レオハウス

レオハウスの保証やアフターサービスってどう?他社と比較して確認しよう!

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

あなたが当サイトにお越しいただいたのも何かの「ご縁」だと思いますので、ぜひ「マイホーム計画に活かせる知識」を持って帰ってくださいね。

今回は、レオハウスムの保証やアフターサービスの内容について、ご紹介していきたいと思います。

▼こんな人にオススメ!▼

・レオハウスに家づくりを任せるか迷っている

・家づくりにおいて、「保証・アフターサービス」に関心がある

・家を建てた後のサポート体制を重視して、ハウスメーカー選びをしたい

 

 

レオハウスの保証内容

山本家奥様
山本家奥様
この前折込チラシでレオハウスの展示場案内が入っていたよ!建築実例も載ってたんだけど、坪単価が20万円代だった…!
山本家ご主人
山本家ご主人
それは凄く安いね!詳しく調べてみたいな〜!

レオハウスというハウスメーカーはご存知ですか?

詳しい評判や口コミはこちらの記事でまとめておりますが、ポイントをピックアップすると…

圧倒的な低コストで価格に関する顧客満足度No,1って、魅力的!
まだ歴史が浅い建築会社ですが、全国展開を実現してるので安心!
デザインの自由度に定評あり!

というような内容が挙げられます。

つまり、ローコスト住宅の大手ですね。

これまでも数多くのローコスト住宅について解説して参りましたが、ローコスト住宅に共通して不安の声が寄せられるのが、引き渡し後の保証とアフターサービスです。

家が建ってからの生活で大切な要素として、保証とアフターサービスの充実度が挙げられます。

レオハウスの保証とアフターサービスについて不安な思いを抱かれているご家族様も多いかと思いますので、この記事で詳しく解説していきたいと思います。

ミト
ミト
それではまずは、レオハウスの保証から見ていきましょう!

レオハウスの保証は、良い?そこまで良くない。

レオハウスの保証に関して、営業マンに質問したりホームページで見てみたりすると、

  • 60年間長期保証

という内容が出て参ります。

山本家ご主人
山本家ご主人
おおー!ミトさん、ローコスト住宅なのに60年間も保証してもらえるなんて、かなり凄くないですか!
山本家奥様
山本家奥様
本当だね!下手すれば大手ハウスメーカー以上の保証期間じゃないかな?
ミト
ミト
ここまでの保証内容で情報収集を止めてしまうと、レオハウスで契約した後に後悔するかもしれませんよ!
山本家ご主人
山本家ご主人
え、どういうこと?

確かにレオハウスでは、最長で60年間保証を行なってもらえる可能性はございます。

ただし、大きく2つの懸念点がございます。

1つは、「無料の初期保証期間」はたった10年間という点です。

レオハウスHP参照「https://www.leohouse.jp/product/support/」

ご覧の通り、レオハウスで家を建てた方全員に備えられている保証期間は10年間のみで、その後10年ごとに有料メンテナンス工事を行うことで、都度10年間ずつ延長保証が可能なのです。

つまり、60年間保証を実現するためには、合計5回のメンテナンス工事を有料実施する必要があるとこになります。

山本家奥様
山本家奥様
それはちょっと難しいかも…家を建ててから60年間の間で5回もメンテナンスはしなさそうだもの…
ミト
ミト
そうですよね…

レオハウスに限らず、保証の内容を吟味する上で大切なのは、まず初期の無料保証期間、次に延長保証期間とその条件です。

レオハウスに関しては、延長保証の期間こそ充実しておりますが、その実現のための条件がかなり悪いです。

レオハウスの保証内容は、言い換えれば契約前に「なんだかレオハウスの保証は安心できそう」と思わせる保証内容とも捉えられます。

また、2つ目の懸念点として、レオハウスのメンテナンス費用が挙げられます。

他の大手ハウスメーカーであれば、引き渡し前に高い品質の家を建築するため、その後のメンテナンスに関しても少量・少額で済むケースが多いです。

ローコスト住宅では逆に、引き渡し前のコストは安いものの、引き渡し後に大量・多額のメンテナンスを行う必要がある傾向が強いです。

レオハウスもローコスト住宅の部類に入りますので、メンテナンス費用も安くはないと予測できます。

なので、先ほどもお伝えしましたが、延長保証を行うためのメンテナンス工事を実施するハードルが高いと考えられます。

結論をお伝えすると、レオハウスのこの保証体制では、手厚い保証を受けられるご家族様の割合はかなり低いと推察します。

皆様も、延長保証後の60年間保証に惑わされず、そのプロセスとご家族様の思いを優先して検討するようにしましょう。

●レオハウスの保証内容●

  1. 基礎および構造上主要な箇所に対しては引き渡しから10年間の初期保証が設けられている
  2. 屋根、床、外壁部材は10年間の初期保証が設けられている
  3. 雨水の侵入などを防止する箇所に対して、引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  4. 防蟻処理・住宅設備機器は10年間

※なお、保証が終了した後も有料工事を行えば、10年ごとに最大引き渡し後60年目まで延長保証が可能。

 

他社と比較して知るレオハウスの保証

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、レオハウスの保証について確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーの保証内容●

会社名初期保証延長保証
積水ハウス30年間有料点検・補修によって10年毎に可能
ヘーベルハウス20年間無し
セキスイハイム20年間
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間瑕疵担保保険の内容です
住友不動産10年間引き渡し後10年目・20年目に有料工事を行う事で、最大30年目まで延長可能
トヨタホーム30年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
住友不動産30年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
タマホーム10年間最長60年(長期優良住宅の施工邸のみで、その他は最高30年)
アイフルホーム10年間瑕疵担保保険の内容です
ミサワホーム30年間有料補修にて10年毎に延長可能
クレバリーホーム10年間有償メンテナンス実施で最長30年
ダイワハウス(xevo、GranWood系)30年間有料補修の実施にて15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)20年間有料補修の実施にて10年毎に延長可能
三井ホーム10年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
パナソニックホームズ35年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
レオハウス10年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能

 

 

▼PC・スマホで一括請求▼

600社以上のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら


※まずは資料請求の手順と郵送サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

 

レオハウスのアフターサービス内容

山本家奥様
山本家奥様
保証の内容に関しては、レオハウスの場合は期間を延長するためのハードルがかなり高いことが分かったね!
山本家ご主人
山本家ご主人
そうだね!あと、アフターサービスの内容も確認してみなきゃ!

これまでは、レオハウスの保証について詳細に解説して参りましたが、次にご紹介していくのはアフターサービスの内容です。

前提として、この記事を読まれている方々の中に、

アフターサービスって何で大切なの?
保証とアフターサービスの違いは?

など、アフターサービスに関していまいち分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方は、こちらの記事をまず読んで、理解を深めてからレオハウスのアフターサービスについて確認してみて下さい。

引き渡し後、メーカー側のフォロー体制を確認する2つのポイントの1つが保証、もう一つがアフターサービスの内容でございます。

保証については今ひとつだったレオハウスですが、アフターサービスに関しては如何でしょうか。

ミト
ミト
それでは、次の章で具体的にレオハウスのアフターサービス内容を確認していきましょう!

レオハウスのアフターサービスは、保証期間内で実施される

結論からお伝えすると、レオハウスのアフターサービスは保証期間と同様の期間に実施されます。

レオハウスHP参照「https://www.leohouse.jp/product/support/」

つまり、保証期間を延長すればするほど、アフターサービスの期間も準じて伸びていきます。

山本家奥様
山本家奥様
保証期間を延長すればするほどアフターサービスも良くなるって、その言葉だけ見てみるとかなり聞こえがいいですね。
山本家ご主人
山本家ご主人
ただ、さっき延長保証のハードルが高いって知ったから、むしろレオハウスのアフターサービスについてそこまでいいイメージが湧かないな…
ミト
ミト
その通りですね。

保証の最大期間が引き渡し後60年間なので、アフターサービスの最大点検期間も60年間ですが、これはあくまで引き渡し後5回に及ぶ有償点検を実施したご家族様限定のことでございます。

むしろ、目を向けるべきはアフターサービスの無料点検期間であり、その期間はずばり引き渡し後10年間のみです。

山本家ご主人
山本家ご主人
レオハウスのアフターサービスは保証も同じく10年間か…これって良いの?悪いの?

詳しくは他のハウスメーカーと比較して検討するのがオススメですので、次の章ではレオハウス以外のハウスメーカーのアフターサービス内容を列挙していきます。

ミト
ミト
私的には、引き渡し後10年間のみのアフターサービスは少し手薄な印象を受けますが、曲がりなりにも延長制度があるため、工務店やローコスト住宅の部類の中ではまだ良い方ではないでしょうか。

●レオハウスのアフターサービス●

引き渡し後10年間無料点検実施

※10年目以降、有償メンテナンス工事を10年毎に実施した場合、最大60年目まで点検サポートを延長可能。

引き渡し後   3ヶ月
引き渡し後   2年目
引き渡し後   5年目
引き渡し後 10年目

 

他社と比較して知るレオハウスのアフターサービス

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、レオハウスのアフターサービスについて確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーのアフターサービス内容●

会社名初期アフターサービス期間延長期間などの特徴
積水ハウス15年間延長保証を行なった場合に、保証期間分の期間を継続
ヘーベルハウス30年間30年目の大型メンテナンスでその後5年毎に60年目まで延長可能
セキスイハイム60年間60年間完全無料かつ5年毎の無料点検を継続
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間最長築30年目までの有償アフターサービス有
住友不動産10年間10年目・20年目に有償点検を行った場合、20年目・30年目まで延長可能
トヨタホーム25年間5年毎に有料・無料の交互の点検サポートを60年目まで可能
ミサワホーム20年間有料点検の実施にて10年毎に延長可能
タマホーム10年間最長60年(保証期間に応じて変動)
アイフルホーム25年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
住友林業25年間有料点検の実施にて60年目まで10年毎に実施可能
クレバリーホーム10年間FC経営のため、その後の対応は各ビルダーによって変動
ダイワハウス(xevo、GranWood系)25年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)15年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば10年毎に延長可能
三井ホーム30年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
パナソニックホームズ20年間5年毎の有料点検にて60年目まで延長可能
レオハウス10年間保証期間に準じて延長保証

 

 

元住宅営業マンからの、レオハウスの保証やアフターサービス評価

ミト
ミト
ローコスト住宅に良く見られる保証とアフターサービスの内容ですね。

なので、レオハウスの保証とアフターサービスは、同メーカーの中では特筆してメリットとは言えません。

レオハウスに寄せられている高評価項目は、価格であり、デザインです。

その分、引き渡し後のサポート体制を縮小させてバランスを取っていると考えられます。

ただし、ローコスト住宅メーカーの中ではそこまで悪い内容ではございませんし、ハードルが高いとはいえ延長保証の制度があるのは嬉しいポイントです。

レオハウスで契約をするかどうか検討されているご家族様は、保証やアフターサービスに関わらず、他のハウスメーカーと比較検討することを忘れないで下さいね。

レオハウスの保証・アフターサービスに関する評判・口コミ

レオハウスの保証やアフターサービスに関連する評判・口コミを一部抜粋して掲載しておきます。

レオハウスは他のローコスト会社と比べても品質が高いですが、建てた後のアフターサービスを施主様が自ら業者に頼んでいるのだとか…その点サポートは良くなく感じますね。
レオハウスの営業マンから耐震性や耐久性の話をたくさん聞きましたが、保証とアフターサービスに関しては全く話をしてもらえませんでした。不安に感じて他のメーカーで家を建てました。
ここのメーカーは工務店と同じような家づくりを行なっている。建築後のフォローも薄く、値段相応の買い物をしたと思っている。

 

→もっと詳しくレオハウスの評判・口コミを見てみたい方はこちらの記事へ!

 

もう一度家づくりをやり直したい…。後悔しないためのヒント

現在日本の新設住宅着工戸数は年間で974,137戸、その内マイホームとして住宅を建築される家は年間で291,783戸にも登ります。(平成28年度)

私が住宅営業マンとしてハウスメーカーに勤め、多くのお客様のマイホーム計画に寄り添ってきた経験の中で、家を建てられた多くの方々の中には「もう一度家づくりをやり直したい…」と後悔をする方が予想以上に多いことに驚きました。

建築会社の間取りや見積もりなどの提案内容を、できる限り幅広く比較検討した上で契約を行っているご家族様が少ないのです。

だからこそ、空いている時間にでも構わないので、複数の建築会社の間取りや見積もりを見ておかれることをおすすめします。

自宅に「希望の間取り」と「見積もり金額」を各社から取り寄せられる無料請求のサービスを使えば、時間もお金もかからず営業マンと話をすることなく、とりあえず資料だけ取り寄せられるため、使いやすいです!

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。

複数社の間取り・見積書を無料でGET!

元住宅営業マンも納得の満足度

  • 作成した間取りの数は、契約プランの「こだわりとアイデアの量」に比例する!
  • 見比べた見積書の数は、値引き交渉の「知恵と材料の多さ」に比例する!

無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

【PR】タウンライフ家づくり