元住宅営業マンで、現在はフリーの立場から、家づくりのお役立ち情報をお伝えしております。
あなたが当サイトにお越しいただいたのも何かの「ご縁」だと思いますので、ぜひ「マイホーム計画に活かせる知識」を持って帰ってくださいね。
今回は、パナソニックホームズの保証やアフターサービスの内容について、ご紹介していきたいと思います。
▼こんな人にオススメ!▼
- パナソニックホームズに家づくりを任せるか迷っている
- 家づくりにおいて、「保証・アフターサービス」に関心がある
- 家を建てた後のサポート体制を重視して、ハウスメーカー選びをしたい
元住宅営業マンも納得の満足度

- 作成した間取りの数は、契約前プランのこだわりとアイデアの量に比例する!
- 見比べた見積書の数は、契約前の値引き交渉の知恵と材料の多さに比例する!
無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
Contents
パナソニックホームズの保証内容
パナソニックホームズ(旧パナホーム)で契約を交わし、住まい作りを着々と進められているご家族様も多いのではないでしょうか。
パナソニックホームズは、大手電機メーカーであるパナソニックが親会社となって家づくりを行う有名ハウスメーカーです。
以前、当サイトでもご紹介させて頂きましたが、他のハウスメーカーと比べても価格が高いのが印象的ですね。
ただ、価格に釣り合う高品質の住宅性能を兼ね備えており、先ほども話に出てきましたがパナソニックの什器設備や建具をお値打ち価格で採用できるなど、多くのメリットが存在しております。
一方で、高品質なハード面とは裏腹に、引き渡し後の保証やアフターサービスについてはあまり知られていないのが現状です。
保証・アフターサービス共に、長期間に渡り安心して安全に暮らしていくために欠かすことができない要素と言えますので、パナソニックホームズを検討している方は、ぜひこの記事を読んで確認してみて下さい。
パナソニックホームズの保証期間は、なんと最長60年!…ちょっと待った!
パナソニックホームズの保証について調べてみると、以下の内容を確認することができます。

ずばり、パナソニックホームズの保証期間は、引き渡し後60年間の長期保証です。
私自身、住宅営業をしていた頃に、他社の情報リサーチという名目でお客さんとしてパナソニックホームズ(当時はパナホーム)を見学したことがあります。
その際に、パナソニックホームズの保証について営業マンに尋ねてみたのですが…
…という感じで説明を受けたことを覚えております。
こう説明されてしまうと、あたかもパナソニックホームズで家を建てたご家族様全員に60年間保証が備えられていると解釈してしまいがちなのですが、実は違います。
正しくは、
構造上主要な部分 | 初期保証 |
---|---|
雨水などの侵入防止 | 初期保証 |
※2019年10月1日より、構造上主要な部分は35年間、雨水等の侵入経路に関しては30年間に、それぞれ15年間ずつ初期保証期間が延長されました。
上記の表の保証内容が、パナソニックホームズで建築したご家族様全員に初期保証として備えられているものになります。
もし、追加で保証期間を延長したい場合、上記の保証満了期限1年以内に、パナソニックホームズが定める有償メンテナンス工事を実施する必要があり、10年ごとにメンテナンスを繰り返すことで、最長60年目まで保証期間を延長することが可能なのです。

つまりは、ハウスメーカーでよくありがちな「保証内容を最長期間のみで伝える開示パターン」だと考えることができますね。
ここを勘違いして契約してしまうと、引き渡し後にメーカー側と揉めるケースがございますので、正しく認識しておくようにしましょう。
ここまでのご説明でパナソニックホームズの保証ってそんなに良くないんだ…とがっかりされる方も多いかもしれませんが、決して手薄な保証ではないと断言しておきます。
それは、他のハウスメーカーと比較すれば納得できるかと思いますので、次の章で比較表を掲載しておきます。
一先ず、パナソニックホームズの保証について、以下にまとめておきます。
●パナソニックホームズの保証内容●
- 基礎および構造上主要な箇所に対しては引き渡しから
20年間35年間の初期保証が設けられている - 雨水の侵入などを防止する箇所に対して、引き渡しから
15年間20年間の初期保証が設けられる - 防蟻処理・住宅設備機器は10年間
※なお、初期保証が終了する1年以内に、パナソニックホームズが定める有償メンテナンス工事を実施する事で、10年間の延長保証が可能。
※さらに、10年ごとにメンテナンス工事を行えば、最長引き渡し後60年目まで延長保証が可能。
※2019年10月1日より保証期間桃色文字の通り延長されました。
他社と比較して知るパナソニックホームズの保証
実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、パナソニックホームズの保証について確認してみましょう。
●有名ハウスメーカーの保証内容●
会社名 | 初期保証 | 延長保証 |
---|---|---|
積水ハウス | 30年間 | 有料点検・補修によって10年毎に可能 |
ヘーベルハウス | 20年間 | 無し |
セキスイハイム | 20年間 | ー |
一条工務店 | 10年間 | 30年目まで可能だが、10年毎に金額発生 |
アイ工務店 | 10年間 | 瑕疵担保保険の内容です |
住友林業 | 20年間 | 引き渡し後10年目・20年目に有料工事を行う事で、最大30年目まで延長可能 |
トヨタホーム | 30年間 | 10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能 |
住友不動産 | 30年間 | 10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能 |
タマホーム | 10年間 | 最長60年(長期優良住宅の施工邸のみで、その他は最高30年) |
アイフルホーム | 10年間 | 瑕疵担保保険の内容です |
ミサワホーム | 30年間 | 有料補修にて10年毎に延長可能 |
クレバリーホーム | 10年間 | 有償メンテナンス実施で最長30年 |
ダイワハウス(xevo、GranWood系) | 30年間 | 有料補修の実施にて15年毎に延長可能 |
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外) | 20年間 | 有料補修の実施にて10年毎に延長可能 |
三井ホーム | 10年間 | 10年毎の有料補修の実施にて30年目まで延長可能 |
パナソニックホームズ | 35年間 | 10年毎の有料補修にて60年目まで延長可能 |
パナソニックホームズのアフターサービス内容
この記事で私がお伝えしたい内容は2つあり、1つが先ほどの保証の内容で、もう一つがこれからご紹介するアフターサービスの内容でございます。
アフターサービスについて、みなさまはその重要性をご存知でしょうか?
詳しくはこちらの記事で解説しておりますので、まだアフターサービスについて詳しくないという方は、一度ご覧になってみて下さい。
パナソニックホームズのアフターサービスについても、他のハウスメーカーと比較しながらしっかりと把握しておくようにしましょう。
パナソニックホームズのアフターサービスはどんな内容?
パナソニックホームズのアフターサービスには、大きく分けて2つのフェーズに分類できます。
それが、以下の内容です。
- アフターサービス (引き渡し後2年間)
- フレッシュアップ点検 (引き渡し後60年目まで)
パナソニックホームズ独自の名称で、引き渡し後2年間は「アフターサービス」が、その後60年目までは「フレッシュアップ点検」が実施されます。
上記で言う所のアフターサービスは、もちろん他のハウスメーカーで言う所のアフターサービスと同義ですが、フレッシュアップ点検に関しても実施しているサービス自体が点検サポートなので、こちらもアフターサービスと同義であると言えます。
つまり、パナソニックホームズのアフターサービス内容はなんと引き渡し後60年間です。
いろいろとご紹介して参りましたが、結論をお伝えしますと、パナソニックホームズの無料アフターサービス期間は、引き渡し後20年目まで、です。

ただし、その後は60年目まで有料点検となりますが希望をすればアフターサービスを受けることが可能です。
次の章で他のハウスメーカーのアフターサービス内容を列挙しますが、パナソニックホームズのこのアフターサービス期間、結構手厚いと思います。
20年目まで無料点検という内容もまずまずですが、その後60年目まで点検サポートを受けるチャンスが継続する点がいいですよね。
必要と感じたタイミングがあれば、次のアフターサービスの時に有料点検を依頼することができますので、ご自身で選択できる期間が60年間続くというのはかなり手厚いです。
●パナソニックホームズのアフターサービス●
引き渡し後20年間は無料点検実施
※25年目以降、有料点検であれば5年ごとに実施可能
引き渡し後 3ヶ月
引き渡し後 1年目
引き渡し後 2年目
引き渡し後 5年目
引き渡し後 10年目
引き渡し後 15年目
引き渡し後 20年目
ここまでが無料点検サポート
その後、60年目まで有料でアフターサービスの依頼が可能
他社と比較して知るパナソニックホームズのアフターサービス
実際に、他のハウスメーカーと比較しながら、パナソニックホームズのアフターサービスについて確認してみましょう。
●有名ハウスメーカーのアフターサービス内容●
会社名 | 初期アフターサービス期間 | 延長期間などの特徴 |
---|---|---|
積水ハウス | 15年間 | 延長保証を行なった場合に、保証期間分の期間を継続 |
ヘーベルハウス | 30年間 | 30年目の大型メンテナンスでその後5年毎に60年目まで延長可能 |
セキスイハイム | 60年間 | 60年間完全無料かつ5年毎の無料点検を継続 |
一条工務店 | 10年間 | 30年目まで可能だが、10年毎に金額発生 |
アイ工務店 | 10年間 | 最長築30年目までの有償アフターサービス有 |
住友不動産 | 10年間 | 10年目・20年目に有償点検を行った場合、20年目・30年目まで延長可能 |
トヨタホーム | 25年間 | 5年毎に有料・無料の交互の点検サポートを60年目まで可能 |
ミサワホーム | 20年間 | 有料点検の実施にて10年毎に延長可能 |
タマホーム | 10年間 | 最長60年(保証期間に応じて変動) |
アイフルホーム | 25年間 | 有料点検の実施にて60年目まで延長可能 |
住友林業 | 25年間 | 有料点検の実施にて60年目まで10年毎に実施可能 |
クレバリーホーム | 10年間 | FC経営のため、その後の対応は各ビルダーによって変動 |
ダイワハウス(xevo、GranWood系) | 25年間 | 有料点検の実施にて、保証期間内であれば15年毎に延長可能 |
ダイワハウス(xevo、GranWood系以外) | 15年間 | 有料点検の実施にて、保証期間内であれば10年毎に延長可能 |
三井ホーム | 30年間 | 有料点検の実施にて60年目まで延長可能 |
パナソニックホームズ | 20年間 | 5年毎の有料点検にて60年目まで延長可能 |
元住宅営業マンからの、パナソニックホームズの保証やアフターサービス評価
だからこそ、保証とアフターサービスの内容もかなり手厚い内容と言えますね!
ご覧になって頂いた通り、パナソニックホームズの保証とアフターサービスの内容に関しては、ほとんどの方が安心できる充実内容だと考えられます。
私が住宅営業をしていた時も、パナソニックホームズの保証や点検期間に魅力を感じているお客様と多く出会いましたし、なかなか対抗することもできませんでした。
それほど、引き渡し後の生活に大きな安心感を持たせたいご家族様が、パナソニックホームズを気に入られる傾向にあるのだと思います。
確かに初期費用としてかかってくる建築金額はとても高額ですが、それでもパナソニックホームズを建てる理由が個々にあると考えられますね。
パナソニックホームズの保証・アフターサービスに関する評判・口コミ
パナソニックホームズの保証やアフターサービスに関連する評判・口コミを一部抜粋して掲載しておきます。
→もっと詳しくパナソニックホームズの評判・口コミを見てみたい方はこちらの記事へ!
もう一度家づくりをやり直したい…。後悔しないためのヒント
現在日本の新設住宅着工戸数は年間で974,137戸、その内マイホームとして住宅を建築される家は年間で291,783戸にも登ります。(平成28年度)
私が住宅営業マンとしてハウスメーカーに勤め、多くのお客様のマイホーム計画に寄り添ってきた経験の中で、家を建てられた多くの方々の中には「もう一度家づくりをやり直したい…」と後悔をする方が予想以上に多いことに驚きました。
建築会社の間取りや見積もりなどの提案内容を、できる限り幅広く比較検討した上で契約を行っているご家族様が少ないのです。
だからこそ、空いている時間にでも構わないので、複数の建築会社の間取りや見積もりを見ておかれることをおすすめします。

自宅に「希望の間取り」と「見積もり金額」を各社から取り寄せられる無料請求のサービスを使えば、時間もお金もかからず営業マンと話をすることなく、とりあえず資料だけ取り寄せられるため、使いやすいです!
※「資料請求、どうしようかな…」と迷っている方は、先に資料請求の手順・郵送方法を確認してみましょう。
元住宅営業マンも納得の満足度

- 作成した間取りの数は、契約プランの「こだわりとアイデアの量」に比例する!
- 見比べた見積書の数は、値引き交渉の「知恵と材料の多さ」に比例する!
無料で間取り・見積書を取り寄せられるwebサービスを上手く活用し、理想のマイホームを必ず実現させましょう。
※まずは無料請求の手順と資料サンプルを確認したい方はこちらの記事でご紹介しております。
【PR】タウンライフ家づくり