元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。
住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目から三菱地所ホームの評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。
▼この記事はこんな人にオススメ!▼
- 三菱地所ホームのリアルな評判を知りたい
- 三菱地所ホームの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
- 他社と三菱地所ホームの評判を比較したい
- 三菱地所ホームに関する一通りの情報を知っておきたい
元住宅営業マンも納得の満足度

- 作成した間取りの数は、契約前プランのこだわりとアイデアの量に比例する!
- 見比べた見積書の数は、契約前の値引き交渉の知恵と材料の多さに比例する!
無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
三菱地所ホームの気になる評判・口コミ
ハウスメーカー選びを行なっている方々の中には、「三菱地所ホーム」で打ち合わせをされている方々も多いのではないでしょうか?
何と言っても三菱地所ホームの特徴と言えば、世界に一つだけのオンリーワン住宅が建てられる「自由設計のデザイン力」と、全館空調の「エアロテック」ですよね。
『冷暖房機能付きの全館空調換気システム「エアロテック」』
→空間内の温度差を軽減できるからこそ、大きな吹き抜けや大開放な空間演出が可能になる
『デザインのこだわり度合いによって選べる設計バリエーション』
→木造住宅にとどまらず、コンクリートや鉄骨などを複合させることでワンランク上の設計を実現させる
ツーバイフォー工法×高耐久・高耐震
→自由自在な設計には、それを支えるハード面の充実が求められる
など、三菱地所ホームの施策の全ては「自由設計によって世界に一つだけの住宅」を建築することに繋がっています。
当サイトでは、「自由設計と謳っているハウスメーカーの中の多くは「規格型住宅」である」という内容を度々ご紹介してまいりましたが、三菱地所ホームに関しては「完全なる自由設計」を行なっているハウスメーカーだと考えていただいても大丈夫です。
なので、三菱地所ホームで家を建てられる方々には、
というような意見が多く、現在三菱地所ホームとの契約を迷われている方々も、同じような想いを持っている方々は少なくないはずです。
ただし、そのような方々の中にも、
と後悔しているご家族様もいらっしゃるのが現実です。
また、皆さんの中には「実際のところ、三菱地所ホームの評判や口コミってどうなんだろう…?」と思われている方々も多いのではないでしょうか?
ハウスメーカー選びで重要になってくるポイントは、それぞれの家庭によって異なります。
だからこそ、「自分たちのマイホーム計画を満足させてくれるハウスメーカーは三菱地所ホームで間違いない!」と断言できるポイントを得てから契約に踏み切っていただきたいですし、もし断言できないのであれば他のハウスメーカー情報も検討していくべきだと思います。
なので今回は、管理人ミトの住宅営業時代の体験談も踏まえながら、当サイトに寄せられた三菱地所ホームに関する評判・口コミをみなさんにご紹介していきます。
また、記事の最後には、三菱地所ホームとは別のハウスメーカーで家づくりを考えた場合の「間取り」や「見積もり」提案を、一括で自宅に資料請求できる無料サービスを掲載しています。
あなたが当サイトへ訪問していただいたことも何かのご縁だと思いますので、私が住宅業界を離れた今だからこそ多くの人におすすめしたいサービスを、三菱地所ホームの情報と合わせて特別にお伝えさせていただきます。
三菱地所ホームの評判や口コミをまとめた総合評価!
50社以上のハウスメーカーと「三菱地所ホーム」を相対的に比較検討した際の、三菱地所ホームの総合評価をご紹介します。
三菱地所ホームの総合評価 | |
![]() | |
▼三菱地所ホームの特徴▼ 規格型住宅とは相反する「完全オーダーメイド型」の自由設計の家を手がけるハウスメーカー!全館空調の「エアロテック」に惹かれた方であれば、三菱地所ホームで家を建てる以外の選択肢は少ない! | |
会社規模/信頼度 | |
住宅性能 | |
デザイン | |
価格(坪単価) | |
保証/アフターサービス | |
営業マンの対応力 |
※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。
▼PC・スマホで一括請求▼
三菱地所ホームを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
三菱地所ホームの「性能」に関する評判・口コミ
三菱地所ホームの性能に関する評判・口コミを掲載させていただきます。
『性能の評価…4.5』
「三菱地所ホームで家を建てました。一番満足しているのはエアロテックです。実際に住んでみて、エアコンなし・全館空調のみでリビングから寝室までの温度コントロールが行えるのは便利すぎます!しかも、空気清浄機を置いたような感覚で、室内の空気が澄んでいるように感じますね!エアロテック自体の金額は250万円ほどかかっており、正直契約時は「外そっかな〜」と悩んだこともありましたが、今になってつけて置いてよかった!と満足しています。」
(34歳 男性からの評判・口コミ)
『性能の評価…4.0』
「ツーバイネクスト工法の家なので、有名住宅メーカーにも負けないハード面を兼ね備えた住宅だと感じています。従来のツーバイフォー工法よりも重厚感が感じられるのは、三菱独自のハイプロテクト外壁を採用したからだと思います。阪神・淡路大震災の時にも半壊・倒壊戸数ゼロという実績も安心できますし、半数以上は損傷もなかったと聞きましたので、しっかりとした住宅を建ててもらうことができると確信しました。」
(39歳 男性からの評判・口コミ)
『性能の評価…2.5』
「三菱地所ホームの家に住んでいる者です。価格の高い商品を購入した経験や、他にも三菱地所ホームで家を建てている方がいらっしゃるので、三菱地所ホームについてあまり悪くは言いたくありませんが、正直な感想として、期待していたよりも暖かい家ではありませんでした。私たちが勝手にハードルを上げてしまっていただけかもしれませんが、冬場は足元から冷えがきます。床暖房を入れておけばよかったと後悔していますが、その前にエアロテックをつけておけばよかったと後悔しています。光熱費がとても高いです。」
(29歳 女性からの評判・口コミ)
三菱地所ホームの性能に関する評判・口コミのここに注目!
『三菱地所ホームの性能評価まとめ…4.0』
▼三菱地所ホームの住宅性能に関する評判・口コミの中で多かった内容▼
- エアロテックのおかげで室内の温度差が少ない!
- 大きな吹き抜けを設けても、部屋が暖まりやすい!
- 自由設計だけでなく、耐震性や耐久性に関してもしっかりした家だ!
- エアロテックがなければ夏暑くて冬寒い…。
- etc…
三菱地所ホームを検討されている方々の中には、「エアロテック」に惹かれていらっしゃる方々も多いのではないでしょうか?

他社の換気システムとは違い、エアロテックは「冷暖房機能」付きの全館空調になります。
三菱製の機械なので、さすがに性能面に関しては優位性が高く、
- 外気の「花粉」「ダスト」「PM2.5」等の不純物を約97%カット
- 「365日24時間」室内の温度・湿度を調整可能
- 各部屋ごとに設定温度を変更できる
などのメリットが挙げられます。
また、一般的には大きな吹き抜けを採用した場合の温度差が懸念点として浮かんできますが、三菱地所ホームの場合はエアロテックが室内温度を均一にコントロールするため、後ろ髪を引かれることなく大開放空間を手に入れることができます。
故に、三菱地所ホームで契約をした方々は、間違いなくエアロテックの効果を実感されていますね。
しかし、仮にエアロテックを搭載していなければ、

このように、「ロックウール×充填断熱」という一般的な断熱構造の家になりますので、吹き抜けなどを採用するとエアコンの効きが悪いように感じる方も多いようです。
価格が200万円以上もする高性能システムですが、価格相応の満足感を得られている方は多いため、できる限り搭載しておくことをお勧めします。
三菱地所ホームの「間取り、外観などのデザイン」に関する評判・口コミ
三菱地所ホームのデザインに関する評判・口コミを掲載させていただきます。
『デザインの評価…5.0』
「自由設計のプランを無料で作成してもらえると伺ったので、三菱地所ホームで設計を依頼しました。正直興味本位で依頼をした部分が大きく、私たち的にはプランの内容や出来栄えに関してそこまで真剣に考えていなかったことを覚えています。ただ、ヒアリングの次の打ち合わせでは、インテリアコーディネーターの方が同席して内装・照明のイメージプランを作ってくださったことには驚きでした。自分たちが気がつかない要望まで引き出していただくことができ、さらには室内の雰囲気や空間の広さ、動線の流れなど、細かい内容まで具体的にイメージしてからメーカー決定を行うことができました。ここまでこだわって提案していただけたハウスメーカーは三菱地所ホーム以外にありませんでした。だからこそ、完成したマイホームには心から感動することができました。」
(46歳 女性からの評判・口コミ)
『デザインの評価…5.0』
「三菱地所ホームさんの家は、本当になんでも叶えることができると思います。それこそ、曲線をイメージした壁や夜景を取り込むコンセプトで描かれた図面には心が躍りました!主人は正直変わり者で、「自慢の愛車のフォルムをエントランスで表現できないか?」「土地の眺めがいいので、この景色を生かした家を建てたい!」など、他のどの家とも似ていない家を要望していたんです。今まで数多くの営業さん、設計士さんを困らせては諦めてを繰り返してきましたが、三菱地所ホームさんだけは「とても素敵ですね!やってみましょう。そういうの、大得意です!」と受け止めてくださりました。自由にデザインできるだけではなく、デザイナーやインテリア、エクステリアの専門スタッフの方々のレベルも高いです。なので、提案内容も期待以上でしたね。三菱地所ホームさんで建てていただいた我が家は、最高で唯一無二の家だと自信を持って言えます。」
(39歳 女性からの評判・口コミ)
『デザインの評価…3.5』
「三菱地所ホームの家を建てた友人の家に遊びに行ったのですが、1億円近くかけて建てられた豪邸だった。玄関とシューズクロークだけで我が家の子供部屋以上の大きさだと思う。外観も、二階部分が望遠鏡のように飛び出てきたような一風変わったデザインで、部屋のインテリアや質感も高級な感じがすごかった。ただ、なぜかキッチンは我が家と同じものを使っていた。なんだか違和感がすごかった。そう言えば、トイレに関しても一般的なタンクトイレで、これも違和感がすごかった。さすがにお風呂は見せてと言えなかったけど、設備関係はそこまでこだわることができないのかなと感じる。」
(41歳 女性からの評判・口コミ)
三菱地所ホームのデザインに関する評判・口コミのここに注目!
『三菱地所ホームのデザイン評価まとめ…5.0』
▼三菱地所ホームのデザインに関する評判・口コミの中で多かった内容▼
- 本当に自由にプランを考えてもらうことができた!
- 関連スタッフのレベルが高かったので、色々な側面から家づくりにこだわりをもてた!
- 自分たちも気がついていないような要望を先取りで形にしてくれた!
- 設備は安っぽい印象がある…。
- etc…
仮に、三菱地所ホームの特徴でもある「エアロテック」を搭載していなくとも、「デザイン性の高さ(自由設計)」が三菱地所ホームの2つ目の大きな特徴なので、三菱地所ホームの優位性を生かした家づくりを行うことができるでしょう。
三菱地所ホームで家を建てた方々の評判・口コミの中には、
「デザイナーからの間取り提案が抜群に良かった!」
というような、「デザインの提案力」に対するポジティブな評価内容が多かったですね。
契約前の段階で「インテリア・エクステリア」の提案まで無料で行ってもらえるハウスメーカーはなかなかありませんので、デザインにこだわりたい方や、設計に行き詰まっている方であれば一度プランニング依頼をしてもいいと思います。
ただし、デザインにこだわればこだわるほど建物価格は青天井に上がっていきますので、予算に関しては最初に担当者に伝えておくことを強くお勧めします。
三菱地所ホームの「価格」に関する評判・口コミ
三菱地所ホームの価格に関する評判・口コミを掲載させていただきます。
『価格の評価…1.5』
「友人の家が三菱地所ホームですが、土地代金を抜いて8千万円で契約したんだそうです…。家の坪数は50坪ちょっとだと言っていましたが、まあ自分には考えられない金額です。というか、大抵の人にとっては手が出ないですよね?写真を見せてもらいましたが、確かにおしゃれな家でした。お金持ちの人が依頼をする住宅メーカーなんだろうと感じます。」
(47歳 男性からの評判・口コミ)
『価格の評価…3.5』
「三菱地所ホームで家を建ててもらいました。自分たちの家は坪単価で90万円前後だったと思います。契約時の坪単価は90万円を下回っていましたが、契約後の打ち合わせで200万円ほど高くなりました。でも、満足感は大きいです。他のハウスメーカーのように坪数に応じて単価が設定されているわけではなく、建築内容に応じてかかってくる材料費や建築費が価格計上される仕組みでした。言い換えれば、無駄な箇所を削ったりグレードを下げていくことで予算に近づけることができます。」
(31歳 女性からの評判・口コミ)
『価格の評価…1.0』
「三菱地所ホームで契約をしました。契約後に金額を下げていくことを念頭に置いた契約だったのですが、自分たちのマイホームの理想と価格のバランスを合わせていくことが難しかったです。やっぱり、お金をつぎ込めばそれだけ素敵な間取りや外観を実現させられますが、価格面で妥協してしまえばシンプルな間取りの家になってしまいます。スキップフロアのLDKにしたかった〜!正直他のメーカーで任せても変わらないデザインに落ち着きました(笑)」
(36歳 女性からの評判・口コミ)
三菱地所ホームの価格に関する評判・口コミのここに注目!
『三菱地所ホームの価格評価まとめ…1.5』
▼三菱地所ホームの価格に関する評判・口コミの中で多かった内容▼
- 比較検討ハウスメーカーよりも価格が低かった!
- 外張り断熱でこの価格なら納得!
- 契約前の見積もり内容が少しアバウト…。
- etc…
三菱地所ホームの坪単価は「85万円〜100万円」がマジョリティ価格です。
「他のHPで記載されている価格よりも高い!」と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、この坪単価は「契約時の請負価格」ではなく「建築開始時の最終建築費用」で換算しておりますので、実際に支払う単価に近いと思います。
契約後の追加費用も考えればこれくらいの価格は見込んでおかなければいけないハウスメーカーだということですね。
お分かりの通り、大手ハウスメーカーと比較してもやや高い価格帯になりますので、ある程度の資金計画を立てられる方でなければ建築は難しいです。
ただし、評判・口コミの内容にもありましたが、「こだわればこだわった分だけ価格が上がる」という積算方法で金額がはじき出されるため、逆に言えば「余分なものを削ることで価格を下げやすい」特徴が挙げられます。
- まずは予算のことは抜きにして、家族の希望を盛り込んだ最高のプランを作ってもらう。
- 間違いなく予算を大きく超えた提案をされますが、提案されたプランを実際に見てみると、「ここいらなくね?」という箇所が多々出てきます。
- 不要な部分を削りに削り、最終的に必要な部分だけを残したプランを作っていく
- 予算に近い内容で自由設計のデザイン住宅が完成する
という流れで打ち合わせを進めていくことをお勧めしたいです。(三菱地所ホームなら、このようなわがままな依頼も受け止めてもらえますので。)
三菱地所ホームの「保証・アフターサービス」に関する評判・口コミ
三菱地所ホームの保証・アフターサポートに関する評判・口コミを掲載させていただきます。
『保証の評価…4.5』
「三菱地所ホームでは、建築工事の段階で高い品質の住宅を施工してもらうことができ、品質・耐久性に優れた家に住むことができます。だからこそ最長50年間の長期保証が備えられているのだと思っています。引き渡しの時にはプロダクトチェックレポートと呼ばれる「専門家による第三者目線での住宅の品質チェック」を受けた結果を書類でいただくことができます。なので、ちょっとやそっとのことでは不具合が起きませんし、私たちの家も築20年以上経っていますが、特に問題が起きたことはないです。万が一のために保証期間は延長していますので安心です。」
(44歳 女性からの評判・口コミ)
『保証の評価…2.5』
「三菱地所ホームの家を建ててからちょうど10年目の時、外壁のコーキングの張り替えやバルコニーの防水補修、防蟻処理などのメンテナンスの見積もりをもらったのですが、230万円ほどかかる内容でした。調べて見たところ、他の業者であればもっと安くできることが分かったため、自分で他の業者に依頼をしました。しかし、結果的には「三菱地所ホームで有償補修工事を行わなければ保証期間は延長されない」と知らされ、10年間で保証期間は終了してしまいました。」
(40歳 男性からの評判・口コミ)
『保証の評価…2.5』
「アフターメンテナンスと保証の初期期間は10年間のみです。私たち家族はてっきり50年間の保証が無料で付いていると思っていましたが、有料点検を5年ごとに実施し、かつ10年ごとに何百万円とかかる補修作業を行ってもらわなければサポートを受けることができませんでした。これから三菱地所ホームで家を建てようとされている方は、建てた後のリフォームやメンテナンスのお金にゆとりを持って契約をすることをお勧めします。他のメーカーでもそうでしょうが、家づくりは何かとお金がかかりますね…。」
(38歳 女性からの評判・口コミ)
三菱地所ホームの保証に関する評判・口コミのここに注目!
『三菱地所ホームの保証評価まとめ…3.0』
▼三菱地所ホームの保証に関する評判・口コミの中で多かった内容▼
- 高品質の家を建ててもらうことができるため、メンテナンスの回数が少なくて済む!
- 保証期間を50年間延長させるためには、10年ごとに多額の補修費用がかかってしまう…。
- 無料の点検期間は7年目までなので若干短い…。
- etc…
三菱地所ホームの引き渡し後のサポート内容
- 保証期間…最長50年間の長期保証
- アフターサポート…引き渡し後4ヶ月目、1年目、2年目、7年目の合計4回の無料点検(その後は有料点検で実施可能)
- その他…メンテナンス受付センターを設置し、気軽に相談可能
一見長期的な保証期間に見える三菱地所ホームのアフターサポートですが、実際に三菱地所ホームの家を建てた方々の意見としては、「保証期間を延長させるのに多額のお金がかかるため難しい…。」という内容が多かったですね。
また、引き渡し後に実施される無料点検の期間に関しても、実質引き渡しから7年目までの合計4回のみになるため、大手メーカーと比べるとやや手薄です。
ちなみに、「エアロテック」に関しても10年保証が備えられていますが、エアロテックの本体が故障してしまうと部屋中の空調設備が機能しなくなってしまうため、なんとか保証期間を伸ばしたいところではありますね…。
三菱地所ホームの「営業マン」に関する評判・口コミ
三菱地所ホームの営業マンに関する評判・口コミを掲載させていただきます。
『営業マンの評価…4.0』
「三菱地所ホームで家を建ててもらいました。私たちの営業担当の人はすごく紳士的な方でした。三菱地所ホームの営業さんにハズレはいないと聞いていましたが、本当にそうなのかもしれないと感じます。展示場で打ち合わせをしていても、他の営業さんもとても誠実な印象を受けました。家を建てた後も変わらず相談に乗ってもらえますし、特に不満はありません。」
(33歳 女性からの評判・口コミ)
『営業マンの評価…4.5』
「正直、デザインにこだわりを持って家づくりを行っていたため設計士の方と話をする時間が長くなり、営業の方は連絡係のような立ち位置でした。でも、やっぱり何か気になることがあれば営業さんにまず連絡、その後営業さんから各スタッフに伝達するというような感じで対応してもらったことが度々ありました。家を建てた友人の話を聞いていると、「営業さんが独断で話を進めてきた」「関連部署の人との連携ミスが多かった」などの愚痴を良く耳にします。私たちの場合、そのようなことは全くありませんでした。私たちの家づくりには多くのスタッフさんが関わっていますが、そのメンバーを裏でまとめてくれていたのは間違いなく担当の営業の方でした。実はものすごく感謝していると伝えたいです。」
(39歳 男性からの評判・口コミ)
三菱地所ホームの営業マンに関する評判・口コミのここに注目!
『三菱地所ホームの営業マン評価まとめ…3.5』
▼三菱地所ホームの営業マンに関する評判・口コミの中で多かった内容▼
- 誠実な営業マンに担当してもらうことができた!
- 他のハウスメーカーの営業マンは、契約を強引に迫ってきたが、三菱地所ホームの営業マンはそれがなかった!
- 設計担当と比べると少し頼りなく感じた…。
- etc…
三菱地所ホームの営業マンに関する評判・口コミの内容には、「紳士的な営業マン」「誠実な営業マン」「物腰の柔らかい営業マン」というようなフレーズが多く確認することができました。
事務所に変えればどうなのかは知りませんが、少なくとも家を買う立場のお客様に対しての対応姿勢は高評価です。
規格型住宅を販売しているハウスメーカーとは違い、1邸1邸の家にこだわりを持って対応する三菱地所ホームでは、「1組1組のお客様を関わる期間」が長くなる傾向にあるため、そのような評判が多くなるのではないかと感じます。
三菱地所ホームってどんな会社?評判・口コミ内容を含む会社概要
三菱地所ホームの口コミ・評判内容はいかがでしたでしょうか?
「思っていたハウスメーカーとは違った…。」
「期待以上の評判内容だった!」
など、ご覧になられた方によって感想は様々だと思います。
最後に、上記にてご紹介させていただいた内容も含めて、三菱地所ホームの会社概要についてまとめて締めくくりますね。
三菱地所ホームの会社概要
三菱地所ホームの会社概要は下記の通りです。
会社名 | 三菱地所ホーム株式会社 |
---|---|
設立 | 1984年7月2日 |
資本金 | 4億5,000万円 |
代表取締役社長 | 加藤 博文 |
従業員数 | 398名 |
年商 | 277億円(2017年3月期) |
本社 | 東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館 |
扱う住宅構造 | 木造住宅(一部RC採用可能) |
販売エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県 |
住宅販売戸数 | 約500棟〜1,000棟/年間 |
理念 | ひとつの想いを、ひとつの家に。 |
三菱地所ホームで家を建てるメリット〜評判・口コミや管理人の体験談から見えたもの〜
当サイトに寄せられた評判・口コミ情報や管理人の住宅業界での体験談から考えるに、三菱地所ホームで家を建てた場合のメリットは下記の通りです。
●三菱地所ホームで家を建てるメリット●
『エアロテックやツーバイネクストなど、住宅性能の充実度が非常に高く、加えて他の家とは一味違う「完全オンリーワン住宅」を実現させることができる!』
▼具体的な優位性▼
- 圧倒的なデザイン性だけではなく、契約前から引き渡しまで1組ごとに関連スタッフが担当に付きながら家づくりを考えられる!
- 全館空調「エアロテック」によって、24時間365日各部屋の室内環境をコントロールすることが可能!
- 無料で自由設計の家をプランニングしてもらうことができる!
- 営業マンが真摯に向き合ってくれる可能性が高い!
三菱地所ホームで家を建てるデメリット〜評判・口コミや管理人の体験談から見えたもの〜
当サイトに寄せられた評判・口コミ情報や管理人の住宅業界での体験談から考えるに、三菱地所ホームで家を建てた場合のデメリットは下記の通りです。
●三菱地所ホームで家を建てるデメリット●
『一般的に考えて価格が高く、誰しもがおしゃれで快適な家を建築できるわけではない…。また、建てた後のメンテナンスコストに余力を残した資金計画を行う必要がある…。』
▼具体的な劣位性▼
- 坪単価で考えた場合、大手ハウスメーカーよりも数万円高い傾向にある…。
- 三菱が手がけるハウスメーカーであるが、大元の「三菱地所」とは実質別会社なので、三菱地所ホームとしての歴史は浅い…。
- エアロテックの補修も含め、建築後にかかるコストが多額になりがち…。
- アフターサービス内容に関しては工務店寄りの内容…。
三菱地所ホームでの建築をおすすめできる方々の特徴
三菱地所ホームをオススメできる方々の特徴をお伝えさせていただきます。
●三菱地所ホームでの建築が向いている人●
- オンリーワン住宅をマイホームとして建築したいと考えられている方
- 全館空調システムをマイホームに取り入れられたい方
- 最低坪でも、単価80万円でマイホームの資金計画を考えられる方
- 三菱地所ホームの販売エリア内に土地を所有している方、または購入予定の方
このようなご家族様は、三菱地所ホームで間取り提案・見積もり提案を受けてみることをお勧めします。
まとめ…三菱地所ホームと他社を比べてみることの重要性
いかがでしたでしょうか?
今回は、私の住宅営業時代の体験談を含めながら、三菱地所ホームの評判・口コミに関して、様々な観点からご紹介してまいりました。
- 三菱地所ホームで家づくりを検討している
- 別のハウスメーカーで契約しようか迷っている
- これからハウスメーカーの展示場を見学に行く
このような方々は、ぜひ、事前に「建築会社の間取り・見積もり」を一括請求しておきましょう。
今後、ハウスメーカーの営業マンから提示される間取りや見積もり価格に、「ちょっと待った!◯◯って何でこうなってるの?」と、おかしな点を指摘できるようになり、損をしない家づくりを行う役に立つはずです。
自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。
※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。