元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。
住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からパパまるハウスの評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。
▼この記事はこんな人にオススメ!▼
- パパまるハウスのリアルな評判を知りたい
- パパまるハウスの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
- 他社とパパまるハウスの評判を比較したい
- パパまるハウスに関する一通りの情報を知っておきたい
元住宅営業マンも納得の満足度
- 作成した間取りの数は、契約前プランのこだわりとアイデアの量に比例する!
- 見比べた見積書の数は、契約前の値引き交渉の知恵と材料の多さに比例する!
無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
パパまるハウスってどんな会社?
この記事を読まれている方の中には、本格的にパパまるハウスで家づくりを検討している方、あるいは「パパまるハウスって面白い名前だな」と興味を抱いてこの記事にたどり着いた方など様々かと思います。
パパまるハウスは、1982年に新潟県で設立された木造ハウスメーカーで、当初は「北都ハウス」という名前でした。
ネーミングが独特なハウスメーカーですが、パパまるハウスの名前の由来は、命名当時に販売していた30坪の家が880万円であったことから、パパまる(880)と名付けられたようですね。
※現在は27坪で880万円のようです。
パパまるハウスがどのような家を売っているのか、またその評判はどのような内容なのか、口コミと合わせて一緒に確認していきましょう。
会社概要から考えられるパパまるハウスの評判・口コミ
パパまるハウスの会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社パパまるハウス |
---|---|
設立 | 1982年3月 |
資本金 | 4,000万円 |
代表取締役社長 | 宮本 行雄 |
従業員数 | 293名(2020年2月時点) |
売上高 | 199,3億円(2019年12月期) |
本社 | 新潟県新潟市中央区湖南1番地2 |
扱う住宅の構造 | 木造住宅 |
販売エリア | 新潟県、長野県、山梨県、山形県、宮城県、福島県、群馬県、埼玉県、茨城県、栃木県、富山県、静岡県、石川県、千葉県、大阪府 |
住宅販売戸数 | 不明 |
理念 | Life Quality |
パパまるハウスはローコスト路線を攻める、成長ビルダー
パパまるハウスの評判で特に高い評価だったのは、
「他のハウスメーカーより何百万円も安かったです。それなのに家のデザインは私たち好みのものなので、お得な買い物ができました。」
「安さを売りにする建築会社の中ではまだ友人におすすめしてもいいかなと思える会社だった。」
などの口コミにもあるように、低価格でなおかつ質の高い住宅という評判内容に偏っていました。
私が住宅営業をしていた頃から、現在(およびこの先)の住宅業界は大きく2極化すると言われており、
- 高品質&オンリーワンの高価格住宅を建てる会社
- ローコスト&短納期で大量に低価格な家を提供する会社
の2つのどちらかに分かれることとなり、パパまるハウスは完全に後者のローコスト住宅路線で勝負しているハウスメーカーと言えます。
他のローコストメーカーにありがちな評判が、
「安かろう悪かろうの家では意味がない。」
「建築前に価格で妥協したら、建築後のメンテナンス費用が高くついて結果的に損する。」
というような内容ですが、パパまるハウスに関してはむしろ、「ぜいたく仕様なローコスト住宅」と言われているくらい評判・口コミ内容が良いので、顧客満足度も総じて高い傾向にございます。
結果的に、パパまるハウスは現在、右肩上がりで業績を伸ばしている、いわゆる先ほどの2極化の波に乗っているハウスメーカーと考えられますね。
ヒノキヤグループの一角を担う
実は、パパまるハウスはヒノキヤグループの一企業でございます。
桧家住宅の評判・口コミを含めた解説記事を下記に掲載いたします。
https://myhomeplanner.jp/category/comparison/hinokiya/
桧家住宅もパパまるハウスと同じヒノキヤグループに属しており、例えるなら、
- 桧家住宅=ヒノキヤグループの中では比較的高価格住宅
- パパまるハウス=ローコスト住宅
といったイメージです。
住まいに関する事業を手広く広範囲で推進するグループ会社ですし、さらに言えば住まい領域以外の事業も展開をするグループ会社の一員ということもあり、単体で家づくりを行うビルダーや工務店と比べると、会社の基盤に安心感が持てますね。
パパまるハウスと比較検討されやすいハウスメーカー
私が住宅営業マンとして働いていた経験の中で、パパまるハウスと競合した経験も何度かございます。
その際にお客様が合わせて見ていたハウスメーカーや、当サイトに寄せられた評判・口コミから分析した「パパまるハウスと比較検討されやすい」ハウスメーカーは以下の通りです。
▼パパまるハウスと比較検討されやすいハウスメーカー▼
レオハウス
タマホーム
ユニバーサルホーム
桧家住宅
一条工務店
etc…
既に上記のハウスメーカーを見学している方は、逆にパパまるハウスを見学してみてもいいかもしれませんね。
▼PC・スマホで一括請求▼
パパまるハウスを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
パパまるハウスの総合評価と項目ごとの評判・口コミ
この章では、初めにパパまるハウスの総合評価をご紹介し、その後で各項目ごとの内容に沿って評判・口コミを見ていきたいと思います。
総合評価は、パパまるハウスの特徴を「①.会社の規模感」「②.住宅性能」「③.デザイン」「④.価格」「⑤.保証・アフターサポート」「⑥.住宅営業マンの対応力」の6項目に分類し、多角的にまとめたデータになります。
パパまるハウスの総合評価 | |
▼パパまるハウスの特徴▼ 圧倒的に低価格で家が建てられると高評の新潟発ハウスメーカー。低価格の割に質の良いお洒落な家が建てられ、且つヒノキヤグループ内の企業なので、ローコスト住宅に絞って家づくりを進めている方にはおすすめです。 | |
会社規模/信頼度 | |
住宅性能 | |
デザイン | |
価格(坪単価) | |
保証/アフターサービス | |
営業マンの対応力 |
※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。
それでは、総合評価の各項目の内容に沿って、パパまるハウスの評判・口コミを解説してまいります。
会社の規模感・信頼度
まずは、パパまるハウスの会社規模に寄せられる信頼度・安心感について見てみましょう。
パパまるハウスは、
- 従業員数が293名(2020年2月時点)
- 売上高は199,3億円(2019年12月期)
- 日本全国への展示場出展の実績無し
などの会社概要から察するに、ごく一般的な中堅ハウスメーカーほどの会社規模ですが、管理人個人的には、
- 2013年にヒノキヤグループへ参加
→住宅の性能・機能性を大きく向上させた - ローコスト住宅×大量生産の販売スタイル
→住宅産業の将来(ハイ&ローの2極化)に対応
などの側面を考慮すると、中堅ハウスメーカーの中でも比較的大きく信頼感を寄せられるハウスメーカーだと考えています。
パパまるハウスに寄せられた口コミの中にも、
「ヒノキヤグループの恩恵を受けられるローコスト住宅なので、このような良いところ取りをした住宅メーカーは意外と少ない。」
「賃貸と同じ価格帯で高品質の家が建てられ、大満足!」
といったように、ポジティブな評判が見つけられました。
実際のところ、パパまるハウス単体でも近年の業績は右肩上がりです。
その差が果たしてそこまでのものなのか、確かめたい方は上記のような大手メーカーも一度見学に行っておくことをおすすめ致します。
パパまるハウスの住宅性能の評価
次に、パパまるハウスの家の性能面に関して、評判や口コミ情報も絡めてご紹介いたします。
パパまるハウスの住宅性能の評判としては、
「北都ハウスで家を建てましたが、外壁の劣化が激しく、建てて10年も経たない内にメンテナンスをお願いすることもなった。」
※↑北都ハウスはパパまるハウスに名称が変わる前の名前です。
「安かろう悪かろうがまさに当てはまるいい例。パパまるハウスの家は、基礎の立ち上がりが低かったり、施工の品質が悪かったりと、値段相応の家だと思う。」
「パパまるハウスの家は、長期優良住宅の認定を受けていません。耐震等級などの品確法のランクも不明です。構造面なども安心できません。」
など、口コミを見る限り、あまり良くない評判が目立っていますね。
管理人個人的にも、パパまるハウスの性能について考察してみた結果、
- 大手や中堅メーカーと比べて、耐震性に関する対策が圧倒的に手薄
- 気密性が担保されておらず、室内の快適性を維持できるかは不安
- コストが安く、その分大量生産を行うメーカーなので、粗悪な施工になる可能性が高い
などの点から、上記の評判と同様に、あまり性能面には期待感が持てないのかと思っていました。
結論を言えば、パパまるハウス(旧北都ハウス)がヒノキヤグループに参加したことによって、家の性能面、機能面が大きく向上したと考えられます。
2013年にヒノキヤグループの一企業の仲間入りを果たし、2015年に北斗ハウスからパパまるハウスになった後の評判を見てみると、
「この価格の中に、他社で言うオプション仕様が標準で入っていた!外壁や断熱材のグレードが最初から高くて魅力的だと思った。」
「少し高くなるが、商品によっては長期優良住宅を取れるほどの耐震性と耐久性を兼ね備えた家を売っていると知って安心感が湧きました。しかも、高くなったと言えども充分安い。」
※「パパまるpremiumで」は長期優良住宅の認定が受けられます。
「桧家住宅で使われている換気システムがパパまるハウスでも使用されていてびっくり!私は部屋の空気環境にこだわりがあるから、この値段で桧家住宅と同じスペックの換気システムを使えるなら買いだと思った!」
など、かなりポジティブな口コミが多く見受けられます。
なので、パパまるハウスは安かろう悪かろうの耐震性能、断熱性能だ、と簡単に切り捨てない方がいいですね。
参考までに、具体的にグレードアップした項目も踏まえて、パパまるハウスの家の特徴を見ていきましょう。
パパまるの住宅構造は、木造軸組工法×パネル工法
パパまるハウスの家は、大手ハウスメーカーのように
- 制震装置
- ヒノキの土台・柱
- 耐震等級の取得
などを備えた高レベルな耐震性・耐久性はございませんが、それでも中堅ハウスメーカー(および工務店やビルダー会社)と比較すると、決して引けを取らない構造をしています。
パパまるハウスの住宅構造は、「木造軸組構法」と「木造パネル構法」を掛け合わせた「木造軸組パネル工法」を採用しております。
間取りの可変性が高い軸組構法に、柱と梁などの接合部の欠損が生じやすい欠点を補うようにパネルを備えつけることで、耐久性・耐震性を兼ね備えた木造の家が建てられます。
木造住宅の家の構造パターンに関して、下記の記事で詳しくまとめています。
基礎はベタ基礎
さらに、家を支える基礎は「ベタ基礎」を採用しており、耐震性に優れた土台だけではなく、建物の重みで家が傾く「不動沈下」の現象にも対処できております。
家の基礎に関する解説記事は、下記を参照ください。
断熱材はアクアフォーム
パパまるハウスの家には、アクアフォームという「吹き付け硬質ウレタン断熱」が採用されています。
断熱材に関しては、ヒノキヤグループに加わることで、北都ハウス時代に使用していた断熱材の仕様から大きくグレードアップしたと言えますね。
北都ハウス時代では、マグウールと呼ばれる断熱材(一種のグラスウール)を使用しておりましたが、マグウールの特徴をまとめると、
- ガラス繊維系の断熱材のため、湿気がこもりやすい
- 湿気て生じた水分が断熱材を腐敗させ、カビが生じやすい
- カビが生じることで断熱材が腐り、断熱性の低下だけでなく、腐朽菌の影響で室内環境も悪化する恐れがある
などのデメリットが生じやすい断熱材を使用しておりましたが、アクアフォームに関しては壁面に断熱材を吹き付けて施工することで、気密性を保ちながら硬質な断熱材を備えることができ、結果的に断熱性を向上させるだけでなく、上記のマグウールのデメリットも解消できております。
北都ハウスからパパまるハウスに変わってから、室内環境に関する評判が良い傾向にあるのは、断熱材をアクアフォームに変更したことが、一つの理由として考えられるでしょう。
グラスウールの情報についてまとめた記事はこちらです。
ヒノキヤグループが誇るZ空調を搭載
パパまるハウスの家の快適性に関する評判が良くなったもう一つの理由は、Z空調を搭載したことが大きいでしょう。
Z空調は、家の中の温度を一括で管理する空調システムのことで、特徴としては、
- どの部屋にいても温度が均一で温度差が少ない
- 各部屋ごとに冷暖房を一括で設定可能
- トータルで計算した際の光熱費が安い
などが挙げられます。
Z空調はヒノキヤグループの代名詞的なシステムなので、もちろん桧家住宅にも標準で採用されています。
残念ながら、今のところパパまるハウスでは、「パパまるプレミアムZ」というモデルにグレードを挙げないとZ空調が備えられないようですね。
施工品質に関してはやはり不安が残る
以上のようにご紹介してきたパパまるハウスの家の性能ですが、管理人的に最後まで安心できなかったのが施工体制の問題です。
既にご紹介した通り、パパまるハウスでは「ローコスト×大量生産販売」の路線を極めた家づくりを行っており、
「契約後に着工→引き渡しの時期をかなり急かされ早めさせられた。」
という口コミのような、短納期で工事が進められることが横行していると考えられます。
且つ低価格な家ということも踏まえると、施工業者の施工の仕上がりにムラが生じる、あるいは不備・粗悪な施工が目立つ可能性が高くなってしまうと感じます。
施工の質が粗悪だと、必然的に家の性能面にマイナスな影響を及ぼしますので、要注意です。
パパまるハウスの間取り・外観のデザインに関する評判
次に、パパまるハウスの間取り・外観等のデザイン面の評判、口コミについてご紹介します。
管理人個人的には、パパまるハウスのデザインに関する評判内容は、恐らくそこまで良くないのでは?と予想しておりました。
その理由としては、
- 完全規格型住宅なので、プランニングの自由度が少ない
- 外観も決まっているため、オリジナリティに欠ける
- 可変性が少なく、歳を重ねた時のライフスタイルと合わない
などが挙げられ、私の住宅営業マン時代の経験から考えても、他社と比べてデザイン性に乏しいと感じていたからでもあります。
パパまるハウスの、家のプランニング方法
パパまるハウスの家づくり(間取り・外観づくり)は、好み・雰囲気に合わせて数パターンの商品が用意されているので、その中から自分たちの建てる商品を選択する方法を採用しています。
いわゆる規格型住宅の家づくりになりますが、パパまるハウスの規格については他社よりも制限が厳しく、決められた間取りからほぼ変更はできないとのことです。
パパまるハウスのデザインに関する評判の内容としては、
「パパまるハウスの30坪のプランがとても気に入りました。おしゃれでした。ローコストだったし、金銭的にも間取り的にも大満足です。」
「外観に関しては好みの商品がなく残念ですが、間取りは好みの商品を見つけることができ、パパまるハウスで建てました。」
「建具や床材、インテリアなど、私たち好みの雰囲気のものを提案してもらえた。」
など、比較的ポジティブな内容が目立ちます。
その理由をまとめると、「圧倒的なローコスト住宅にも関わらず、予想以上にしっかり考えられた間取りで家が建てられるから」という点に集約されると考えました。
パパまるハウスには複数の商品タイプが用意されていますが、そのどれもがデザイナーによって設計された至極のプランとなり、例え自由にプランニングができなくても、「私たちが気に入った間取りがあるからパパまるで建てよう!」という様に気持ちが高まる方が多いみたいですね。
また、パパまるハウスの間取りと外観は、事実上商品規格の枠組みが厳しく規定されているので一切の変更・修正ができませんが、口コミにもあるように、建具や床材、什器設備(キッチン、お風呂、洗面、トイレ)、玄関ドア、カーテン等のインテリア家具などは変更可能なので、ご家族様好みのデザインをコーディネーターに提案してもらえる点も、パパまるハウスのデザインに関する評判を高めた要因となっております。
ただし、評判の中には、
「パパまるハウスで家を建てたが、いざ住んでみるともっとこうしておけは、ああしておけばという意見が出てきた。自由設計が羨ましいと感じた。」
「住んでみると、年寄りが住む家じゃねえと感じた。早めに売ろうと思う。」
など、購入前と実際に住んでからのイメージにギャップがあると回答した方の口コミも数多く確認できました。
このことからも、私からも一つ言えることは、決して一社の間取り・外観だけを見てハウスメーカーを決定(契約)するべきではない、ということです。
一度他社のデザインを比較してみると、自分たち家族にとって取り入れるべき点、また排除すべき点が浮き彫りになります。
パパまるハウスを含め、時間が許す限り出来るだけ多くのハウスメーカーの間取り・外観を確認しながら、最終的に納得のいくデザインで家を建てましょう。
パパまるハウスの商品タイプ
ざっとパパまるハウスの商品タイプを列挙させて頂きます。
パパまる
パパまるハウスのスタンダード商品。
シンプルモダンなテイストの外観に、広々空間・広々収納が特徴の商品タイプです。
パパまる はぴママ
家にいる時間の長いママさんの要望を形にした間取り。
設計士が考案する家事楽導線は必見です。
パパまる アーバン
いい意味で何色にも染まっていないシンプルスタイル。
内装のコーディネートで好みの空間演出が可能に。
パパまる ベーシック
木のぬくもり、素材のぬくもり、そして家族のぬくもりを感じられる商品。
あくまでも住まいの空間演出はシンプルです。
パパまる ユーロ
南欧風の外観が特徴の商品。
パパまる 平屋
パパまるハウス唯一の平屋モデル。
全ての部屋が1階に存在し、2階に上る必要性がない間取り。
パパまる 二世帯
パパまるハウスの2世帯住宅モデル。
親世帯・子世帯で生活動線を分けたい方はおすすめ・
パパゼロ
パパまるハウスの中で最も省エネルギーに特化した商品。
ZEH住宅に対応しております。
パパまる premium
パパまるハウスの中で唯一の長期優良住宅取得商品。
その分他の商品よりも価格は高いですが、耐震性や断熱性などの性能面に安心感が持てます。(〜1,180万円程の価格帯です。)
価格(坪単価)/お買い求めやすさ
パパまるハウスの価格に関する評判や口コミを見ていきましょう。
先ほどご紹介したデザインの評判・口コミの中でも、パパまるハウスの各商品ごとの坪単価を掲載しておりますが、そちらを見ても、パパまるハウスの価格に関する評判はすこぶる良いですね。
「桧家住宅で家づくりを検討していましたが、金額面で折り合いがつかずに断念。同じグループ会社のパパまるハウスという会社はかなり安く提案してくれたので、ここだけ家を建てました。」
「とにかく安いと思います。検討していた工務店より180万円程見積額が安かったです。」
など、建物価格の安さに関する口コミが数多く確認することができました。
30坪程度の大きさを880万円〜で建てられると評判ですが、屋外工事やインテリア料を加味すると、最終的な坪単価は30万円代後半〜40万円代前半になることが多いようです。
とにかく安い、というのがパパまるハウスの一つの代名詞でしょう。
ただ、安い理由としては、
- 間取りや外観を規格内で固定するため、自由に設計ができない
- 大手メーカーと比べると性能面が劣る
- 広告費用、宣伝活動費用を大幅カット
- 施工品質にムラが生じる可能性
などが挙げられますので、場合によっては、ご家族様にとって安かろう悪かろうの家になってしまう可能性がございます。
先ほど挙げた点に関しては特に、パパまるハウスと契約する前に必ず担当の営業マンに仕様を確認しておくようにしましょう。
保証とアフターサポートの評判
パパまるハウスの引き渡し後のサポート体制に関する評判・口コミの内容は如何でしょうか。
パパまるハウスの保証は、最長30年間保証
まず、パパまるハウスの保証ですが、内容を確認すると、引き渡し後30年間の保証が備えられると確認が出来ました。
ただし、気をつけなければならないのは、パパまるハウス全ての家に30年間保証が備えられているわけではなく、一定の条件をクリアしたご家族のみの特権となります。
具体的に申しますと、30年間保証の恩恵を受けるためには、引き渡し後10年目、そして20年目の節目に、パパまるハウスに依頼して有料のメンテナンス工事を行うことが必要になります。
なので、結論的には、パパまるハウスのスタンダードな保証内容は引き渡し後10年間であり、その後の延長保証には費用が発生するという事が言えます。
これは、他のハウスメーカーもやっている手法なので、パパまるハウスに限った話ではありませんが、大手ハウスメーカーの中には、
- 初期保証は20年間
- 延長保証は50年間
など、さらに手厚い会社も存在しますので、もしパパまるハウスの保証内容に不安を感じる場合は、他の企業も見てみていいかもしれません。
パパまるハウスのアフターサポートは、保証期間と同じ
パパまるハウスのアフターサポート期間については、保証期間と同じ期間となります。
つまり、初期保証10年間で終了した場合、アフターサポートも10年間で終了しますし、逆に30年間保証を継続した場合は、アフターサポートも30年間対応してもらえます。
アフターサポートの頻度も、引き渡し後1ヶ月、6ヶ月、1年、5年、10年と、標準的なスパンで無料点検してもらえます。
アフターサポートの重要性については、下記の記事を参照ください。
保証と同じく、アフターサポートに関しても他社であれば、
- 引き渡し後60年間無料点検サポート
- 引き渡し後30年間無料のアフターサポート
など、さらに手厚い住宅メーカーは存在しますので、契約前にざっと比較してもいいでしょう。
住宅営業マンの対応力とその口コミ
パパまるハウスの営業マンに関する評判ですが、
「他の住宅メーカーの営業と比べて強く売り込んでこないイメージがあります。なので好印象ですね。」
「土地探しから親身になって私たちの話を聞いてくれました。とても心強かったです。」
というような良い内容の口コミから、
「他社の批判ばかりして気分が悪かった。」
「パパまるハウスの営業はレスポンスが遅く、他のハウスメーカーの営業マンの方が信頼できました。」
などの悪い評判まで様々でした。
良くも悪くもパパまるハウスは中規模の企業なので、各支店・各展示場ごとの営業方針、教育体制に大きく差が出ると予想されます。
なので、管理人個人的にも、エリアごとによって営業マンの対応力に関してバラツキが出ていると感じますので、ご家族様の方で本当に信頼してもいい営業マンかどうか、直接確認するようにして下さい。
信頼できる営業マンの見分け方は下記の記事を参照ください。
当サイトに寄せられたパパまるハウスの評判・口コミのご紹介
パパまるハウスの評判、口コミをいくつか掲載させていただきます。
住宅営業マン時代の経験より、管理人が伝える「パパまるハウスの評判・口コミ」
この記事の前半でもお伝えしましたが、私が住宅営業マンとしてハウスメーカーで勤務していた頃、パパまるハウスを検討されているお客様の接客をした経験が何度かございます。
その時に出会ったお客様から仕入れた情報や、実際に管理人が感じるパパまるハウスの印象について、当該メーカーの評判・口コミという形でお伝えいたします。
パパまるハウスで家を建てるのに向いているのはこんな人
当サイトに寄せられたパパまるハウスの評判・口コミから考えられる「パパまるハウスで家を建てるのに向いている人」はこのような方々でございます。
▼評判・口コミから考えられる、パパまるハウスでの建築が向いている方▼
- 価格を抑えた家づくりがしたい方
- 家の快適性に関してこだわりが強い方
- 逆に、家のデザインに関してはそこまでこだわりが強くない方
- ヒノキヤグループの商品で家を建てたい方
以上の内容に当てはまる方は、パパまるハウスに間取りや見積もりの作成依頼をしてみるのもいいかもしれません。
最後に…パパまるハウスと他社を比べてみることの重要性
いかがでしたでしょうか?
この記事ではパパまるハウスの評判・口コミをご紹介して参りましたが、パパまるハウスでマイホーム計画を進める・進めないに限らず、他のハウスメーカーと比較をすることは、早い段階で必ず行って下さい。
住宅営業マンに一切会わずに、複数社の間取りと見積もりを比較・検討することができます。
自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。
※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。