそうです。

 

ウェルネストホームで家を建てるのに向いているのはこんな人

当サイトに寄せられたウェルネストホームの評判・口コミから考えられる「ウェルネストホームで家を建てるのに向いている人」はこのような方々でございます。

▼評判・口コミから考察!ウェルネストホームで建築が向いている方▼

  • ウェルネストホームの建築エリアで土地を所有されている方(もしくは購入予定の方)
  • ある程度余裕を持ってマイホームの資金計画が立てられる方
  • エコ住宅に興味があり、高気密・高断熱な木造住宅で暮らしたい方
  • そこそこデザインにもこだわりがあり、且つ多少の間取り・外観の制限であれば許容できる方

以上の内容に当てはまる方は、ウェルネストホームに間取りや見積もりの作成依頼をしてみるのもいいかもしれません。

 

最後に…ウェルネストホームと他社を比べてみることの重要性

いかがでしたでしょうか?

この記事ではウェルネストホームの評判・口コミをご紹介して参りましたが、ウェルネストホームでマイホーム計画を進める・進めないに限らず、他のハウスメーカーと比較をすることは、早い段階で必ず行って下さい。

ミト
ミト
より効率的にハウスメーカー選びを行うために、無料で複数の建築会社から間取り・見積もりを自宅へ一括請求しておくのがおすすめです。

 

住宅営業マンに一切会わずに、複数社の間取りと見積もりを比較・検討することができます。

自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。