元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。
住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からレオハウスの評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。
▼この記事はこんな人にオススメ!▼
- レオハウスのリアルな評判を知りたい
- レオハウスの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
- 他社とレオハウスの評判を比較したい
- レオハウスに関する一通りの情報を知っておきたい
元住宅営業マンも納得の満足度

- 作成した間取りの数は、契約前プランのこだわりとアイデアの量に比例する!
- 見比べた見積書の数は、契約前の値引き交渉の知恵と材料の多さに比例する!
無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
レオハウスってどんな会社?
レオハウスの評判や口コミを知りたい方々の中には、このような疑問を抱かれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、まず初めにレオハウスの特徴を簡単にご紹介させていただきます。
※「早く口コミを確認したい!」という方は、次章「レオハウスの「価格」に関する評判・口コミ」へお進みください。
レオハウスの会社概要
レオハウスの会社概要は下記の通りです。
会社名 | 株式会社レオハウス |
---|---|
設立 | 平成18年10月10日 |
資本金 | 3億円 |
代表取締役社長 | 吉村 寛 |
従業員数 | 782名 |
売上高 | 358億円(2017年3月期) |
本社 | 〒163-0637 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル37階 |
扱う住宅構造 | 木造住宅 |
販売エリア | 以下の都道府県を除く全国各地(北海道、青森県、秋田県、山形県、新潟県、和歌山県、鳥取県、島根県、山口県、長崎県、沖縄県) |
累計戸建販売数 | 約20,000戸 |
理念 | 家族みんなの思いを形に、自由設計の注文住宅 |
データから知るレオハウス
この記事では、レオハウスに関する評判・口コミを「家の性能面」「間取り・外観等のデザイン面」「価格面(坪単価等)」「保証・アフターサポート面」「住宅営業マンの評価内容」「管理人が住宅業界で働いていた際に知った評判」など、複数の項目別にまとめてご紹介しております。
その評価内容を独自に統合してデータ化しておりますので、合わせて冒頭に掲載させていただきます。
レオハウスの総合評価 | |
![]() | |
会社規模/信頼度 | |
住宅性能 | |
デザイン | |
価格(坪単価) | |
保証/アフターサービス | |
営業マンの対応力 |
※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。
レオハウスの「会社の特徴①」…他のハウスメーカーと比べて歴史が浅い
まずレオハウスの会社概要の中で目に付いたのが「会社設立から現在に至るまでの歴史の短さ」です。
一般的に、他のハウスメーカーであれば40~50年ほど住宅販売業務を行ってきておりますので、レオハウスは他のハウスメーカーと比較するとわずか10年ほどなんですね。(2018年現在)
なので、レオハウスを検討しているお客様や、実際にレオハウスで契約をしたお客様の中には、
というようなネガティブなイメージを抱かれている方々も少なくありません。
会社の歴史に焦点を当てると、確かに住宅事業展開を行ってまだ10年ほどの実績しかありませんが、
- 戸建販売累計数「20,000棟」
- 全国各地に販売支店を展開
というような、工務店やFCハウスメーカーと比較した時に、飛躍的な成績を記録していることも事実です。
なので、わずか10年足らずで住宅事業販売数・販売エリアを拡大させることに成功したハウスメーカーと考えれば、抱いている不安も幾分か晴れるのではないでしょうか。
レオハウスの「会社の特徴②」…金額の納得感に関しては顧客満足度No,1!
また、レオハウスの別の特徴で特筆したいのが、建物価格に関して納得感が高いハウスメーカーだという内容です。
レオハウスは、オリコン顧客満足ランキングの「ハウスメーカー・注文住宅の比較・口コミ」部門にて、13,396名のマイホーム検討者のアンケート結果により「金額の納得感」においてNo,1の満足度を記録しています。(「オリコン顧客満足ランキング結果参照:https://life.oricon.co.jp/」)
それも、2016年・2017年・2018年の3年間連続でNo,1なので、長期的に価格に関する評価を得られていることが確認できました。
当サイトに寄せられたレオハウスの評判・口コミの中で最も多かった内容も金額面に関するポジティブな評価内容でしたね。
なので、レオハウスでは低価格に建築費用を抑えながらも工務店の家よりもハイスペックな住宅を建てられる可能性が高いと言えます。
先ほどの「販売実績20,000棟達成」や「全国へ販売エリアを拡大」の1つの要因になっているとも考えることができますね。
安かろう悪かろうの家では問題ありですが、その他の項目に関しても多くの方々の評価が寄せられているため、レオハウスの評判・口コミ内容も期待できますね!
レオハウスを見ている人は、このハウスメーカーも比較している
レオハウスを検討している方々の中で、他のハウスメーカーを合わせて比較検討をされている方々も多くいらっしゃいます。
特に比較して検討されているハウスメーカーを掲載しておきたいと思います。
●レオハウスと比較されやすいハウスメーカー●
・タマホーム
・クレバリーホーム
・アイフルホーム
・タマホーム
・一条工務店
・住友不動産
・地元の工務店
・etc…
上記に挙がったハウスメーカーの特徴としては、
- 建築コストが比較的安いハウスメーカー
- 木造・自由設計のハウスメーカー
という2つの共通点が確認できます。
レオハウスでのマイホーム計画を考えられている方は、上記のハウスメーカーの間取りや見積もりも合わせて見比べて見られると参考になると思います!
▼PC・スマホで一括請求▼
レオハウスを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
レオハウスの「価格」に関する評判・口コミ
レオハウスの価格に関する評判・口コミを掲載させていただきます。
価格の評価…
価格の評価…
- 建物1,980万円
- 土地代金980万円
- 諸費用170万円
- 合計=3,130万円
坪数が41坪です。皆さんのマイホーム計画の参考にしてみてください。私たちは資料請求サービスを使って複数のハウスメーカーの見積もり書を同じ坪数のプラン内容で取り寄せましたが、レオハウスが最も安い価格でした。
価格の評価…
レオハウスの価格に関しては「坪単価30万円〜50万円」辺りの価格帯で建築された方が多いと確認できました。
他の大手ハウスメーカーと比較してみれば、かなり低価格でマイホーム計画を考えていくことが可能だと言っても問題ありませんね。
価格に関する評判・口コミは、比較的ポジティブな内容のものが多いように感じます。
さらには、後でご紹介させていただく間取りや外観のデザイン幅の広さや、一定基準をクリアした性能面の内容も加味して考えてみると、価格以上に充実した仕様の家だと考えることができます。
レオハウスの「性能」に関する評判・口コミ
レオハウスの性能に関する評判・口コミを掲載させていただきます。
性能の評価…
性能の評価…
性能の評価…
レオハウスの住宅の構造は
- 基礎から住宅を強固に支えられるベタ基礎を採用
- 横揺れに対する強度を高めた剛床構造
- 木造軸組構法に加え、面で家を支える「パネル工法」も合わせて採用
するなど、耐震・耐久に関して様々な施策が施されております。
標準仕様で「L-SAV(Leohouse System of Absorbing Vibration)」という独自の制震装置を搭載していることも特筆させていただきたい性能面に関するポイントです。
耐震性に関しては強いこだわりを持って住宅設計を行なっているハウスメーカーだと感じます。
一方で、断熱構造に関しては特筆すべき点がありませんので、快適性に関する評判・口コミに関してはややネガティブな内容が目立っておりました。
レオハウスの「間取り、外観などのデザイン」に関する評判・口コミ
レオハウスのデザインに関する評判・口コミを掲載させていただきます。
デザインの評価…
デザインの評価…
デザインの評価…
レオハウスには、
- ココから始まる COCO
- 大人気の家 COCO Life
という2パターンの商品タイプが存在しており、COCOに関しては「完全フルオーダーメイドの自由設計住宅」であることが確認できます。
なので、COCOで建築をされた方々の間取りや外観デザインに対する評判・口コミはかなり高評価ですね。
一方、COCO Lifeの商品に関しては、「指定された既存プラン・内装カラー・外壁材のカラー」を選択して建築を行う「完全規格型の住宅」になりますので、「価格>デザイン」思考の方々からの価格に関する評判が良い商品になります。
レオハウスの「保証・アフターサービス」に関する評判・口コミ
レオハウスの保証・アフターサポートに関する評判・口コミを掲載させていただきます。
保証の評価…
保証の評価…
保証の評価…
レオハウスの保証・アフターサポートに関しては、さほど目立った印象を受けません。
内容に関しては、保証期間で「最長20年」の保証期間、それと同期間のアフターサービスを受けることが可能です。
ただし、引き渡しから10年目の段階で「レオハウスが指定した有償メンテナンス」を実行された方のみが、プラス10年間の延長保証・アフターサービスを行ってもらえます。
他のハウスメーカー(大手ハウスメーカー)では、
- 初期保証10年、延長保証で引き渡し後30年目まで可能
- 初期保証20年、延長保証30年付き
- 長期60年間アフターサポート体制が標準内容
などのサポート体制を整えられておりますので、大手ハウスメーカーと比較した場合には、やはり引き渡し後の対応姿勢に多少の我慢は必要であることが考えられますね。
レオハウスの「営業マン」に関する評判・口コミ
レオハウスの営業マンに関する評判・口コミを掲載させていただきます。
営業マンの評価…
営業マンの評価…
営業マンの評価…
レオハウスの営業マンの評判・口コミの内容は、他のハウスメーカーと同じように「支店やエリアによって大きなばらつきがある」ことが確認できました。
さらに、営業マンの対応だけではなく、「工事監督」「設計スタッフ」「ハウジングアドバイザー」の関連スタッフの対応にも賛否が寄せられております。
住宅営業マン時代を振り返って…管理人からのレオハウスの評判
私が住宅営業マンとして働いていた経験の中で、レオハウスとバッティングした経験が少なからずあります。
その際に肌で感じたレオハウスの印象を、私からの評判・口コミとして記載しておきます。
こんな方はレオハウスの建築に向いている
私が住宅業界で働いていた時の「レオハウスとの競合経験」や、私のご契約者様のマイホーム体験談情報、また当サイトに寄せられた評判、口コミから考えられる「レオハウスでの建築が向いている人」はこのような方々です。
●レオハウスでの建築が向いている人●
- 低価格でのマイホーム購入を考えている方、または考えなければいけない状況にある方
- 工務店と比べると安心できる保証・アフターサービスを得たい方
- どちらかと言えば「性能<コスト」の考えでマイホーム計画を行いたい人
- レオハウスの販売エリア内に土地を所有している方、あるいは購入予定の方
このような方々は、他のハウスメーカーと合わせてレオハウスを検討されることをおすすめします。
まとめ…レオハウスと他社を比べてみることの重要性
いかがでしたでしょうか?
この記事ではレオハウスの評判・口コミをご紹介して参りましたが、レオハウスでマイホーム計画を進める・進めないに限らず、他のハウスメーカーと比較をすることは、早い段階で必ず行って下さい。
住宅営業マンに一切会わずに、複数社の間取りと見積もりを比較・検討することができます。
自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。
※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。