イシカワ

元住宅営業マンがイシカワの評判・口コミを徹底解説!価格や間取りはどう?

ミト
ミト
みなさん、こんにちは。マイホームプランナーのミトです。

元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。

住宅営業として、過去に1,000組以上の家づくりをサポートしてきた管理人の実体験、および当サイトに寄せられた口コミをもとに、間取りや価格、保証や性能などの複数項目からイシカワの評判・口コミについてお伝えしていこうと思います。

▼この記事はこんな人にオススメ!▼

  • イシカワのリアルな評判を知りたい
  • イシカワの営業マンが言っていることは本当?と不安な方
  • 他社とイシカワの評判を比較したい
  • イシカワに関する一通りの情報を知っておきたい

 

 

イシカワってどんな会社?

山本家奥様
山本家奥様
この前総合展示場に行った時、イシカワってハウスメーカーがあったけど、時間がなくて見学できなかったね…。
山本家ご主人
山本家ご主人
そうだね、展示場の雰囲気も良かったし行きたかった…。どんな家を建てる住宅会社なんだろ?

この記事を読んでいる方は、イシカワで契約しようと考えている方、あるいはイシカワのことを当サイトで初めて知った方など、様々いらっしゃるかと思います。

イシカワは、新潟県に本社を構える木造ハウスメーカーで、現在は関西圏などにも展示場を出展しているため、認知度は年々上昇しております。

イシカワで契約した方々の評判の内容としては、

  • 圧倒的に低価格なローコスト住宅
  • 断熱性・気密性の高さ
  • 間取りの自由度の高さ

といった項目に関する口コミの内容が多く、ポジティブな内容でした。

上記の特徴については後ほど詳しくご紹介しますが、まずはイシカワの会社概要をざっと見ておきましょう。

山本家奥様
山本家奥様
お願いします!

 

会社概要から考えられるイシカワの評判・口コミ

イシカワの会社概要は以下の通りです。

会社名株式会社イシカワ
設立1968年10月
資本金2400万円
代表取締役社長石川 一朗
従業員数92名※2020年3月1日現在
売上高58億円(2019年12月期)
本社新潟県新潟市秋葉区大蔵738-1
扱う住宅の構造木造住宅
販売エリア北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、静岡県、岐阜県、滋賀県、三重県、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県、岡山県、沖縄県
住宅販売戸数不明
理念高品質、良質なローコスト住宅

 

イシカワは新潟県発のローコスト住宅メーカー

先ほどご紹介した通り、イシカワは新潟県で生まれたハウスメーカーです。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

寒冷な地域で家づくりを50年近く行ってきた実績があり、その結果、新潟県下において10年連続住宅着工数No,1(2020年時点)を誇ります。

また、新潟の寒冷なエリアでも快適に暮らすことができる断熱性・気密性にも定評があるので、北海道東北エリアにも展示場を出展し、着実に販売数を伸ばしております。

山本家ご主人
山本家ご主人
すごいですね!これだけ長期的に支持されているメーカーであれば、家を建てて終わりではなく、その後のアフターサポートも充実してそう!
ミト
ミト
そうですね。イシカワの保証やアフターサポートの内容も、この後にご紹介させていただきます。

イシカワと比較検討されやすいハウスメーカー

私が住宅営業マンとして働いていた経験の中で、イシカワと競合した経験も何度かございます。

その際にお客様が合わせて見ていたハウスメーカーや、当サイトに寄せられた評判・口コミから分析した「イシカワと比較検討されやすい」ハウスメーカーは以下の通りです。

▼イシカワと比較検討されやすいハウスメーカー▼

日本ハウスHD
アエラホーム
アイフルホーム
一条工務店
レオハウス
etc…

 

 

▼PC・スマホで一括請求▼


イシカワを含む複数のハウスメーカーから間取り・見積もりを直接自宅へ無料請求できます!

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

※まずは無料請求の手順資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。

 

イシカワの総合評価と項目ごとの評判・口コミ

この章では、初めにイシカワの総合評価をご紹介し、その後で各項目ごとの内容に沿って評判・口コミを見ていきたいと思います。

総合評価は、イシカワの特徴を「①.会社の規模感」「②.住宅性能」「③.デザイン」「④.価格」「⑤.保証・アフターサポート」「⑥.住宅営業マンの対応力」の6項目に分類し、多角的にまとめたデータになります。

イシカワの総合評価

▼イシカワの特徴▼

徹底した住宅のローコスト化を実現させる新潟県発のハウスメーカー。価格はローコストだが、寒冷なエリアでも耐え凌ぐことができる断熱性・気密性には大きな定評があり、新潟県で得られた信頼を基盤に、現在は日本各地で住まいづくりを行なっている。

会社規模/信頼度
住宅性能
デザイン
価格(坪単価)
保証/アフターサービス
営業マンの対応力

※「マイホームプランナー宛にいただいた評判・口コミ情報」「管理人ミトが住宅営業として働いていた時に身をもって体感した事実的情報」「管理人ミトが対応したお客様・ご契約者さまの感想・口コミ」「住宅産業新聞のデータ」「オリコン顧客満足度調査のデータ」等を総合的に加味した上で独自に作成した参考データとなります。

それでは、総合評価の各項目の内容に沿って、イシカワの評判・口コミを解説してまいります。

会社の規模感・信頼度

まずは、イシカワの会社規模から考えられる、信頼感や安心感についてお伝え致します。

冒頭でもお伝えした通り、イシカワは、

  • 従業員数90名
  • 戸建販売以外の事業柱は無い
  • 日本の半数以上の都道府県には未進出

といった特徴があり、会社規模はそこまで大きくないと言えます。

なので、大手ハウスメーカーと比較すると、家づくりを任せる際の安心感はやや低い傾向にございますね。

ただ、考え方によっては、

  • 従業員数90名にも関わらず、20都道府県を超える日本各地に進出を果たしている
  • 徹底してローコストを攻めている
  • ローコストの割に、家の構造は工務店以上

というように解釈をすることもできると考えておりますので、管理人個人的には決してイシカワは信頼できないハウスメーカーとも言い切れないと思っています。

今後、日本は少子高齢化に伴い住宅着工数も減少し、比例してハウスメーカーの数も減っていく見通しです。

これから生き残るハウスメーカーは大きく2極化すると言われており、

  1. 高品質・オンリーワンのハイブランド住宅
  2. 大量生産・大量販売のローコスト住宅

この2つの路線に分かれていくことが予測されています。

イシカワの場合はローコスト住宅の販売を徹底して継続しており、ローコスト住宅路線で新築住宅販売事業を推進することで、今後数十年後も生き残れるハウスメーカーと考えることもできるのではないでしょうか。

ミト
ミト
とはいえ、会社規模だけを見ると、現時点ではやはり大手ハウスメーカーの信頼感には劣りますので、家の性能やデザイン、建てた後の保証面などを踏まえて検討することをおすすめします。

イシカワの住宅性能の評価

次に、イシカワの家の住宅性能について解説していきます。

先に性能面に関する評判をお伝えしておくと、

「30坪の家を総額1000万円代で建てられるのはイシカワさんだけでした。しかも、住み心地もかなり良く、以前住んでいたアパートのような結露も起きないです。」

「家を建てるなら親世代のことも考えて断熱性にこだわりたいと思っていましたが、イシカワの営業さんからヒートショックの事故率や解消方法を教えていただき、各部屋ごとの温度差がないイシカワで契約しました。」

「イシカワともう一社で最後まで悩んだ。価格やデザインはイシカワの提案の方が良かったが、どうしても耐震性に関して妥協することができず、別会社で家を建てた。」

というような口コミが寄せられております。

冒頭でもお伝えしていたように、イシカワの家は断熱性・気密性に関する評判がとても高いですね。

山本家ご主人
山本家ご主人
本当ですね!でも…。
ミト
ミト
はい…。断熱・気密の評判内容が良い一方で、耐震性や耐久性に関しては、やや不安視されている口コミが多く見られました。

とは言え、口コミの内容に反することになりますが、管理人個人的にはイシカワの家の耐震性・耐久性は、そこまで粗悪な内容ではなく、むしろ価格以上に充実した内容だと考えております。

具体的に確認していきましょう。

イシカワの耐震性は、そこまで評判が良くないが…

そもそも、イシカワの耐震性・耐久性に関する評判があまり良くないのは、

「この前ハウスメーカー巡りをしていたけど、今の家は基本的に耐震等級3をクリアしていて、耐震等級3は最高等級なんだけど、そのさらに上の基準値をもクリアする家を建てていると知って、感動した。」

このような口コミから感じ取れるように、耐震等級3(最高等級)を保証していないことからきている可能性が高いです。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

イシカワの家は耐震等級2以上なので、もちろん耐震等級3を実現できる家もございますが、間取りや仕様によっては最高等級の取得が不可の可能性も十分にあり、結果的に他メーカーと比較すると耐震性に対するこだわりに欠ける印象を持たれやすいのです。

断熱性や気密性であれば、例えば「関東や関西エリアで建てる家に北海道仕様の最高グレードは必要ない」と考える方々も多いので、ある意味妥協することもできるかも知れないですが、耐震性に関しては、日本で家を建てる以上は性能値が高いに越したことはないので、他のメーカーと比べられると負けます。

ミト
ミト
ただ、先ほどもお伝えした通り、管理人個人的にはイシカワの家の耐震対策は、それなりに拘りを持って対策していると感じています。

イシカワのISI工法とは

イシカワの家は、ISI工法と呼ばれる住宅構造でございます。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

イシカワ独特のネーミングをしていますが、世間一般的な表現をすれば、ISI工法はいわゆる木造軸組パネル工法ですね。

工務店やFC(フランチャイズ)住宅会社であれば、柱や梁などの線材をスクラムのように組み合わせて家を建てる会社が多いですが、それだけだと

  • 地震によって木材の接合部分が損傷するリスクがある
  • 火災が起きた時に、各部屋に火が回りやすい
  • 一つひとつの線材の耐久性に限界がある

などのデメリットが挙げられます。

それらのデメリットを、木質パネルを構造体の外側から設置することで解消したのが、イシカワのISI工法(木造軸組パネル工法)です。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」
山本家ご主人
山本家ご主人
おー!耐震性の評判があまり良くなかったから心配だったけど、中身を見るとしっかりした家を建てていますね!
ミト
ミト
そうなんです。そして、さらに細かい所をご紹介しますと…
木材はエンジニアリングウッドを採用

イシカワの家では、柱や梁などの部材はエンジニアリングウッドを採用しております。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

エンジニアリングウッドは、木の芯材(反りや割れが少なく強固な部分)だけをカットして集合させ、半永久的に外れないように加圧接着した構造用集成材です。

価格は普通の木材より高価な素材ですが、耐久性に関しては通常の無垢材の約1.5倍を誇ります。

エンジニアリングウッドを使用して木造軸組工法の家を建てるだけでも充分強い家と見なされますが、先ほどもお伝えした通り、イシカワの家にはさらにパネルを設置して耐久性を高めていると考えると、一段と安心感が湧きませんか。

イシカワの家はベタ基礎で支えられている

さらに言えば、イシカワの家は耐震性・耐久性に優れたベタ基礎を採用しております。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

大手ハウスメーカーの中でも、布基礎が標準仕様ベタ基礎はオプション扱いとしている会社も少なからず存在しますが、イシカワの家は全邸ベタ基礎が標準仕様でございます。

家を支える大切な土台部分なだけにしっかりこだわりたい所ではありますが、イシカワの家に関しては問題なさそうです。

布基礎とベタ基礎、それぞれの特徴とメリット・デメリットを下記の記事で詳しくまとめておりますので、お時間があれば是非合わせてご覧ください。

一戸建ての基礎部分に関する解説は下記の記事を参照ください。

元住宅営業マンが伝授!「布基礎とベタ基礎って、結局どっちがいいの?」

以上より、管理人個人的にはイシカワの家でも耐震性・耐久性に拘った家づくりはできると考えておりますが、とは言え間取りや仕様によっては耐震等級2程度まで下がる可能性はもちろんございますので、契約前に耐震等級3の家を建てたい旨を担当の営業マンに伝えておくようにしましょう。

イシカワの断熱性・気密性

評判の良いイシカワの断熱性・気密性ですが、使われている断熱材や窓ガラスの仕様にこだわりが感じられました。

イシカワの断熱材はアクアフォームを採用

イシカワの家の断熱材は、アクアフォームと呼ばれる発泡系のウレタン断熱を採用しております。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

他のハウスメーカーでよく使われている断熱材「グラスウール」と比較すると断熱性能は1.4倍程も高く、且つ建築現場で直接壁面に隙間なく断熱材を吹き付けて発泡させるため、気密性も大幅に向上致します。

管理人個人的にはグラスウールよりも発泡ウレタン断熱をオススメしているのですが、その理由として、発泡ウレタン断熱であれはグラスウールのデメリットを軒並み解消できることが大きな理由です。

グラスウールのデメリットも含めた情報・特徴に関しては、下記の記事で詳しく解説しております。

大手メーカーも使用するグラスウールに関して、その特徴を確認しておきましょう。

グラスウールは最高の断熱材?元住宅営業マンが伝えたい真実

イシカワの家の断熱性の評価が高いのは、このアクアフォームの性能の高さとが大きな理由ですね。

ミト
ミト
唯一グラスウールと比べて劣る点は、価格が少し高いということですが、イシカワの家は圧倒的なローコスト住宅にこだわっているので、その点も解消できております。
山本家奥様
山本家奥様
すごいですね!断熱性の評判が良いことにも納得できます。

ただし、大手ハウスメーカーの中には、ボード状の断熱材を構造体の外側から貼り付けた外張り断熱や、そこからさらに充填断熱も行うダブル断熱など、さらに上の断熱対策を行う住宅会社も存在します。

上記のような断熱工法であればm言わずもがな価格が高くなるのと、住むエリアによってはオーバースペックとなる可能性もあるので、どこまで断熱性に拘るのかは、契約前迄にご家族様の中で要検討して下さい。

樹脂サッシ

イシカワの家の窓ガラスは、全て樹脂サッシが標準仕様です。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

※ただし、沖縄県で家を建てる際は、アルミサッシが標準となります。

樹脂サッシの良いところは、

  • 熱伝導率が低く、外気温を室内へ伝えにくい
  • 温度差による結露が生じにくい
  • 気密性が高くなる

などが挙げられ、特に断熱性能に優れた窓ガラスと言えます。

窓ガラスひとつとっても、工務店やローコストメーカーではコストカットの為に樹脂サッシをオプション扱いとする会社も多いですが、イシカワの家であればその点もローコスト住宅を販売しているため、問題なく標準仕様で設置することが可能です。

イシカワは床下から24時間機械で換気を実行

イシカワの換気システムは、マーベックスの澄家という換気システムを採用しております。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

この換気システムの優れている点は、床下空間から各部屋まで、家中の空間に綺麗な空気を循環させることができる点にございます。

また、外気から空気を取りこむ際に、

  • 花粉やPM2.5をおよそ98%カットし、綺麗な空気だけを送り込む
  • 汚れた室内の空気を吐き出す際、その空気の温度を利用して90%の熱交換を行い、冬場は暖かい空気を、夏場は冷たい空気を各部屋に送り込む
  • 床下の湿度をコントロールし、シロアリが住みづらい環境を作る

などのメリットが得られます。

そもそもこの換気システムの性能自体もかなり良いのですが、その換気システムが効率よく働いているのは、イシカワの家の気密性が高いことが関係しております。

山本家ご主人
山本家ご主人
そうなんですね!

詳しくは下記の記事で解説しておりますので、またご覧になられていない方は是非参考にしてください。

気密性の良さが室内環境にもたらす恩恵はご存知でしょうか。

高気密住宅の9つのメリットを元住宅営業マンが伝えます

 

・イシカワの間取り・外観のデザインに関する評判

次に、イシカワのデザインに関する評判・口コミをご紹介します。

一般的にデザイン性の良し悪しは、間取りや外観に関して自分たち好みに作り込める自由度の高さと、それらをまとめて形にする設計士の提案力に左右されます。

なので、規格型住宅を販売している大手ハウスメーカーにありがちな、

  • 〇〇の家が建てたと一瞬でわかる外観
  • 設計士ではなく営業マンが間取りを作成

のような特徴があれば、そのメーカーのデザイン性に関する評判は良くない傾向にあります。

では、イシカワはどうでしょうか。

イシカワの家は、自由設計の提案型住宅

イシカワの家づくりは、完全なる自由設計で行うことができます。

参考までに、イシカワの家の室内空間のデザインをいくつか掲載いたします。

▼吹き抜けのあるリビング▼

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

▼お洒落なスチール階段▼

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

▼中2階を設けることで生まれるプラスαの空間▼

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

このように、イシカワで家を建てるのであれば、自由な間取りの提案を普通に受けることができます。

また、外観に関してもそれぞれの個性が表れており、どの家がイシカワの家か一目では判断できない程にデザイン性の幅が広いです。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」
イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」
イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」
山本家ご主人
山本家ご主人
本当だ!なんだか見ていてワクワクするな〜。

当サイトに寄せられたイシカワの間取り・外観に関する評判としては、

「父の知り合いの工務店と迷っていたが、自由に間取りと仕様を決めさせてもらえたのと、外観に関しても秀逸なアイデアを頂けたので、イシカワを気に入り建てました。」

「間取りはこうしたい!と明確なイメージがある人にはオススメのハウスメーカーです。全部取り入れてプランを出してくれます。」

「私たちの予算に合わせて間取りを縮小してもらえたのはすごく助かった。」

など、ポジティブな口コミが多く寄せられました。

山本家奥様
山本家奥様
いいですね!自由設計の家づくりならではのメリットが感じられます。
ミト
ミト
そうですね。さらに、別の観点から私が個人的に力的だと感じている点があります。

管理人個人的には、イシカワの評判の中で、

「リビング内階段で且つスリット階段がいい、趣味のレコードが飾れる場所が欲しいなど、私たちはデザインのこだわりが強かったのですが、同じ要望、同じ間取りも持って色々メーカーを回り金額をお願いしたところ、イシカワが一番安かったです。」

といった口コミにも見られるように、自由にプランニングしても価格の増加率が少ない点が魅力的なポイントだと感じています。

規格型の住宅であれば、商品タイプごとに坪単価が決まっている為、少しの間取り変更に対して数十万円〜数百万円の追加費用が発生するケースが多発します。

山本家奥様
山本家奥様
そういえば、私の友達も契約後に間取りを変更したら金額がかなり上がったって言ってたな…。
ミト
ミト
そうならないために、気をつけるポイントを下記の記事で解説しておりますので、別途ご覧になって下さい。

企画型住宅の坪単価における落とし穴を学習しておきましょう。

「元住宅営業マンが伝えたい裏話「ハウスメーカー選びで失敗する理由」」

ただ、イシカワの家であれば、間取りの変更で追加となった柱や外壁等の材料費のみ追加費用として加算されるため、そこまで大きな金額アップは生じず、結果的に同じ間取りでも他メーカーと比べると安くなる傾向にあると思われます。

ただし、イシカワはデザインの提案力が弱いかも・・・

しかし、残念ながら自由設計の大手ハウスメーカーと比べて、イシカワはデザインの提案力がそこまで高くないことが予想されます。

先ほどの口コミの中にも、「間取りはこうしたい!と明確なイメージがある人にはおすすめ」という内容も寄せられていましたが、その他にもイシカワの評判として、

「担当の営業マンのスキルが低すぎて、ラブプランで金額を出されて契約を迫られました。間取りの打ち合わせはたった2回だけでした。」

「他社で作った間取りと外観をそのままマネして提案された。価格はイシカワさんの方が安かったが、その辺のプライドは無いのかと感じた。」

「あれもしたい、これもしたいとワガママな人には逆にイシカワをおすすめしたい。そうじゃ無いと向こうから提案してこない。」

上記のような口コミも見られましたり

設計士がプランニングするケースは多いですし、もちろんその場合は契約の前段階でお洒落なデザインを提案してもらえるのですが、それは割合的に契約金額が高い大型物件に限られるようです。

なので、イシカワの営業マンから間取りと外観の提案を受ける際は、むしろこちらから希望のデザインや好みの家の写真などを見せる等する方がいいと思われます。

山本家ご主人
山本家ご主人
そうなんだ、色々勉強しておこう!
ミト
ミト
下記のような、無料の間取り作成・郵送サービスも人気ですので、ぜひご活用ください。

各社に間取り作成を一括で依頼してみる>>

価格(坪単価)/お買い求めやすさ

イシカワの価格に関する評判はかなり良いです。

「イシカワで家を建てました。58坪の家で坪33万円でした。3000万円以内で検討していたのですが、諸費用や地盤改良費用を入れてもお釣りがきました。」

「マイホームにかけられる予算が少なく、上限となる金額が決まっており、その金額を伝えるとどこの住宅会社も取り合ってくれませんでした。でも、イシカワだけはその金額に合わせたプランを提案してくれました。」

「同じ間取りだとイシカワの方が圧倒的に安い。自分たちの場合、40坪くらいのプランで他社と比べると300万円くらいイシカワが安かった。」

など、建物価格に関してはかなり安く、そしてかなりお得だと感じている方々の口コミがたくさんみられましたね。

もちろん、口コミの中には、

「イシカワのいえば安いと言われているが、私たちの家は坪単価万円50くらいだったので、べらぼうに安いというわけではないかと。」

という評判も確認できましたが、例え坪単価50万円であっても大手ハウスメーカーと比べると20万円ほど安いです。

また、管理人個人的には、このような坪単価の幅があるのは2つ理由があると思っており、

  1. 自由設計のため、吹き抜けやロフト、ビルトインガレージなど、凝ったデザインにすればするほど材料費が上がり、坪単価も上がる
  2. 商品タイプ「良質住宅プレステージ」と「GROW」の違い

上記の内容に伴い、低価格帯の中でも微妙に坪単価が変動すると考えております。

山本家ご主人
山本家ご主人
イシカワには商品タイプが存在したんですね!
ミト
ミト
はい。ただし、商品タイプごとで異なるのは断熱性・気密性の性能面のみなので、デザイン等に変わりはないです。

商品ごとに最多価格帯の坪単価を見てみると、

  • 良質住宅プレステージ…30万円〜45万円/坪
  • GROW…35万円〜50万円/坪

このような単価となります。

いずれにしても、イシカワで家づくりをする場合、かなり費用を抑えてマイホーム計画が立てられますので、自分たちの希望する間取りであれば、どの位の価格で請け負ってもらえるか、見積作成依頼を出してもいいかもしれません。

ミト
ミト
各社の見積書を自宅へ無料で取り寄せる手順、またサンプルは下記の記事をご覧ください。
家づくりで失敗しないために、間取りと見積もりを無料で手に入れよう!このページは、当サイトの記事の中でも特に「知っておいてよかった!」とたくさんの方々に好評いただいておりますので、みなさまのご家族様やご友...

保証とアフターサポートの評判

イシカワの保証、アフターサポートの評判を見てみましょう。

ミト
ミト
ちなみに、引き渡し後の保証・アフターサポートの内容がなぜ重要なのか、過去に当サイトの別記事で解説しておりますので、理由が知りたい方は、ぜひ下記の記事をご覧ください。

特にアフターサポートにスポットを当てて解説しております。

ハウスメーカーを比較するポイントに、ぜひ保証・アフターサポート内容を加えてください。

ハウスメーカーのアフターサービスは超重要!その本当の理由とは…?

イシカワの保証は最大35年間の長期保証

イシカワの家に備えられる保証内容は、引き渡し後35年間という長期的なものであることが分かりました。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

 

山本家ご主人
山本家ご主人
引き渡し後35年間!すごいですね!他のハウスメーカーと比べてもかなり充実してるんじゃ…?
ミト
ミト
はい。確かに35年間もの間、家に保証が付けられるハウスメーカーは数少ないです。ただ…

管理人個人的にみなさまに注意していただきたいのは、イシカワで家を建てた方全員が引き渡し後35年間の保証を手に入れられる訳ではないということです。

山本家奥様
山本家奥様
そうなの…?

よく見てみると、35年間保証の条件として、引き渡し後10年目、20年目、30年目の節目に有料のメンテナンス工事を実施する必要があり、逆に言えば、引き渡し後10年目の時点で有料メンテナンスを拒否した場合は、その時点で保証期間は満了となります。

つまり、イシカワの家に備えられる「初期保証期間」は引き渡し後10年間のみという訳ですね。

特に保証とアフターサポートに関して私が重要視しているポイントは、最長の期間ではなく無料の初期期間です。

ミト
ミト
住宅ローンの支払いと並行して10年ごとにメンテナンス費用を支払って保証とアフターサポートを延長したいっていう人は、私が住宅営業をしていた頃は極少数でしたからね。

ハウスメーカー側がフォローを約束する期間に着目して他のハウスメーカーを見てみると、初期保証20年間や、中には初期保証35年間というハウスメーカーも存在するので、そこまで手厚く保証がついていると、当然安心感も違ってきます。

もちろん、イシカワの保証が手薄だとは感じませんが、さらに保証にこだわって家づくりがしたい方は、他のハウスメーカーも見学することをお勧めします。

イシカワのアフターサポートは最大30年の無料点検サポート

イシカワのアフターサポートは、最大で引き渡し後30年間ということが確認できました。

イシカワHP参照「https://www.kk-ishikawa.com/」

ただし、こちらも「最長」の表記に踊らされてはダメで、実際のところイシカワで家を建てた方全員が保証されている無料点検サポート期間は、引き渡し後10年間のみです。

保証の時と同様で、10年目、20年目の節目に有料メンテナンス工事を実施することが条件です。

また、イシカワのアフターサポートに関しては少し気になる評判が寄せられており、

「イシカワでマイホームを建てました。友人からは住み始めて数ヶ月で初回の点検にくると聞いていたのですが、待てど暮らせどなんの連絡もなし・・・。気がつけば1年経ちようやく点検にきました。」

といったような口コミから、アフターサポートの頻度が少ないのではと予想できます。

ただ、管理人が調べて見たところ、アフターサポートの頻度は1年目、2年目、5年目、10年目の計4回だったので、言う程手薄な内容とも感じません。

強いて言うなら、一般的には引き渡し後1ヶ月〜6ヶ月の間に初回訪問を実施する会社が多いですが、引き渡し直後に不具合が生じることは少ないので、点検を実施しても巡回だけの会社も多いです。

むしろ、無料点検期間が引き渡し後20年や長いところで行けば60年間もの期間無料でアフターサポートを実施するハウスメーカーも存在しますので、イシカワのアフターサポートに不安を感じる場合、保証と同じく他の会社も見学してみるのが良いでしょう。

住宅営業マンの対応力とその口コミ

イシカワの住宅営業マンの評判は、良いものも悪いものも確認することができました。

「家を建てるにあたって複数のハウスメーカー を見学しましたが、最終的にイシカワで家を建てたのは営業さんの人柄でした。他のメーカーの営業さんは強引に引っ張っていく印象がありましたが、イシカワの営業さんは私たちと足並みを揃えてくれたと感じます。」

「私はイシカワが気に入っていましたが、主人が別の会社で家を建てると譲らず、困っていました。イシカワの営業マンは、そんな主人にも気さくに話しかけ、とことんプラン作成に時間を使ってくれました。チャラいけどいい人でした。」

「イシカワで検討していたこともありますが、営業マンが頼りなく、経験も少ない感じで不安だったので、結局話し合いが進むことはなかったです。」

上記のような口コミが見られました。

イシカワの特徴としては、少数の規模で日本各地に展示場を出展しているため、教育方針や営業方針は展示場ごとに異なることが予想できます。

なので管理人個人的には、イシカワは展示場ごと・エリアごとで営業マンと対応力、雰囲気に大きな差が見られると感じています。

自分たちが建てるエリアの営業マンは信頼できるか信頼するに値しないか、初回の段階で早めに判断するようにしましょう。

信頼できる営業マンの見極め方はこちらの記事をご覧ください。

「元住宅営業マンが伝授!本当に「信頼できる住宅営業マン」を見極める方法」

 

当サイトに寄せられたイシカワの評判・口コミのご紹介

イシカワの評判、口コミをいくつか掲載させていただきます。

41歳 男性
41歳 男性
イシカワの家はとても価格が安いので、今支払っている住宅ローンの負担も最小限に抑えることができ、生活にゆとりを持って一軒家に暮らすことができている。ただ、契約する前は安さのあまり、本当に頑丈な家を建ててもらえるのか心配だった。暮らしてみて、夏も冬も快適さを感じているので、後から納得感が得られた。
35歳 男性
35歳 男性
自分が家を建てた時は、イシカワの展示場内にスタッフが少なく、現場監督の人も何十件と現場を回っていたみたいで、自分の家を適当に建てられないか不安な気分を味わった。大工さんもちょっと怖かった。
44歳 男性
44歳 男性
最後まで2社で迷っていましたが、最終的にイシカワさんで契約することを決めました。値引きの提示内容や家の仕様などはほぼ同等のものでしたが、決め手となったのは家づくりに対するこだわりです。迷っていた他社の営業マンはそこまで家のことが好きな様子を感じなかったのですが、イシカワの営業さんは本当に家が好きなんだと思い、この人なら私たちの家を任せていいと思い、決断できました。今でも年に1度は訪問してくれます。

 

住宅営業マン時代の経験より、管理人が伝える「イシカワの評判・口コミ」

この記事の前半でもお伝えしましたが、私が住宅営業マンとしてハウスメーカーで勤務していた頃、イシカワを検討されているお客様の接客をした経験が何度かございます。

その時に出会ったお客様から仕入れた情報や、実際に管理人が感じるイシカワの印象について、当該メーカーの評判・口コミという形でお伝えいたします。

ミト
ミト
イシカワの展示場にはあまり人が入ってなかった印象がありますね。そこまでDMやCMなどの宣伝活動を行なっていないため、私が営業をしていた地域では、あまり知名度が高い会社ではなかったです。
ミト
ミト
イシカワと競合した際、価格で勝負されると勝ち目はなかったですね。本当に価格に関しては徹底してローコストを貫いている会社だと思いましたし、だからこそ、ローコスト志望の方には圧倒的におすすめできるハウスメーカーだと思いますね。

 

イシカワで家を建てるのに向いているのはこんな人

当サイトに寄せられたイシカワの評判・口コミから考えられる「イシカワで家を建てるのに向いている人」はこのような方々でございます。

▼評判・口コミから考えられる、イシカワでの建築が向いている方▼

  • イシカワの建築エリアで家づくりを希望する方
  • できるだけ低予算でマイホームを手に入れたい方
  • 低価格な家でも性能は妥協したくない方
  • ある程度デザインにこだわりがあり、自由設計で家づくりがしたい方

以上の内容に当てはまる方は、イシカワに間取りや見積もりの作成依頼をしてみるのもいいかもしれません。

最後に…イシカワと他社を比べてみることの重要性

いかがでしたでしょうか?

この記事ではイシカワの評判・口コミをご紹介して参りましたが、イシカワでマイホーム計画を進める・進めないに限らず、他のハウスメーカーと比較をすることは、早い段階で必ず行って下さい。

ミト
ミト
より効率的にハウスメーカー選びを行うために、無料で複数の建築会社から間取り・見積もりを自宅へ一括請求しておくのがおすすめです。

 

住宅営業マンに一切会わずに、複数社の間取りと見積もりを比較・検討することができます。

自宅から、スマホでもPCでも5分ほどで入力が完了し、600社を超えるハウスメーカーから一括で無料請求ができますので、ぜひ使ってみてください。

 

一括請求の公式サイトはこちら▶︎▶︎

 

※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。