ヤマダ・エスバイエルホーム

ヤマダホームズの保証やアフターサービスってどう?他社と比較して確認しよう!

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

あなたが当サイトにお越しいただいたのも何かの「ご縁」だと思いますので、ぜひ「マイホーム計画に活かせる知識」を持って帰ってくださいね。

今回は、ヤマダホームズの保証やアフターサービスの内容について、ご紹介していきたいと思います。

▼こんな人にオススメ!▼

  • ヤマダホームズに家づくりを任せるか迷っている
  • 家づくりにおいて、「保証・アフターサービス」に関心がある
  • 家を建てた後のサポート体制を重視して、ハウスメーカー選びをしたい

 

 

ヤマダホームズの保証内容

山本家奥様
山本家奥様
ヤマダホームズって、昔はヤマダ・エスバイエルホームズって名前じゃなかったっけ?
山本家ご主人
山本家ご主人
2018年に社名を変更したらしいよ!ただ、家の特徴はエスバイエルの時とそこまで変わらないらしいよ!

ヤマダホームズは、旧ヤマダ・エスバイエルホームズが社名を変更して住宅販売を展開しているハウスメーカーです。

社名変更の大きな理由はズバリ、スマートハウスに注力するためであり、ヤマダ・エスバイエルホームズを始め、ヤマダ・ウッドハウス、ハウジングワークス、エス・バイ・エル住工の4社を合併してヤマダホームズに生まれ変わりました。

bcnretailHP参照「https://www.bcnretail.com/market/detail/20180829_82826.html」

ヤマダ_エスバイエルホームズ時代の家の特徴として、

  • コストが他のメーカーよりも安い
  • S×L工法の在来木造住宅を販売
  • 間取りや外観にある程度の自由度がある

等が挙げられましたが、これはそのまま継承されております。

加えて省エネ、創エネの設備導入や断熱性能の向上が見られるといったところでしょう。

一方、ハード面とは別に考えておくべき大切な要素が、保証とアフターサービスの内容です。

引き渡し後の生活に安心感を持てるかどうかは、保証とアフターサービスの充実度が大きく関わってきます。

ヤマダホームズの保証とアフターサービスはどんな内容なのでしょうか。

ミト
ミト
まずは、ヤマダホームズの保証から見ていくことにしましょう!

ヤマダホームズの保証は昔より良くなった?それとも…

ヤマダホームズがヤマダ・エスバイエルホームズだった時、保証内容は

構造主要躯体引き渡し後30年間は無料保証
雨水の浸入箇所引き渡し後20年間は無料保証
ベランダ・屋上引き渡し後15年間は無料保証

というような、大手ハウスメーカーに劣らない充実した内容でした。

ただ、ヤマダ・エスバイエルホームズからヤマダホームズへ体制変更が行われた時に、保証の内容が大きく見直され、下記のように変更されました。

ヤマダホームズHP参照「https://yamadahomes.jp/felidia/technology/safety.html」

先ほどの30年間の倍、引き渡し後60年間の長期保証であることが確認できます。

山本家ご主人
山本家ご主人
ヤマダホームズに生まれ変わって、ハード面だけでなく保証面も手厚くなっているね!
山本家奥様
山本家奥様
本当だ!ますます引き渡し後の生活に安心感が持てるな。
ミト
ミト
でも、そう感じられる方もいれば、私を含め前の方が良かったと感じる方も多くいるんです。
山本家ご主人
山本家ご主人
え?なんでですか?

単純に初期保証期間が60年間に伸びた場合、確かに物凄い保証体制だと感じますが、ヤマダホームズの60年間保証は、実は無料ではないです。

長期60年間保証の条件

  1. ヤマダホームズが点検を行い、必要と認めた雨水防止のメンテナンスを10年ごとに実施
  2. ヤマダホームズが点検を行い、①以外に必要と認めたメンテナンスを10年ごとに実施
  3. 防蟻処理を5年ごとに実施

上記の有料メンテナンスを継続することで、最長60年間保証が実現します。

山本家奥様
山本家奥様
なるほど!でも・・・住宅ローンを払いながら10年ごとにメンテナンスを続けることって、難しくない?
ミト
ミト
はい。そう感じられる方が多数派であり、同じくそう感じられる方がエスバイエル時代の保証の方が良かったと感じているのです。

③の防蟻処理に関しては他のハウスメーカーでも5年ごとに実施し続けますし、むしろ効果が切れるため継続した方が良いですが、他の部分のメンテナンスまでお金が回せるかどうか定かではありません。

別の記事でもご紹介しておりますが、保証期間を検討するにあたり着目すべきポイントは、最長保証期間ではなく、初期無料保証期間でございます。

初期保証が30年間(少なくとも15年間)備えられていたエスバイエル時代の方が、より多くの家を建てた方々のサポートが出来ていたと思われます。

ヤマダホームズでは多くのご家族様が引き渡し後10年間で保証を終えることになるでしょう。

山本家ご主人
山本家ご主人
なるほど、ヤマダホームズになって保証が手薄になったんだな…
ミト
ミト
捉え方次第ではございますが。

とはいえ、結論を言えばヤマダホームズの保証がマイナス要因となる心配はないですよ。

上記の内容だけ見るとヤマダホームズの保証はあまり良くないと感じてしまうかもしれませんが、決してそんなことはございません。

延長保証が60年間あることは素晴らしいですし、その他設備保証や24時間対応のコールセンターも設置しております。

むしろ、ローコスト住宅の中では手厚い保証だと言えるでしょう。

●ヤマダホームズの保証内容●

  1. 基礎および構造上主要な箇所に対しては引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  2. 屋根、床、外壁部材は10年間の初期保証が設けられている
  3. 雨水の侵入などを防止する箇所に対して、引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  4. 防蟻処理・住宅設備機器は10年間

※なお、保証が終了した後も有料メンテナンスを行えば、最大引き渡し後60年目まで延長保証が可能。

 

他社と比較して知るヤマダホームズの保証

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、ヤマダホームズの保証について確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーの保証内容●

会社名初期保証延長保証
積水ハウス30年間有料点検・補修によって10年毎に可能
ヘーベルハウス20年間無し
セキスイハイム20年間
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間瑕疵担保保険の内容です
住友不動産10年間引き渡し後10年目・20年目に有料工事を行う事で、最大30年目まで延長可能
トヨタホーム30年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
住友不動産30年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
タマホーム10年間最長60年(長期優良住宅の施工邸のみで、その他は最高30年)
アイフルホーム10年間瑕疵担保保険の内容です
ミサワホーム30年間有料補修にて10年毎に延長可能
クレバリーホーム10年間有償メンテナンス実施で最長30年
ダイワハウス(xevo、GranWood系)30年間有料補修の実施にて15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)20年間有料補修の実施にて10年毎に延長可能
三井ホーム10年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
パナソニックホームズ35年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
ヤマダホームズ10年間最長60年間まで延長可能

 

 

▼PC・スマホで一括請求▼

600社以上のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら


※まずは資料請求の手順と郵送サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

ヤマダホームズのアフターサービス内容

山本家奥様
山本家奥様
エスバイエル時代の保証内容の差が賛否を生むヤマダホームズ…私は悪くないと思うな!
山本家ご主人
山本家ご主人
僕はどちらかというと前の保証が良かったかな…延長保証のハードルは高いよ…

ヤマダホームズの保証について、皆様はどの様に感じられたでしょうか。

家づくりにおける保証内容は、元ある建物に不備があった場合対応してもらえる保険として安心感を感じられる大切な要素ですが、良くも悪くも保証でしかございません。

建物の経年劣化や老朽化は確実に起こりますし、それに伴いメンテナンス工事の必要性も出てくることが考えられます。

いかにして補修頻度・補修金額をおさえるか、さらにはいかにして住まいの健康を保っていくのか、そこには保証とは別にアフターサービスのサポートが必要不可欠でございます。

※詳しくはこちらの記事でアフターサービスの内容を確認下さい。

ヤマダホームズのアフターサービスはどのような内容なのでしょうか。

ミト
ミト
それでは早速確認してみましょう!

延長保証を続ける限り、ヤマダホームズはアフターサービスを実施

ヤマダホームズのアフターサービスは少し特徴的で、先ほど解説した保証期間が継続し続ける限り無料点検を実施してもらえます。

ヤマダホームズHP参照「https://yamadahomes.jp/felidia/technology/safety.html」

つまり、最長のアフターサービス期間は引き渡し後60年間と言えますが、10年目でメンテナンス工事を行わなかった場合、初期保証期間と同様の10年間のみのアフターサービスとなります。

山本家奥様
山本家奥様
なるほど…これって他のハウスメーカーと比べていいの?悪いの?
山本家ご主人
山本家ご主人
長期間サポートして貰える期間がかなり長いから、きっといいんじゃないかな?
ミト
ミト
保証と同じく、アフターサービスに関しても人によって捉え方が分かれるところではありますが、私個人的にはもったいないと感じますね。
山本家奥様
山本家奥様
そうなんですね…

なぜなら私は、アフターサービスに関しても着目すべきポイントは初期無料点検期間だからだと考えているからです。

初期のアフターサービス期間で見たときに、引き渡し後10年間のみというのは少し寂しい気がしますね。

ただ、延長保証を全て行えば、セキスイハイムやトヨタホームといった大手ハウスメーカー同様のサポートを乞うことができます。

ヤマダホームズのアフターサービスは、ご家族のライフプランによって意見が分かれますので、だからこそご家族で良く吟味して確認するようにして下さいね。

●ヤマダホームズのアフターサービス●

引き渡し後10年間無料点検実施

※その後、保証期間が継続する限りアフターサービス実施可能

引き渡し後   3ヶ月
引き渡し後   6ヶ月
引き渡し後   1年目
引き渡し後   2年目
引き渡し後   5年目
引き渡し後 10年目

 

他社と比較して知るヤマダホームズのアフターサービス

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、ヤマダホームズのアフターサービスについて確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーのアフターサービス内容●

会社名初期アフターサービス期間延長期間などの特徴
積水ハウス15年間延長保証を行なった場合に、保証期間分の期間を継続
ヘーベルハウス30年間30年目の大型メンテナンスでその後5年毎に60年目まで延長可能
セキスイハイム60年間60年間完全無料かつ5年毎の無料点検を継続
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間最長築30年目までの有償アフターサービス有
住友不動産10年間10年目・20年目に有償点検を行った場合、20年目・30年目まで延長可能
トヨタホーム25年間5年毎に有料・無料の交互の点検サポートを60年目まで可能
ミサワホーム20年間有料点検の実施にて10年毎に延長可能
タマホーム10年間最長60年(保証期間に応じて変動)
アイフルホーム25年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
住友林業25年間有料点検の実施にて60年目まで10年毎に実施可能
クレバリーホーム10年間FC経営のため、その後の対応は各ビルダーによって変動
ダイワハウス(xevo、GranWood系)25年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)15年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば10年毎に延長可能
三井ホーム30年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
パナソニックホームズ20年間5年毎の有料点検にて60年目まで延長可能
ヤマダホームズ10年間保証期間が継続する限りアフターサービスも継続

 

 

元住宅営業マンからの、ヤマダホームズの保証やアフターサービス評価

ミト
ミト
基本的には保証もアフターサービスの内容も普通です。ただし、独特な内容なので、人によってはとてもいい、とても悪いがはっきりしそうな内容だと思いますね。

特に、アフターサービスに関しては保証期間に強く起因することもあり、建築後にメンテナンス工事をたくさん実施できるご家族にとっては手厚いサポートを行う会社と映ることでしょう。

しかし、あくまで管理人は初期保証、初期アフターサービス期間で他のハウスメーカーと比較を行う必要があると考えておりますので、その辺りではやや物足りなさを感じてしまいました。

ご家族様の考えが最優先ではございますが、どちらにしてもしっかり比較検討した上で、ヤマダホームズと契約するかどうかをご検討くださいませ。

ヤマダホームズの保証・アフターサービスに関する評判・口コミ

ヤマダホームズの保証やアフターサービスに関連する評判・口コミを一部抜粋して掲載しておきます。

ヤマダ・エスバイエルで家を建てました。候補に挙げていた他のハウスメーカーと比べてコストが安く、かつ会社規模がそこまで大きくないのに保証が手厚かったので、安心して契約しました。
引き渡し後8年目なのですが、外壁の汚れが酷いです。アフターサービスは点検だけなので自分たちで対応する必要があり、色々と家の維持費がかかってきそうで怖い。
ヤマダホームズの営業マンから60年間保証って言われたけど、本当なのか定かではありません。フランチャイズでそこまで対応可能なのでしょうか。それともただ長い期間で興味を引いているだけではないでしょうか。

 

→もっと詳しくヤマダホームズの評判・口コミを見てみたい方はこちらの記事へ!

 

もう一度家づくりをやり直したい…。後悔しないためのヒント

現在日本の新設住宅着工戸数は年間で974,137戸、その内マイホームとして住宅を建築される家は年間で291,783戸にも登ります。(平成28年度)

私が住宅営業マンとしてハウスメーカーに勤め、多くのお客様のマイホーム計画に寄り添ってきた経験の中で、家を建てられた多くの方々の中には「もう一度家づくりをやり直したい…」と後悔をする方が予想以上に多いことに驚きました。

建築会社の間取りや見積もりなどの提案内容を、できる限り幅広く比較検討した上で契約を行っているご家族様が少ないのです。

だからこそ、空いている時間にでも構わないので、複数の建築会社の間取りや見積もりを見ておかれることをおすすめします。

自宅に「希望の間取り」と「見積もり金額」を各社から取り寄せられる無料請求のサービスを使えば、時間もお金もかからず営業マンと話をすることなく、とりあえず資料だけ取り寄せられるため、使いやすいです!

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。

複数社の間取り・見積書を無料でGET!

元住宅営業マンも納得の満足度

  • 作成した間取りの数は、契約プランの「こだわりとアイデアの量」に比例する!
  • 見比べた見積書の数は、値引き交渉の「知恵と材料の多さ」に比例する!

無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

【PR】タウンライフ家づくり