アエラホーム

アエラホームの保証やアフターサービスってどう?他社と比較して確認しよう!

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

あなたが当サイトにお越しいただいたのも何かの「ご縁」だと思いますので、ぜひ「マイホーム計画に活かせる知識」を持って帰ってくださいね。

今回は、アエラホームの保証やアフターサービスの内容について、ご紹介していきたいと思います。

▼こんな人にオススメ!▼

  • アエラホームに家づくりを任せるか迷っている
  • 家づくりにおいて、「保証・アフターサービス」に関心がある
  • 家を建てた後のサポート体制を重視して、ハウスメーカー選びをしたい

 

 

アエラホームの保証内容

山本家奥様
山本家奥様
この前友達がアエラホームの展示場を見学したっていってたー!
山本家ご主人
山本家ご主人
確か、ローコスト住宅にしては断熱工法や部材の品質に魅力があるハウスメーカーだよね?

皆さんの中には、アエラホームで家づくりを考えられているご家族様も多いのではないでしょうか?

アエラホームは、全国の都道府県で住宅販売を行ってはいないものの、各主要都市での販売促進を行なっておりますので、一度耳にしたことがある方も多いハウスメーカーではないでしょうか。

先ほども話題に出ておりましたが、アエラホームでは比較的建築価格を抑えながら、断熱性能に優れたお家を建設することが可能です。

一方で、家を建てた後の保証やアフターサービスについては、契約前に確認しなければいけないと分かってはいるものの、中々実態を掴めないのが現状ではないでしょうか。

特に、アエラホームの実態に関する情報量は、他の大手ハウスメーカーと比較した際にはやや少なめです。

だからこそ、この記事ではアエラホームの保証とアフターサービスに特化した情報をお伝え致しますので、ぜひ参考にして下さい。

ミト
ミト
それではまずは、アエラホームの保証について詳しくお伝えして参ります。

なんと!アエラホームの保証期間は永遠に続く!…それ本当?

私が住宅営業をしていた時、アエラホームの営業マンからこのような事を伝えられたと仰るお客様がおりました。

アエラ営業
アエラ営業
アエラホームの保証はどこのハウスメーカーにも負けない永年保証なんです!
アエラスタッフ
アエラスタッフ
さらに、他のハウスメーカー以下のお値段で家が建ちますよ!

果たして、これは本当なのか、当時私もお客様にお願いされたので調べたことがあります。

まず、ホームページには以下のような記載がございました。

アエラホームHP参照「https://aerahome.com/commitment/safety.php」

 

確かに、アエラホームの保証期間は永年であるとの記載が見られます。

山本家奥様
山本家奥様
ミトさん!アエラホームって実は、かなりしっかりと保証体制が整えられたハウスメーカーなんじゃないですか?
山本家ご主人
山本家ご主人
永遠に保証って、まあ…そこまでは求めてない気もするけど、でも、自分たちの子供世代に引き継ぐ事を考えればかなり安心かも!
ミト
ミト
ここまでの情報で安心するのはまだ早いです。
山本家奥様
山本家奥様
そうなんですか?

よく調べてみると、アエラホームの永年保証は、引き渡し後10年目以降、10年毎に継続して有償メンテナンス工事を実施した方限定のものであることが分かりました。

アエラホームHP参照「https://aerahome.com/commitment/safety.php」

これは、実際に私が情報収拾および確認を行い、その後、先ほどのお客様にアエラホームの営業に質問してもらった結果、営業マンから得られた回答と一致したので間違いないです。

確かにアエラホームでは、永続的な保証確保は不可能ではありません。

10年毎に、数十万あるいは数百万円のメンテナンス費をかけて延長保証を繰り返した方は、常に保証期間を更新することが可能と言えます。

しかし、まず一般的に考えて、10年毎に何十万円と支払いを行いますメンテナンス工事を依頼できるご家族様は少ないでしょう。

そもそも、10年毎にメンテナンスを行う必要性すら感じられません。

※大手ハウスメーカーであれば、20年、30年とメンテナンスをしなくても品質が保たれる耐久性を実現できます。

そのような事も踏まえると、結論としてはアエラホームの永年保証はメーカー側の謳い文句であり、初期保証は10年間のみと考えると、他のハウスメーカーと比べてやや手薄と言わざるを得ません。

営業マンやホームページの情報を鵜呑みにせず、正しい情報を仕入れてからアエラホームで家づくりを行うかのご判断を行なって下さいね。

●アエラホーム の保証内容●

初期保証は10年間のみ
※その後、10年毎に有償メンテナンスを行う事で、永年保証が可能

  1. 基礎や屋根、柱など、構造上主要な箇所に対しては引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  2. 雨水の侵入などを防止する箇所に対して、引き渡しから10年間の初期保証が設けられる
  3. 防蟻処理・住宅設備機器は10年間

※上記、瑕疵担保責任保険と同様の内容

 

他社と比較して知るアエラホームの保証

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、アエラホームの保証について確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーの保証内容●

会社名初期保証延長保証
積水ハウス30年間有料点検・補修によって10年毎に可能
ヘーベルハウス20年間無し
セキスイハイム20年間
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間瑕疵担保保険の内容です
パナホーム35年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
トヨタホーム30年間10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能
住友不動産30年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
タマホーム10年間最長60年(長期優良住宅の施工邸のみで、その他は最高30年)
アイフルホーム10年間瑕疵担保保険の内容です
ミサワホーム30年間有料補修にて10年毎に延長可能
クレバリーホーム10年間有償メンテナンス実施で最長30年
ダイワハウス(xevo、GranWood系)30年間有料補修の実施にて15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)20年間有料補修の実施にて10年毎に延長可能
三井ホーム10年間10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能
住友不動産10年間引き渡し後10年目・20年目に有料工事を行う事で、最大30年目まで延長可能
アエラホーム10年間10年毎に有償工事を行えば、永年保証可能

 

 

▼PC・スマホで一括請求▼

600社以上のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら


※まずは資料請求の手順と郵送サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

 

アエラホームのアフターサービス内容

山本家ご主人
山本家ご主人
アエラホームの保証についてはしっかり学ぶ事ができました!
山本家奥様
山本家奥様
保証の内容も大切だけど、アフターサービスの内容も同じくらい大事ですよね!
ミト
ミト
そうですね、アエラホームのアフターサービス内容についてもしっかり把握しておくようにしましょう。

アフターサービスの内容は、家を長持ちさせるために欠かすことができない要素の一つです。

具体的には、家の引き渡し後にメーカー側が行う点検サポートを総称してアフターサービスと呼びます。

住んでいるだけでは確認ができない天井裏や床下など、細かな部分まで点検を行なってもらうことができるため、長期間であればあるほどアフターサービスはとても魅力的です。

アエラホームのアフターサービスはどのような内容なのでしょうか?

ミト
ミト
それでは次に、アエラホームのアフターサービスについて詳しく解説していきます。

アエラホームのアフターサービスは10年間のみ

ずばり、結論からお伝えしますと、アエラホームのアフターサービス期間は、家の引き渡し後から10年間のみでございます。

アエラホームHP参照「https://aerahome.com/commitment/safety.php」
山本家ご主人
山本家ご主人
家の引き渡し後から10年間のみ、という点検サポート期間ですが、これって実際のところどうなの?
ミト
ミト
詳しくは次の章で比較いただければと思いますが、アエラホームのアフターサービスは他社と比べてやや物足りない印象ですかね…
山本家奥様
山本家奥様
そうなんだ…

アエラホームのように、引き渡し後10年間を無料点検期間と定めているハウスメーカーは多く存在しております。

しかし、他社ではそれだけでなく、

  • 有償メンテナンス工事を実施した方には、延長してアフターサービスを無料実施します
  • 有料の工事を行う限り、ずっと点検サポートは行います

というような、プラスアルファの点検期間が備えられているケースが多いです。

一方で、アエラホームの場合は10年間点検を行なったらアフターサービスは終了するので、この辺りが他社との差になります。

最初の10年間はそこまで家も古くなく、欠陥が見つかるケースも少ないので、むしろ10年目以降に点検サポートを求めたいところではございます。

また、10年間の無料点検期間の中で、点検を実施してもらえるのは、

  • 引き渡し後 2ヶ月
  • 引き渡し後 1年目
  • 引き渡し後 2年目
  • 引き渡し後 5年目
  • 引き渡し後 10年目

の、合計5回のみです。

アフターサービスの期間だけではなく、頻度の観点からも少し物足りない印象を受けてしまいますね。

●アエラホームのアフターサービス●

引き渡し後10年間のみ

引き渡し後   2ヶ月
引き渡し後   1年目
引き渡し後   2年目
引き渡し後   5年目
引き渡し後 10年目

 

他社と比較して知るアエラホームのアフターサービス

実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、アエラホームのアフターサービスについて確認してみましょう。

●有名ハウスメーカーのアフターサービス内容●

会社名初期アフターサービス期間延長期間などの特徴
積水ハウス15年間延長保証を行なった場合に、保証期間分の期間を継続
ヘーベルハウス30年間30年目の大型メンテナンスでその後5年毎に60年目まで延長可能
セキスイハイム60年間60年間完全無料かつ5年毎の無料点検を継続
一条工務店10年間30年目まで可能だが、10年毎に金額発生
アイ工務店10年間最長築30年目までの有償アフターサービス有
パナホーム25年間10年毎の有料点検にて60年目まで延長可能
トヨタホーム25年間5年毎に有料・無料の交互の点検サポートを60年目まで可能
ミサワホーム20年間有料点検の実施にて10年毎に延長可能
タマホーム10年間最長60年(保証期間に応じて変動)
アイフルホーム25年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
住友林業25年間有料点検の実施にて60年目まで10年毎に実施可能
クレバリーホーム10年間FC経営のため、その後の対応は各ビルダーによって変動
ダイワハウス(xevo、GranWood系)25年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば15年毎に延長可能
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外)15年間有料点検の実施にて、保証期間内であれば10年毎に延長可能
三井ホーム30年間有料点検の実施にて60年目まで延長可能
住友不動産10年間10年目・20年目に有償点検を行った場合、20年目・30年目まで延長可能
アエラホーム10年間

 

 

元住宅営業マンからの、アエラホームの保証やアフターサービス評価

ミト
ミト
保証に関しては紛らわしい表現をしていますが、実質無料でついている保証内容は10年間のみなので注意が必要です!

また、アフターサービスに関しては他社と比べても手薄な内容ですので、引き渡し後のリスクヘッジはご家族様で行いましょう!

総じてまとめると、アエラホームの保証とアフターサービスの内容は地場の工務店や設計事務所と同等の内容であり、大手ハウスメーカーと比較すると大きく遅れを取っているサポート体制だと言えます。

ただし、家の価格や品質を考えると、アエラホームの魅力は保証などとは別のところにあることと感じます。

アエラホームで家を建て、メンテナンスや点検は他のリフォーム会社に委託する、などある程度万が一のことが起こる前の対策を考えてから、契約のステップに進むようにしましょう!

アエラホームの保証・アフターサービスに関する評判・口コミ

アエラホームの保証やアフターサービスに関連する評判・口コミを一部抜粋して掲載しておきます。

アエラホームの営業マンから、瑕疵担保責任保険が付いているから安心です!って説明をされましたが、それはどこのハウスメーカーでも同じですよね?その一言で、引き渡し後の保証に不安を抱き、打ち合わせまで進みませんでした。
アエラホームの保証は永年保証というけれど、継続して工事を依頼するお金なんてうちにはないので、私たちにとっては不可能な特典でした。
アエラホームで家を建てました。友達が依頼したハウスメーカーと比較してアフターサービスの内容は手薄でした。しかも、引き渡し後5年ほどで外壁に汚れが目立ちました。

 

→もっと詳しくアエラホームの評判・口コミを見てみたい方はこちらの記事へ!

 

もう一度家づくりをやり直したい…。後悔しないためのヒント

現在日本の新設住宅着工戸数は年間で974,137戸、その内マイホームとして住宅を建築される家は年間で291,783戸にも登ります。(平成28年度)

私が住宅営業マンとしてハウスメーカーに勤め、多くのお客様のマイホーム計画に寄り添ってきた経験の中で、家を建てられた多くの方々の中には「もう一度家づくりをやり直したい…」と後悔をする方が予想以上に多いことに驚きました。

建築会社の間取りや見積もりなどの提案内容を、できる限り幅広く比較検討した上で契約を行っているご家族様が少ないのです。

だからこそ、空いている時間にでも構わないので、複数の建築会社の間取りや見積もりを見ておかれることをおすすめします。

自宅に「希望の間取り」と「見積もり金額」を各社から取り寄せられる無料請求のサービスを使えば、時間もお金もかからず営業マンと話をすることなく、とりあえず資料だけ取り寄せられるため、使いやすいです!

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。

複数社の間取り・見積書を無料でGET!

元住宅営業マンも納得の満足度

  • 作成した間取りの数は、契約プランの「こだわりとアイデアの量」に比例する!
  • 見比べた見積書の数は、値引き交渉の「知恵と材料の多さ」に比例する!

無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

【PR】タウンライフ家づくり