ウィザースホーム

ウィザースホームの保証やアフターサービスってどう?他社と比較して確認しよう!

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

あなたが当サイトにお越しいただいたのも何かの「ご縁」だと思いますので、ぜひ「マイホーム計画に活かせる知識」を持って帰ってくださいね。

今回は、ウィザースホームの保証やアフターサービスの内容について、ご紹介していきたいと思います。

▼こんな人にオススメ!▼

  • ウィザースホームに家づくりを任せるか迷っている
  • 家づくりにおいて、「保証・アフターサービス」に関心がある
  • 家を建てた後のサポート体制を重視して、ハウスメーカー選びをしたい

 

 

ウィザースホームの保証内容

山本家奥様
山本家奥様
ウィザースホームっていうハウスメーカーさん、タイル外壁が標準仕様なんだって!
山本家ご主人
山本家ご主人
そうなんだ!本来であればメンテナンス費用が一番高い外壁塗装の補修箇所も少なく済みそうだね!

ウィザースホームの名前を聞かれた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

ウィザースホームは、株式会社新昭和が手がける直営のハウスメーカーであり、同社のフランチャイズメーカーとしてクレバリーホームが挙げられます。

なので、クレバリーホームとウィザースホームは外壁の仕様や価格条件などが類似しておりますね。

以前、クレバリーホームの保証やアフターサービスの内容につきましてご紹介しましたが、フランチャイズメーカーにしてはなかなか手厚いサポートを実施している事が分かっております。

詳しくはこちらの記事!

家を引き渡しされてからの生活を考える上で、保証とアフターサービスの充実度はかなり重要な検討ポイントとなります。

詳しくはこちらの記事!

タイル外壁でメンテナンスいらずのウィザースホームですが、低価格さも魅力の一つであるハウスメーカーです。

その保証内容、アフターサービスの内容はどのようなものなのでしょうか?

ミト
ミト
まずは、ウィザースホームの保証について、詳しく見ていくことにします。

ウィザースホームの保証は半世紀も続くって、ほんと?

私が過去、住宅営業をしていた頃に、ウィザースホームを検討しているご家族様にもたくさんお会いした経験があります。

そのお客様からご意見が多かったのが、

  1. 営業マンやスタッフの親密度が高く、会社のスタンスが地域密着で頼もしい!
  2. 価格が安い上にタイル外壁が標準で嬉しい!
  3. 保証期間が半世紀も付いていて安心!

の3つです。

特に、私の中で気になったのが、3つ目の保証期間です。

大手のハウスメーカーであっても、半世紀(つまりは50年間)の保証体制を整えられている会社はございません。

あるとするならば、定期的な有償工事を行うことによる延長保証期間でしょうか。

山本家奥様
山本家奥様
ミトさん、ウィザースホームの保証も実はそんな感じなのかな?
ミト
ミト
結論から申しますと、ウィザースホームの半世紀保証についても、やはり有償工事を行わない限りは打ち切りとなってしまうことが分かりました。
山本家ご主人
山本家ご主人
そうなんですね…じゃあ、無料でついている保証期間って、何年なんですか?
ミト
ミト
引き渡し後10年間です。

ウィザースホームの半世紀保証について調べてみると、

ウィザースホーム HP参照「https://www.with-e-home.com/technology/hinshitsu.html」

このように、確かに50年間の保証・サポート体制が確認できます。

ただ、実際のところウィザースホームで延長保証が可能な期間場合30年間のみであり、30年目以降の20年間は適宜サポートを行う、というサポートのみでございます。

つまり、30年間保証(延長保証含む)+20年間のサポートを総称して50年間保証と謳っていた、というのが実態です。

また、当初備えられている保証期間の10年間ですが、延長するためには、

  1. 引き渡し後10年目に有料メンテナンスを実施
  2. 引き渡し後20年目に有料メンテナンスを実施

が条件です。

永年保証、という名称が耳に残りやすく、50年間が付いていると勘違いされるご家族様も多いかと思いますが、この点には注意して検討するようにしましょう。

一先ず、ウィザースホームの保証についてまとめておきます。

●ウィザースホームの保証内容●

初期保証10年間、延長保証で引き渡し後30年目まで対応可能

  1. 基礎や屋根、柱など、構造上主要な箇所に対しては引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  2. 雨水の侵入などを防止する箇所に対して、引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  3. 防蟻処理・住宅設備機器は10年間

※なお、引き渡し後10年目に有償工事を行った場合、最長で引き渡し後20年目まで延長保証可能。

※さらに、引き渡し後20年目に有償工事を行った場合、最長で引き渡し後30年目まで延長保証可能。

その後20年間は、不備や不具合を感じた際に適宜サポートを受けられる期間として20年間設けられております。

 

他社と比較して知るウィザースホームの保証

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、ウィザースホームの保証について確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーの保証内容●

会社名初期保証延長保証
積水ハウス30年間有料点検・補修によって10年毎に可能
ヘーベルハウス20年間無し
セキスイハイム20年間
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間瑕疵担保保険の内容です
パナホーム35年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
トヨタホーム30年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
住友不動産30年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
タマホーム10年間最長60年(長期優良住宅の施工邸のみで、その他は最高30年)
アイフルホーム10年間瑕疵担保保険の内容です
ミサワホーム30年間有料補修にて10年毎に延長可能
クレバリーホーム10年間有償メンテナンス実施で最長30年
ダイワハウス(xevo、GranWood系)30年間有料補修の実施にて15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)20年間有料補修の実施にて10年毎に延長可能
三井ホーム10年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
住友不動産10年間引き渡し後10年目・20年目に有料工事を行う事で、最大30年目まで延長可能
ウィザースホーム10年間引き渡し後10年ごとに工事を実施し、最長30年目まで延長保証可能

 

 

▼PC・スマホで一括請求▼

600社以上のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら


※まずは資料請求の手順と郵送サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

 

ウィザースホームのアフターサービス内容

山本家ご主人
山本家ご主人
ウィザースホームの保証について、しっかりと知ることができてよかった!
山本家奥様
山本家奥様
そうだね!アフターサービスについてもしっかり確認しておきたいな!

ウィザースホームの保証については、半世紀保証とは行かないまでも、有償工事を行うことで30年間延長保証可能という内容を確認しました。

一方で、引き渡し後の住まいを考えていく上で合わせて重要視すべきなのが、アフターサービスの内容です。

メーカーのメンテナンス担当より、定期的に点検を行ってもらうことが、家の不具合を早期発見・早期治療することに繋がります。

ウィザースホームのアフターサービス内容は、一体どのようなものなのでしょうか。

ミト
ミト
早速詳しく見ていくことにしましょう。

ウィザースホームのアフターサービスは保証期間と同様

ウィザースホームのアフターサービス期間としては、引き渡し後から10年目までが初期設定されたサポート期間であると確認できました。

ウィザースホーム HP参照「https://www.with-e-home.com/technology/hinshitsu.html」

つまり、保証と同様の期間でございますね。

山本家ご主人
山本家ご主人
ミトさん、保証と同じ期間ってことは、保証を延長すればアフターサービス期間も延長することができるの?
ミト
ミト
はい、その通りでございます。
山本家奥様
山本家奥様
それはいいね!

保証の期間を延長するためには、引き渡し後10年目、20年目のタイミングで、それぞれ有償工事を実施する必要があります。

上記の対応をされた方は、アフターサービス期間も応じて延長可能です。

このあたりのサポート体制は、他のハウスメーカー同様に比較的充実していると考えられます。

ただし、懸念が一つございますので、念のためお伝えいたします。

それは、引き渡し後10年目までに実施される無料点検の頻度です。

通常であれば、引き渡し後半年や1年目、2年目のタイミングにおいても、アフターサービス点検は実施されます。

しかしウィザースホームでは、最初の点検作業は引き渡し後2年目になります。

そしてその後、引き渡し後5年目、10年目のタイミングで点検を行い、無料のアフターサービス期間が終了いたします。

つまり、アフターサービスは3回しか実施してもらえないというのが実情なのです。

この点においては、おそらくどのハウスメーカーよりも手薄な内容と言えます。

なので、ウィザースホームで家を建ててから「そんなの知らないんですけど!」とならないためにも、この点は特にしっかりとご家族様で確認しておく方が良いでしょう。

●ウィザースホームのアフターサービス●

初期の無料点検は10年間、最長で30年間の点検実施可能

引き渡し後   2年目
引き渡し後   5年目
引き渡し後 10年目

〜ここまで無料点検でアフターサポート実施〜

※引き渡し後10年目以降は、保証期間を延長した分だけアフターサービスも延長されます。

 

他社と比較して知るウィザースホームのアフターサービス

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、ウィザースホームのアフターサービスについて確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーのアフターサービス内容●

会社名初期アフターサービス期間延長期間などの特徴
積水ハウス15年間延長保証を行なった場合に、保証期間分の期間を継続
ヘーベルハウス30年間30年目の大型メンテナンスでその後5年毎に60年目まで延長可能
セキスイハイム60年間60年間完全無料かつ5年毎の無料点検を継続
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間最長築30年目までの有償アフターサービス有
パナホーム25年間10年毎の有料点検にて60年目まで延長可能
トヨタホーム25年間5年毎に有料・無料の交互の点検サポートを60年目まで可能
ミサワホーム20年間有料点検の実施にて10年毎に延長可能
タマホーム10年間最長60年(保証期間に応じて変動)
アイフルホーム25年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
住友林業25年間有料点検の実施にて60年目まで10年毎に実施可能
クレバリーホーム10年間FC経営のため、その後の対応は各ビルダーによって変動
ダイワハウス(xevo、GranWood系)25年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)15年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば10年毎に延長可能
三井ホーム30年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
住友不動産10年間10年目・20年目に有償点検を行った場合、20年目・30年目まで延長可能
ウィザースホーム10年間保証期間に応じて30年目まで延長可能

 

 

元住宅営業マンからの、ウィザースホームの保証やアフターサービス評価

ミト
ミト
ローコスト住宅+タイル外壁でメンテナンス工事を実施しやすく、延長保証も30年間あるので、ウィザースホームの保証とアフターサービスの内容は手厚いと思います。

株式会社新昭和のフランチャイズメーカーであるクレバリーホームの保証やアフターサービスの内容も手厚かったですが、直営のウィザースホームに関してもやはり手厚い内容でしたね。

確かに大手ハウスメーカーと比較した際には、

  • 引き渡し後30年間無料で保証付与
  • 引き渡し後60年間無料点検を実施
  • 延長保証が永久に続く

など、よりよい保証を備えているハウスメーカーも多々ございます。

ただし、ウィザースホームの場合は建築コストが抑えられ、かつ30年間保証してもらえる期間がありますから、決して引け目を感じない内容だと思います。

タイル外壁の採用により、10年ごとのメンテナンス工事費を抑えられる点も、延長保証を実現しやすい点からメリットですよね。

総じて、引き渡し後の住まいを安心して任せられるメーカーだと考えております。

ウィザースホームの保証・アフターサービスに関する評判・口コミ

ウィザースホームの保証やアフターサービスに関連する評判・口コミを一部抜粋して掲載しておきます。

引き渡しが終わって1ヶ月以内に壁紙が膨らんで凸凹になりました。コールセンターに電話してメンテナンス担当に来てもらいましたが、よくあるんですよね〜、と言われ、後日クロス屋さんに直してもらいました。今後が不安です。
ウィザースホームのコールセンターに電話をしましたが、定休日だったり回線が混み合っていたりと、なかなか繋がらなくて困った経験があります。
築10年目に工事しましたが、タイルの外壁が効いてメンテナンス費用は通常の外壁より100万円近く安かったです。他のハウスメーカーより延長保証も行いやすいと感じます。

 

→もっと詳しくウィザースホームの評判・口コミを見てみたい方はこちらの記事へ!

 

もう一度家づくりをやり直したい…。後悔しないためのヒント

現在日本の新設住宅着工戸数は年間で974,137戸、その内マイホームとして住宅を建築される家は年間で291,783戸にも登ります。(平成28年度)

私が住宅営業マンとしてハウスメーカーに勤め、多くのお客様のマイホーム計画に寄り添ってきた経験の中で、家を建てられた多くの方々の中には「もう一度家づくりをやり直したい…」と後悔をする方が予想以上に多いことに驚きました。

建築会社の間取りや見積もりなどの提案内容を、できる限り幅広く比較検討した上で契約を行っているご家族様が少ないのです。

だからこそ、空いている時間にでも構わないので、複数の建築会社の間取りや見積もりを見ておかれることをおすすめします。

自宅に「希望の間取り」と「見積もり金額」を各社から取り寄せられる無料請求のサービスを使えば、時間もお金もかからず営業マンと話をすることなく、とりあえず資料だけ取り寄せられるため、使いやすいです!

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。

複数社の間取り・見積書を無料でGET!

元住宅営業マンも納得の満足度

  • 作成した間取りの数は、契約プランの「こだわりとアイデアの量」に比例する!
  • 見比べた見積書の数は、値引き交渉の「知恵と材料の多さ」に比例する!

無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

【PR】タウンライフ家づくり